見出し画像

Q 英語教育は早めに始めたほうがいい?

(この育児Q&Aは『チャイルドヘルス 2023年1月号』に掲載されたものです)


はじめに

『チャイルドヘルス』は,子どもの保健と育児を支援する専門誌として,毎号,子どもにかかわる専門職の皆さんに役立つ情報をお届けしています。
本誌「育児Q&A」のコーナーでは,子どもの保健や育児等に関する質問について,編集委員の先生方を中心に回答しています。
noteでは,過去の「育児Q&A」をご紹介していきます!

Question

3歳の子どもがいるのですが,周りのお友だちで英会話スクールに通い始めた子も少なからずいて,英語教育について考え始めています。
将来,後悔しないようにと思うのですが,そもそもまだ日本語もままならないうちに英語教室などに通わせてよいものかどうか悩んでいます。


Answer

3歳で英会話スクールに通うことで,子どもの将来に何を期待しているのでしょうか。
両親の言語が違う場合に,子どもが 2 つ(以上)の言語を使いこなせるようになることは多いです。3 歳頃までに脳内の言語の獲得に関するネットワークが作られるから,と高額な英会話スクールに通わせることもあるようです。しかし,家庭内で両親の言語が違う場合と比較して,子どもが英会話スクールにいる時間はごく限られたものですから,どれだけ効果があるかはわかりません。
一方で,子どもの頃に外国人と話すことで外国人に対する先入観や物怖じする気持ちがなくなる,といったことや,英語に慣れ親しむこと,英会話は楽しいという思い出を作っておくことはできると思います。

少し気になるのは,日本語もままならないという点です。口下手なお子さんということであれば,子どもさんが日本語での表現をしっかり身に着けてから英語,でも遅くないと思います。

(関西医科大学総合医療センター小児科 / 石﨑優子)


おわりに

いかがでしたか?
お読みいただいた皆さまも,子どもの保健や育児等に関して,「これはどうなんだろう?」「こんなことを聞いてみたい!」ということがありましたら,ぜひ下記のURLからご質問をお寄せください。
採用された方には,粗品(オリジナルクリアファイル)と掲載号を進呈いたします。
皆さまからのご質問をお待ちしております!

https://forms.office.com/r/dPj2s6ZcWZ

雑誌「チャイルドヘルス」は弊社ホームページからお買い求めいただけるほか、全国大型書店、医書専門書店、ネット書店で販売中!

最近では、電子版も発行しています。2023年11月号よりKindleほか電子書店でも販売開始!

本記事を読んでご興味を持たれた方、ぜひお手に取ってご覧ください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?