見出し画像

【2024518観戦記】明治大学vs慶応義塾大学(5回~)/ 早稲田大学vs法政大学【東京六大学連盟】

もう夏かと思うぐらいの晴天だった5/18(土)
ばっちり日焼けしました。

今季二度目の野球観戦。
今回は神宮球場に東京六大学リーグ第6週の試合を観戦してきました。

明治大学vs慶応義塾大学
早稲田大学vs法政大学

第一試合は明治大学が5-0で慶応義塾大学に完封勝利。
第二試合は後半まで法政大学のペースで進むも相手のミスを突き、8回裏に
早稲田大学が逆転し3対2で勝利しました。

本日時点で早稲田大学が首位。
投手と野手でそれぞれ好選手が揃っているように見受けられました。
まだ2敗とここまでいい試合運びができているのではないでしょうか。

--

今回はレフトから試合を観戦しました。

レフト席からの眺め
レフト席からの眺め
この看板の近くで観戦

普段は内野から観戦することが多いのですが、外野で観戦することも悪くないぞと認識。今後は外野席取ろうかと思います。

--

今回の戦利品は法政大学野球部で販売されているマフラータオルです。
1500円で購入しました。走攻酒ファミリーにも会えました。

法政大学野球部のマフラータオル

--

神宮球場へ来たのは去年ぶり。

外野で観戦したことで外野のコンコースが広いことを知ったのもいい発見でした。トイレも広い。

東京ヤクルトスワローズの選手パネル
東京ヤクルトスワローズの選手パネル

--

今回はいろいろあり、元気がないところを一緒に観戦した方に励ましていただきました。いろいろありますが、諦めずに頑張ります。

暑い中、選手も応援も運営もお客さんも関わる全ての人もお疲れさまでした。

試合終了後(法政大学vs早稲田大学)




いただいたサポートは自費出版の作成費用(謝礼、交通費)に充てさせていただきます。励みになりますので応援よろしくお願いします!