shinfuji

都内で働く本格派データマネジメントコンサルタント 主に仕事に係る内容を勉強のためちょこ…

shinfuji

都内で働く本格派データマネジメントコンサルタント 主に仕事に係る内容を勉強のためちょこちょこつぶやいています。 ぜひ気軽に読んでいただけると嬉しいです!

最近の記事

DX・データ駆動型経営成功のカギ!
データストラテジーのすすめ

はじめに今回のブログは、前回の続きになります。前回のブログをご覧になっていない方はこちらからご覧いただけます。 今回扱うテーマは、データストラテジーになります。 これは、Enterprise Data World(EDW)の中で特に感銘を受けた講義の1つMarilu Lopez氏の「Data Strategies for Data Governance ..and More!」という講義と、その元ネタである同氏著の「DATA STRATEGIES FOR DATA GOVE

    • データマネジメントの最前線!Enterprise Data World(2024)参加レポート

      久しぶりの投稿になります。 今回は、先月参加したEnterprise Data World(以下EDW)2024の感想や概要についてをご紹介します! データマネジメントに興味がある方はぜひご一読いただければと考えています。 EDWとは?概要  EDWとはDataversityが主催する、データマネジメントのプロフェッショナル向けの国際的なカンファレンスです。このイベントは、データストラテジー、データガバナンス、データ品質、ビッグデータ、データアーキテクチャ、データセキュリ

      • データアーキテクチャとは?

        みなさんこんにちは! 今回は、データアーキテクチャについて非常に簡単な内容にはなりますが、ご説明したいと思います! データがビジネスの新たな石油と見なされる現代において、データアーキテクチャの重要性は日増しに高まっています。しかし、多くの人々が「データアーキテクチャ」という言葉を聞いても、その実態や意義を理解するのは容易ではありません。 今回は、データアーキテクチャとは何か?その目的は?どのような成果物を作成するのか?という視点で解説します。 データアーキテクチャとは何か

        • Chat gptでデータ分析をやってみた(プロ野球打撃成績編)

          みなさんこんにちは! 今回別ブログにて、2013年から2022年のプロ野球個人打撃成績を分析し、セリーグとパリーグの成績の違いを調査しました! 昨今指摘されるパ高セ低は本当なのか?について打撃成績から考察を行いました。他にもChatGPTを用いた分析の効率性とデータの質の重要性にも触れていますので、ぜひご一読ください!!

        DX・データ駆動型経営成功のカギ!
データストラテジーのすすめ

          データ×IT×ビジネスのススメ

          Google Newsを見ていると以下の記事を発見しました。 この記事は、昨今の科学者がどのように研究を進めているかについて書かれています。 特に印象的だったのは、実験の効率をより高めるため、科学者・ITエンジニア・データサイエンティストといった人たちがチームを組み、実験室から得られる膨大なデータを処理・活用しようといった内容です。 この取り組みは企業にも当てはめることができると考えています。Amazonなど先進的な企業もビジネスの担当者と、システムを作るエンジニアがチー

          データ×IT×ビジネスのススメ

          雑談(超短文)生成AIとデータ品質

          生成AIとデータ品質に関する海外の記事が出ていました。 生成AIを使えば誰でも簡単にデータから示唆を生み出すことが可能になると考えます。 そうなると、今後社内に眠るデータを如何に活用できるか?が鍵になると予想されます。 社内に眠るデータは利用できるレベルの品質を維持しているか?そのためのデータガバナンスやマネジメントに対する姿勢は積極的か?は今後より一層意味を持つことになると考えます。

          雑談(超短文)生成AIとデータ品質

          ChatGPTの「Code Interpreter」がすごすぎた件

          「Code Interpreter」の記事 皆さんこんにちは!本日はGoogle Newsを見ていたらChatGPTの「Code Interpreter」に関する記事が出ていたので、ご紹介します! (情報通の皆様なら既にご存知かもしれませんが。。) ↓該当の記事 この記事を要約すると、ChatGPTの「Code Interpreter」により、データサイエンティストの職が脅かされるのではないか?といった内容です。 個人的には、見識あるデータサイエンティストは今後も重宝さ

          ChatGPTの「Code Interpreter」がすごすぎた件

          配置と粒度に意識して分かり易いデータモデルを作成しよう!

          皆さん、こんばんは! かなり久しぶりの投稿となってしまいました。。 というのも、最近これまでの業務に加え、以下のブログ執筆に時間を取られており、中々個人的に執筆を行う時間が取れませんでした。 私のこれまでのコンサルティング経験で感じたことも踏まえた内容になっています! ぜひ、ご一読いただけると嬉しいです! というわけで、本日はこのブログのご紹介で終わりにします。(告知だけとなってしまいすみません。。笑) 次回からまた頻度を上げて、データマネジメントやその他のコンテンツに

          配置と粒度に意識して分かり易いデータモデルを作成しよう!

          データウェアハウスとは?

          皆さんこんにちは! 今回は、前回解説したData Vaultをより理解していただくため、データウェアハウスとは何か?について紹介します。 データウェアハウスは、広い意味でデータ基盤と呼ばれたりします。 前回ではクラウド基盤と呼んでいましたが、クラウド基盤とはクラウドアプリケーションで実装するデータ基盤と捉えていただければ良いかなと考えています。 データウェアハウスについて知ることで、前回のブログもより深く理解できると思うので、ぜひ最後までお付き合いください! 参考までに前回の

          データウェアハウスとは?

          クラウド時代を生き残るには!?今アツいクラウド基盤とデータモデル

          皆さんこんにちは! 昨今、アジャイルでクラウドなデータ基盤を整える中で、データモデルの重要性が注目されてきています。 今回はそんな、アジャイルでクラウドなデータ基盤にとって適切とされるデータモデル”Data Vault”とは何か?を説明します! クラウドでデータを活用するための基盤を導入したいが、どうすればいいかわからない・・・といった方のお役に立てれば幸いです。 クラウド基盤の特徴と昨今のデータ活用クラウド基盤とは、AWS(Amazon Web Service)やMicr

          クラウド時代を生き残るには!?今アツいクラウド基盤とデータモデル

          AIの台頭で人はどうなってしまうのか?完結編 ~脳は世界をどう見ているのかを読んで~

          皆さんこんにちは! GWをガッツリ休んでしまったため、久しぶりの投稿となってしまいましたが、今回はこれまで書いてきた”AIの台頭で人はどうなってしまうのか?”の完結編をご紹介したいと思います。 本ブログは以下の構成でお届けしたいと考えています。 前回までの振り返り前回の投稿から少し期間が空いてしまったので、まずはここまでの内容を簡単に振り返りたいと思います。 まずは前編での内容です。 ここでは、人類の脳の仕組みについてを簡単に解説しました。 人類には大きく分けると古い脳と

          AIの台頭で人はどうなってしまうのか?完結編 ~脳は世界をどう見ているのかを読んで~

          DXを推進したい方必見! データカタログツールとは?

          昨今、DXを推進するため、データカタログツールを導入する企業が増えてきているように感じられます。 とはいえ、データカタログを導入したのはいいものの、いまいちユーザに利用されない・・・といった声を聞くことも少なくありません。 今回はそんなデータカタログツールがそもそもどういったものなのか?導入する際にはどのようなことに気をつけるべきなのか?について簡単にご説明したいと思います。 今回は以下のような章立てで考えています。 メタデータとデータカタログツールまず、データカタログツー

          DXを推進したい方必見! データカタログツールとは?

          AIの台頭で人はどうなってしまうのか?後編 ~脳は世界をどう見ているのかを読んで~

          はじめに明日からゴールデンウィークですね! 今日から休みを取ってる方も多いのではないでしょうか? うまく有給を取れば10連休も可能だとか、、最高ですね! さて、本日は前回のブログの続きになります! 前回のブログは以下URLから確認できますので、まだご覧になっていない方はぜひご覧ください。 https://note.com/shinfuji269/n/n5af469d64d4e 本日は以下についてお話したいと考えています。 ②AIと人類  ・現在のAIと人類の違い  ・汎用AI

          AIの台頭で人はどうなってしまうのか?後編 ~脳は世界をどう見ているのかを読んで~

          AIの台頭で人はどうなってしまうのか?前編 ~脳は世界をどう見ているのかを読んで~

          はじめに昨今、Chat gpt等生成AIと呼ばれる技術が話題になっています。 そのような状況下で、今後人類の仕事は奪われてしまうのか?AIの知能は人類を超え、我々の脅威となるのか?といった点を不安に思っている方も多いと思います。 このような状況の中で、最近読んだジェフ・ホーキンス氏著の”脳は世界をどう見ているのか:知能の謎を解く「1000の脳」理論”(英題”A Thousand Brains”)が非常に興味深かったので、この本の内容を少し踏まえながら、AIと人類がどうなってい

          AIの台頭で人はどうなってしまうのか?前編 ~脳は世界をどう見ているのかを読んで~

          データ統合基盤で押さえるべきポイント

          はじめに皆さんこんにちは!久しぶりの投稿になります。 今回のテーマはデータ統合基盤(データ活用基盤)を検討する際に押さえておくべきポイントについてです。 現在、データ統合基盤を検討する案件に参画させていただいており、その中でここが大事だなと感じた点がいくつかあったので、私の備忘録もかねて残しておこうと思っています! 走り書きのような形になってしいますが、最後まで読んでいただければ幸いです。 また、今回のブログはデータ統合基盤が何かについてある程度知っている方を前提しています。

          データ統合基盤で押さえるべきポイント

          データファブリックとデータメッシュ

          皆さんこんにちは。 久しぶりの投稿となってしまいましたが、本日はデータファブリックとデータメッシュについて書こうと思います。 このテーマにした理由は、先日EDW(Enterprise Data World)のフリーセッションで、上記テーマについてのパネルディスカッションがあったので、私の頭の整理も兼ねたいためです。 データファブリックとデータメッシュの違いパネルディスカッションの中で、それぞれの共通点と違いについて以下のようにまとめられていました。 【共通点】 データファブ

          データファブリックとデータメッシュ