見出し画像

数珠 治療院を守る空間作り

〜鍼灸師、自宅開業の当たり前を向上させる㉜〜 


数珠
施術ワゴンに数珠をつけてます。
道具を清める、道具を守るため。
治療っていろんなものを持ってくる人がいるので。

たまに手を温めたり、柔らかくするためにも使用。良い数珠は揉むと気を感じられます。


[鍼灸 栗原治療院見学・質問会開催お知らせ]

目的:僕が学んできた治療する空間や気づかいについてお伝えします。
質問にお答えします。
院内にある物の情報をシェアします。
自宅開業についてシェアします。

11月16日(木)10:30〜
所要時間:2.5時間くらい
定員:4名くらい
→🈵

12月15日(金)14:00〜
所要時間:2.5時間くらい
定員:4名くらい
→あと1名

料金:8000円
場所:鍼灸 栗原治療院

鍼灸師の方だけでなく、
セラピストの方。
何かを自宅で開業したい方。
ただ何となく参加したい方。

お申し込みは、
DMから参加希望ですとお伝えください。
(facebook、インスタ、もしくは鍼灸栗原治療院公式LINE)

詳細は過去投稿にあります。
 
 
[鍼灸栗原治療院の院内への想い]

・タモリさん、笑福亭鶴瓶さん、加賀まりこさん、ジャズピアニスト山下洋輔さんなど著名人の通う鍼灸院で師匠から教えていただいた治療する場所の作り方。

・サービス業としての気遣いではなく、医業としての気遣いの違い。

・治療する場所、物の力を活かして最大限の治療効果を出す方法。

物、空間を大切にできることは患者さんを大切にすることと同義。

学校では教えてくれない現場の知恵、工夫をシェア。

鍼灸師の資格をちゃんと活かせる人を増やす。
鍼灸師がもっと良い職業と思ってもらえるように。
自宅開業で幸せな人が増えるように。
一人治療院でやれること。

そんな苦労し過ぎなくても知ってさていればいいことがたくさんある。
 
 
noteやInstagramにも情報をシェアしています。
良かったらプロフィール画面からご登録ください。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?