マガジンのカバー画像

umiasobi 海遊び

79
海で遊ぶのが好きです。 磯遊び、シュノーケリング、魚突き、釣り、スキューバダイビングについて「やったこと」「考えたこと」を記事にします。
運営しているクリエイター

記事一覧

君の名は? オカヤドカリ

君の名は? つぶらな目や仕草が可愛らしく、近年になってペットとして注目を集めている。 オ…

shinmr
3週間前
23

鳥ささみとミョウガきゅうりの塩昆布和え

海キャンプで友達が作ってくれた、美味しいおかず。 ミョウガがたくさん食べられて、嬉しい。 …

shinmr
8か月前
12

DIY ゴルフクラブのシャフトでつくる2本継銛 230cm

海道具のDIY。 今回はコレです。 レシピ道具エポキシ接着剤 パイプカッター ナイフ ハンマー …

shinmr
8か月前
17

簡単DIY 好きなパラコードで彩るオリジナルS字フック

海キャンプで仲良くなったおじさんが教えてくれたキャンプDIY。 カラフルなオリジナルのS字フ…

shinmr
10か月前
23

ヒュメ・ド・アラ

魚を捌けば必ず出る、アラ、、 定番は、あら汁だけど、あら汁にも飽きちゃった、、 そんな時に…

shinmr
10か月前
10

アカハタの刺身

コイツを食べる。 お刺身で食べる。 アカハタの刺身アカハタの刺身、いろいろ。 アカハタの刺…

shinmr
10か月前
15

カメノテの塩茹で

磯に行くと 子供ーずがたくさん採取してくれる。 だしが美味い。 おつまみにも美味。 子供ーずにも人気です。 カメノテに興味があれば、こちらもぜひ。 レシピ材料: カメノテ 500~600g 水 4カップ 塩 小さじ2 醤油 大さじ1/2 作り方: 鍋に水と塩を入れて、沸かす。 カメノテを1つずつ手で離す。 (石などの余分な物、汚れを落血やすくするため。食べやすくするため。) こすり合わせるように、砂や汚れを洗い落とす。 1が沸騰したら、3のカメノテの水

水中スクーターで遊ぶ

ひさびさに水面下の世界をのぞいてきた。 ログによると、昨年はダイビングではなくシュノーケ…

shinmr
10か月前
9

海水塩をつくる

前々から、つくってみたかったもの。 作り方は、 「海水をろ過して、ひたすら煮詰める」 とシ…

shinmr
10か月前
21

君の名は? ツキヒガイ

砂地で出会った。 薄手のホタテみたいな二枚貝。 コツコツコツ。 貝殻を打つ。しばらくすると…

shinmr
10か月前
19

魚突き 引きゴムを知る

魚突き。 もし、ゴムを忘れたら、、 ゴム無い銛はただの尖った棒。 それくらい大切。 こんな…

shinmr
1年前
7

魚突き 持ち物チェックリスト

魚突きに行くぞ。 持ち物OK?のチェックリスト。 海に入る・マスク ・シュノーケル ・ウェ…

shinmr
1年前
10

はこふぐを食べる 肝パテポテト

いつもは紹介ですが、 今回は自分用のnote。 #海での時間 皮にパフトキシンという毒を持って…

shinmr
1年前
10

オオモンハタのマース煮

オオモンハタを食べる。 今回の料理はこれ。 マースは沖縄の方言で「塩」のこと。 マース煮は酒を加えた塩水で蒸し煮にした料理。 ウチでやるとこんな感じになりました。 レシピ材料: オオモンハタ 450g前後(小さめの2匹でも良い) 白身の魚。 ブダイ、マハタ、鯛なんかも。 塩 小さじ1 酒 大さじ3(泡盛, 日本酒, 焼酎 何でも良い 生姜スライス 3枚 木綿豆腐 1/3丁(3等分する) 人参 1/3本 (1cm幅のスティック状に切り、レンジにかけて柔らかくし