見出し画像

【健康経営】スポーツレク①準備編

1.今年度のイベント、どうする?

当社では全員参加の委員会制度があり、健康経営に関するイベント、周知、数値の取りまとめなどは「ブランディング委員会」が担当しています。

健康経営取り組み初年度だった昨年、ヨガ体験やストレッチ、不調に効くスムージーの提供などいろいろな取り組みをしており、「今年も何か全員参加イベントをやろう!」ということになりましたが、19歳~76歳までがまんべんなく揃う私達が、年代/性別/運動経験の壁を越えて楽しめるスポーツが思い浮かびませんでした。

2.種目決定

いろいろ候補を出し合った結果
①昔懐かし、キックベース
②全員が初めて体験、モルック
の2つの競技に決定しました。

①のキックベースはなかなか運動強度は高いものの、何となくなじみがあってルールが理解しやすく、技術がそんなに問われない
②のモルックは、たまたまテレビ番組で見かけて運動強度が低く、年代問わずにすぐにできそう、ということで決定しました。

3.その他の準備

  • チーム編成

  • 対戦表の作成

  • ルールと役割分担

  • 賞品の準備

  • 内容の全社周知

  • 万一の怪我対策 

などなど、たくさんの準備項目があり、委員みんな当日までばたばたしていました。
チーム編成は「委員会対抗」とし、キックベースが成り立つ人数としました。

委員会メンバーが作成してくれたトーナメント表

4.会場

会場は昨年オープンしたばかりの盛岡市施設、「きたぎんボールパーク」。
これがまた・・かなりの予約激戦会場で、何とか半日確保することができました。こちらでのイベントを検討されている方は、かなり早めの日時検討と予約ルールの確認をおススメします。サイトから予約・管理可能です。

5.賞品

優勝チーム賞品はスタッフのご家族の縁で、岩手が誇る大谷翔平さんが「世界一おいしい」と絶賛したと噂の岩泉ヨーグルト、2位チーム賞品は健康しばりでヤクルト1000 としました。


そんなこんなで、やっと事前準備が終わり、当日!!・・の様子は、長くなってしまったのでまた別の投稿でお伝えします。

#健康経営 #モルック #社員イベント



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?