片木 慎一

大学卒業後トヨタの人事部を経て独立。3億円で事業立上げるも未熟さゆえ身売り。 その後、…

片木 慎一

大学卒業後トヨタの人事部を経て独立。3億円で事業立上げるも未熟さゆえ身売り。 その後、脳梗塞⇒プータロー⇒資産差押え。そこから5年で這い上がり経営と人生の伝道師に。 私生活では子供が医師と獣医師に成長。

マガジン

  • お題拝借

    アナタから拝借したお題を「アナタの未来を輝かせるツール」に変えます。

  • キャリア相談

    学生、会社員、経営者の方々から頂戴したキャリア相談にお応えするコーナーです!

  • 会社が蘇る10の鉄則

    アナタにビジネスパーソン最強の武器「会社を蘇らせる方法」を授けます。   学生の方から経営者の方まで、ぜひ手に入れて活用してください。

記事一覧

【お題拝借】相手のリズムに合わせる(46歳・会社員)

千葉市にお住まいの46歳会社員Kさんから拝借したお題を紹介します。 そこで今回は、Kさんから頂いたお題「Z世代の感性やリズムに触れる」を拝借して、「相手のリズムに合…

片木 慎一
1日前
14

【キャリア相談】消費者の心をどうやって掴むのか(40才・コンサルタント)

広島県 呉市にお住いの40歳のコンサルタントIさんから頂いた相談を紹介します。 そこで今回は、Iさんのキャリア相談「消費者の心をどうやって掴むのか」を頂戴して、「消…

片木 慎一
8日前
13

【お題拝借】大学生に伝えたいこと (55歳・公務員)

滋賀県 近江八幡市にお住まいの55歳の公務員Nさんから頂いたお題を紹介します。 そこで今回は、Nさんから頂いたお題「大学に通っている」を拝借して、「大学生に伝えたい…

片木 慎一
3週間前
29

【キャリア相談】営業スタッフの営業力を強化する方法(43歳・会社員)

新宿区にお住いの会社員Nさんから頂いた相談を紹介します。 そこで今回は、Nさんのキャリア相談「会社の営業力を強化したい」を頂戴して、「営業スタッフの営業力を強化す…

片木 慎一
1か月前
20

【お題拝借】「論理的思考法を仕事で使う」(21歳・大学生)

愛知県にお住まいの21歳の大学生Aさんから頂いたお題を紹介します。 そこで今回は、Aさんから頂いたお題「論理的思考法を学んで何か役に立つのか」を拝借して、「論理的思…

片木 慎一
1か月前
19

【キャリア相談】 社員から一目置かれるトップ(48歳・会社社長)

小金井市にお住いの48歳の会社社長Nさんから頂いた相談を紹介します。 そこで今回は、Nさんのキャリア相談「現在注目しているトップの方」を頂戴して、現在私が注目してい…

片木 慎一
1か月前
19

【お題拝借】社員のモチベーションの高め方(51歳・会社社長)

中野区にお住まいの51歳の会社社長Mさんから頂いたお題を紹介します。 そこで今回は、Mさんから頂いたお題「社員のモチベーションが会社の業績にストレートに影響を与える…

片木 慎一
2か月前
19

【キャリア相談】人手不足で悩んでいる(43歳・会社員Nさん)

仙台市にお住いの43歳の会社員Nさんから頂いた相談を紹介します。 そこで今回は、Nさんのキャリア相談「人手不足で悩んでいる」を頂戴して、「人手不足で悩んでいる」を「…

片木 慎一
2か月前
27

【お題拝借】会社の成長を蝕む中途半端な経営(51歳・会社員)

長岡市にお住まいの51歳の会社員のSさんから頂いたお題を紹介します。 そこで今回は、Sさんから頂いたお題「中途半端なやり方」を拝借して、「会社の成長を蝕む中途半端な…

片木 慎一
2か月前
20

【キャリア相談】人生で一番影響を受けた本は何か(44歳・会社員)

栃木県 足利市にお住いの44歳の会社員Tさんから頂いた相談を紹介します。 そこで今回はTさんのキャリア相談「人生で一番影響を受けた本は何か」を頂戴して、「人生で一番…

片木 慎一
3か月前
19

【お題拝借】革命的な理論(35歳・会社員)

前橋市にお住まいの35歳の会社員Oさんから頂いたお題を紹介します。 そこで今回は、Oさんから頂いたお題「ハッとさせられる理論」を拝借して、「革命的な理論」を「未来を…

片木 慎一
3か月前
26

【キャリア相談】30代のころの不安 (29歳・会社員)

岐阜県にお住いの29歳の会社員Aさんから頂いた相談を紹介します。 そこで今回は、Aさんのキャリア相談「30才のころの不安」を頂戴して、「30代のころの不安」を「楽しみに…

片木 慎一
3か月前
23

【お題拝借】4つ目の本能 (24歳・会社員)

中野区にお住まいの24歳の会社員Oさんから頂いたお題を紹介します。 そこで今回は、Oさんから頂いたお題「本能に従って」を拝借して、   「4つ目の本能」を「未来を輝…

片木 慎一
4か月前
23

【キャリア相談】 転職のプロに学ぶ(27歳・会社員)

新潟市にお住いの27歳の居酒屋でお会いしたKさんから頂いた相談を紹介します。 そこで今回は、Kさんのキャリア相談「転職についてアドバイスがあれば」を頂戴して、「転職…

片木 慎一
4か月前
27

【お題拝借】“自分のプライド”と向き合う(50歳・会社員)

茨城県にお住まいの50歳会社員Sさんから拝借したお題を紹介します。 そこで今回は、Sさんから頂いたお題「自分に向き合う」を拝借して、 「“自分のプライド”と向き合う…

片木 慎一
4か月前
22

【キャリア相談】就活本番を迎える 大学3年生にアドバイスする (53歳・大学職員)

三鷹市にお住いの53歳の大学のキャリア相談室の室長Iさんから頂いた相談を紹介します。 そこで今回は、Iさんのキャリア相談「就活本番を迎える大学3年生に対するアドバイ…

片木 慎一
5か月前
21
【お題拝借】相手のリズムに合わせる(46歳・会社員)

【お題拝借】相手のリズムに合わせる(46歳・会社員)

千葉市にお住まいの46歳会社員Kさんから拝借したお題を紹介します。

そこで今回は、Kさんから頂いたお題「Z世代の感性やリズムに触れる」を拝借して、「相手のリズムに合わせる」を「未来を輝かせるツール」に変えたいと思います。

【私ならこう考える】私は40年ほど前、「相手のリズムに合わせる」ことの重要性について、
野球の読売ジャイアンツをV9に導いた時代のヘッドコーチ、
牧野茂(まきの しげる)氏か

もっとみる
【キャリア相談】消費者の心をどうやって掴むのか(40才・コンサルタント)

【キャリア相談】消費者の心をどうやって掴むのか(40才・コンサルタント)

広島県 呉市にお住いの40歳のコンサルタントIさんから頂いた相談を紹介します。

そこで今回は、Iさんのキャリア相談「消費者の心をどうやって掴むのか」を頂戴して、「消費者の心をどうやって掴むのか」を「楽しみに変えるチャンス」にしたいと思います。

【私ならこうする】「消費者の心をどうやって掴むのか」
この文脈を読み取ると次のようになります。
「人の持つ心の中の潜在的な願望を(誰も気付いていない内

もっとみる
【お題拝借】大学生に伝えたいこと  (55歳・公務員)

【お題拝借】大学生に伝えたいこと (55歳・公務員)

滋賀県 近江八幡市にお住まいの55歳の公務員Nさんから頂いたお題を紹介します。

そこで今回は、Nさんから頂いたお題「大学に通っている」を拝借して、「大学生に伝えたいこと」を「未来を輝かせるツール」に変えたいと思います。

【私ならこう考える】大学の教壇から見える私の大学生の姿は、
一部の大学生を除き、
「多くの大学生は自分の志を持つこともなく、その志を成就させるために真剣に学ぶこともなく、3年生

もっとみる
【キャリア相談】営業スタッフの営業力を強化する方法(43歳・会社員)

【キャリア相談】営業スタッフの営業力を強化する方法(43歳・会社員)

新宿区にお住いの会社員Nさんから頂いた相談を紹介します。

そこで今回は、Nさんのキャリア相談「会社の営業力を強化したい」を頂戴して、「営業スタッフの営業力を強化する方法」を「楽しみに変えるチャンス」にしたいと思います。

【私ならこうする】経営陣の経営力を強化したい、
マネジャーのマネジメント力を強化したい、
営業スタッフの営業力を強化したい、
など
「〇〇の◎◎を強化したい」という相談は
今も

もっとみる
【お題拝借】「論理的思考法を仕事で使う」(21歳・大学生)

【お題拝借】「論理的思考法を仕事で使う」(21歳・大学生)

愛知県にお住まいの21歳の大学生Aさんから頂いたお題を紹介します。

そこで今回は、Aさんから頂いたお題「論理的思考法を学んで何か役に立つのか」を拝借して、「論理的思考法を仕事で使う」を「未来を輝かせるツール」に変えたいと思います。

【私ならこう考える】Aさんが授業で学んだ、論理的思考法の1つ帰納法を取り上げて
その活用法を考えてみます。
ちなみに、帰納法とは、
〇〇に関して分析したいと考えた時

もっとみる
【キャリア相談】 社員から一目置かれるトップ(48歳・会社社長)

【キャリア相談】 社員から一目置かれるトップ(48歳・会社社長)

小金井市にお住いの48歳の会社社長Nさんから頂いた相談を紹介します。

そこで今回は、Nさんのキャリア相談「現在注目しているトップの方」を頂戴して、現在私が注目している「社員から一目置かれるトップ」を「楽しみに変えるチャンス」にしたいと思います。

【私ならこうする】「社員から一目置かれるトップ」として私が今一番注目している人は、
マイクロソフトのCEOサティア・ナデラ氏です。
ご存じの方も多いと

もっとみる
【お題拝借】社員のモチベーションの高め方(51歳・会社社長)

【お題拝借】社員のモチベーションの高め方(51歳・会社社長)

中野区にお住まいの51歳の会社社長Mさんから頂いたお題を紹介します。

そこで今回は、Mさんから頂いたお題「社員のモチベーションが会社の業績にストレートに影響を与える」を拝借して、「社員のモチベーションの高め方」を「未来を輝かせるツール」に変えたいと思います。

【私ならこう考える】私の知る限り、
多くの経営者は、
A「社員のモチベーションをどうやって高めるのか?」というテーマの重要性を十分に理解

もっとみる
【キャリア相談】人手不足で悩んでいる(43歳・会社員Nさん)

【キャリア相談】人手不足で悩んでいる(43歳・会社員Nさん)

仙台市にお住いの43歳の会社員Nさんから頂いた相談を紹介します。

そこで今回は、Nさんのキャリア相談「人手不足で悩んでいる」を頂戴して、「人手不足で悩んでいる」を「楽しみに変えるチャンス」にしたいと
思います。

【私ならこうする】人手の話を始めるに当たって、
人と会社に関する日本の40年前の1980年と現在のデータを確認したいと思います。
【1980年】
・人の平均寿命 女性79才 男性73才

もっとみる
【お題拝借】会社の成長を蝕む中途半端な経営(51歳・会社員)

【お題拝借】会社の成長を蝕む中途半端な経営(51歳・会社員)

長岡市にお住まいの51歳の会社員のSさんから頂いたお題を紹介します。

そこで今回は、Sさんから頂いたお題「中途半端なやり方」を拝借して、「会社の成長を蝕む中途半端な経営」を「未来を輝かせるツール」に変えたいと思います。

【私ならこう考える】今週のお題は「会社の成長を蝕む中途半端な経営」です。
会社の中途半端の度合は、組織にとって、社員にとって支柱となる
企業理念(経営ビジョン)の置かれている状

もっとみる
【キャリア相談】人生で一番影響を受けた本は何か(44歳・会社員)

【キャリア相談】人生で一番影響を受けた本は何か(44歳・会社員)

栃木県 足利市にお住いの44歳の会社員Tさんから頂いた相談を紹介します。

そこで今回はTさんのキャリア相談「人生で一番影響を受けた本は何か」を頂戴して、「人生で一番影響を受けた本は何か」を「楽しみに変えるチャンス」にしたいと思います。

【私ならこうする】私がこれまでの人生で一番影響を受けた本は、
「国民教育の父」と言われた森信三さんの著書「修身教授録」です。
森信三さんは、
京都帝国大学 文学

もっとみる
【お題拝借】革命的な理論(35歳・会社員)

【お題拝借】革命的な理論(35歳・会社員)

前橋市にお住まいの35歳の会社員Oさんから頂いたお題を紹介します。

そこで今回は、Oさんから頂いたお題「ハッとさせられる理論」を拝借して、「革命的な理論」を「未来を輝かせるツール」に変えたいと思います。

【私ならこう考える】「革命的」を辞書で引くと
「今までにないような技術や考え方や、
その世界を変えてしまったようなものに対して使われる言葉で、
英語の 「revolutional」 にあたる。

もっとみる
【キャリア相談】30代のころの不安 (29歳・会社員)

【キャリア相談】30代のころの不安 (29歳・会社員)

岐阜県にお住いの29歳の会社員Aさんから頂いた相談を紹介します。

そこで今回は、Aさんのキャリア相談「30才のころの不安」を頂戴して、「30代のころの不安」を「楽しみに変えるチャンス」にしたいと思います。

【私ならこうする】30代のころ(1980年代)私は何をしていたか、と言いますと、
当時の私は、新たに設立された移動体通信事業会社 IDO(auの前身)に
席を置き、
各出資会社から送り込ま

もっとみる
【お題拝借】4つ目の本能 (24歳・会社員)

【お題拝借】4つ目の本能 (24歳・会社員)

中野区にお住まいの24歳の会社員Oさんから頂いたお題を紹介します。

そこで今回は、Oさんから頂いたお題「本能に従って」を拝借して、   「4つ目の本能」を「未来を輝かせるツール」に変えたいと思います。

【私ならこう考える】のっけからですが、
「人間の本能」って何だと思いますか?
すぐに思い浮かぶのは次の3つだと思います。
1つ目、「睡欲」 
2つ目、「食欲」
3つ目、「性欲」
では人間には、こ

もっとみる
【キャリア相談】 転職のプロに学ぶ(27歳・会社員)

【キャリア相談】 転職のプロに学ぶ(27歳・会社員)

新潟市にお住いの27歳の居酒屋でお会いしたKさんから頂いた相談を紹介します。

そこで今回は、Kさんのキャリア相談「転職についてアドバイスがあれば」を頂戴して、「転職のプロに学ぶ」を「楽しみに変えるチャンス」にしたいと思います。

【私ならこうする】私が通っているボクシングジムの会長で
元ボクシング世界チャンピオン の 輪島功一さん は、
まさに「転職のプロ」と言えるほど数々の仕事を渡り歩いてこら

もっとみる
【お題拝借】“自分のプライド”と向き合う(50歳・会社員)

【お題拝借】“自分のプライド”と向き合う(50歳・会社員)

茨城県にお住まいの50歳会社員Sさんから拝借したお題を紹介します。

そこで今回は、Sさんから頂いたお題「自分に向き合う」を拝借して、 「“自分のプライド”と向き合う」を「未来を輝かせるツール」に変えたいと思います。

【私ならこう考える】私は、何か自分にとって不都合な出来事が起きたとき、
得られるはずの貴重な学びをムダにしないために、
「自分の心は素直になっているか?」
を自問するようにしていま

もっとみる
【キャリア相談】就活本番を迎える      大学3年生にアドバイスする             (53歳・大学職員)

【キャリア相談】就活本番を迎える 大学3年生にアドバイスする (53歳・大学職員)

三鷹市にお住いの53歳の大学のキャリア相談室の室長Iさんから頂いた相談を紹介します。

そこで今回は、Iさんのキャリア相談「就活本番を迎える大学3年生に対するアドバイスする」を頂戴して、「就活本番を迎える大学3年生にアドバイスする」を「楽しみに変えるチャンス」にしたいと思います。

【私ならこうする】私自身のことを振り返ってみると、
私が自分の就職先を決めたのは、
たまたまリクルーターに来てくれた

もっとみる