しゅうすけ

しゅうすけ

マガジン

記事一覧

その後OpenAIとの関係は?

OpenAIのChatGPT チームプランを購読することになりました まだ、チームプランのリリースに伴う混乱が、フロントエンドとバックエンドの双方に渡って続いています。 OpenA…

しゅうすけ
4か月前
1

OpenAIの異常なCAPTCHAのその後パート2

異常な頻度のCAPTCHAが解消されたのは1月14日23時42分 これは、私が解決を確信しサポートにメッセージを送った時刻です。 ちなみにOpenAIは表向き非営利団体なの…

しゅうすけ
4か月前

OpenAIの異常なCAPTCHAのその後

異常なCAPTCHAはどうやら解決した?と思ったらしていない。 OpenAIのヘルプに文句を言ったらCAPTCHAの問題は解決したようです、と思ったらしていません。 スマートフォン…

しゅうすけ
4か月前
9

6年前にOpenAIと関連を持ってから今までの所感

過去のメールを色々と調べていたのですが どうやら私がOpenAIと最初に接点を持ったのは今から6年前のことのようです。 Udemyで強化学習のレクチャーを受けていたときに撮…

しゅうすけ
4か月前

OpenAIのプライバシーポリシーを含む各種文書への懸念・・・

こちらの方が最近のOpenAIのBusiness termsの変更について触れてらっしゃいます。 私はOpenAIの各種「ポリシー」や「terms」と名のつくものやその他の数多くの文書が乱立…

しゅうすけ
5か月前
18
その後OpenAIとの関係は?

その後OpenAIとの関係は?

OpenAIのChatGPT チームプランを購読することになりました

まだ、チームプランのリリースに伴う混乱が、フロントエンドとバックエンドの双方に渡って続いています。
OpenAIの関係者だと思われないように情報共有するのは大変ですね・・・

あと、

OpenAIでのコミュニティでの活動が評価され、レギュラー(トラストレベル3)として迎え入れられました

日本人では初めてだそうで、驚いてます

もっとみる
OpenAIの異常なCAPTCHAのその後パート2

OpenAIの異常なCAPTCHAのその後パート2

異常な頻度のCAPTCHAが解消されたのは1月14日23時42分

これは、私が解決を確信しサポートにメッセージを送った時刻です。

ちなみにOpenAIは表向き非営利団体なのでサポートという概念は基本的に乏しいです。
一般的には解決したときにだけ、最終的な返事が返ってきます。

Microsoftであれば、例え月数千円のプランでも、サポートにいったん電話連絡を求めたら解決するまで連日のように電話

もっとみる
OpenAIの異常なCAPTCHAのその後

OpenAIの異常なCAPTCHAのその後

異常なCAPTCHAはどうやら解決した?と思ったらしていない。

OpenAIのヘルプに文句を言ったらCAPTCHAの問題は解決したようです、と思ったらしていません。
スマートフォンからGoogle Chromeを使った場合にだけCAPTCHAを求められなくなりました。パソコン上では引き続きCAPTCHAをお楽しみ頂けます(私だけだったら怒るけど)

以下が私が送った文言:

ちょっと嫌みだったか

もっとみる
6年前にOpenAIと関連を持ってから今までの所感

6年前にOpenAIと関連を持ってから今までの所感

過去のメールを色々と調べていたのですが

どうやら私がOpenAIと最初に接点を持ったのは今から6年前のことのようです。

Udemyで強化学習のレクチャーを受けていたときに撮影したスクリーンショットが出てきました。

この時、OpenAIのサイト上ではサムネイルがリンク切れになっていたのは懐かしい思い出です。

その後、GPT-1、GPT-2、GPT-3、GPT-4、gpt-4-1106-pre

もっとみる

OpenAIのプライバシーポリシーを含む各種文書への懸念・・・

こちらの方が最近のOpenAIのBusiness termsの変更について触れてらっしゃいます。

私はOpenAIの各種「ポリシー」や「terms」と名のつくものやその他の数多くの文書が乱立している事や、ヘルプセンターの内容が週替わりで変わるではないかと思うほどの頻繁に変更されること、リンクの参照先が予測不能なことを踏まえてどうもこの企業への不審が拭えません。

この不審が私たった1人が感じてい

もっとみる