見出し画像

「オンラインコミュニティマーケティング」〜#OCMJ を始めた理由〜

オンラインにおけるコミュニティマーケティングを探る新コミュニティ、「#OCMJ オンラインコミュニティマーケティング」を2020年6月1日から始めました。

自分とゲスト(スピーカー)はYouTubeライブで、参加者(オーディエンス)はツイッターのハッシュタグで「参加」する形式です。この形式をいつまで続けるかは決めていません。「オンライン絶対主義者」になるつもりもありません。では、なぜこのコミュニティを立ち上げたかのか?ということについて、背景などをまとめてみました。

(1)Rise of オンライン
・オンラインの「地位」が向上した
・オンラインでの気づき・発見が多い
・オンラインで新しい人との繋がりがある
これは実際にライブ配信ユニット「 #天神放送局 」で多くのコミュニティイベントの配信を手掛けてみて得た知見です。

(2)立ち上げの理由
上記(1)の様々なオンラインでの知見について、より多くの人と共有し広げていきたいからです。その手段として、オープンなプラットフォームであるYouTubeライブとツイッターの組み合わせが最も適している、と(今は)考えています。そしてオンラインの「地位」が向上し「新しい常識」になろうとしている今、

マーケティング的な視点が重要になる

と考えているからです。オンラインにおける、コミュニティマーケティング。オンラインが基本のコミュニティも多く出現しているなか、とてもエキサイティングなアプローチだと考えています。

(3)反発、抵抗
大きく世の中が変わるとき、人々は不快感を覚えます。鉄道、飛行機、車、インターネット、スマホ・・・蒸気機関車は煙がひどい、飛行機は危ない、車より馬が静かで良い、インターネットでクレジットカード番号の入力なんてとんでもない、スマホはテレビが見られない、と。私の知るコミュニティ運営者たちも、同じことを言っていました。

熱気は会場で感じるもの
イベントは場に来た人のもの
ネットで相手の反応はわからない


だからこそこの人類史上、歴史的な変革の時にマーケティングができることはなにか人と人をつなぐものは何かを探求したいと思いました。

(4)今後
コミュニティの皆さんとともに、常に変化していけたらと思います。究極的にオープンに、そしてフラットに「ニューパワー」を信じ、駆使して世の中に新しい風を吹き込んでいけたらと思います!

▼NEW POWER これからの世界の「新しい力」を手に入れろ

▼ ライブ配信ユニット #天神放送局




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?