見出し画像

診断と治療社 2024年4月に刊行した本



はじめに

皆様こんにちは.
2024年4月に刊行しました,弊社新刊書籍をご案内いたします.4月は好評書籍の改訂版をはじめ,5点刊行いたしました.
ぜひご覧ください.


小児科


「新 小児薬用量 改訂第10版」


3年ごとに改訂される「小児薬用量」の最新版.
初版発行から60年を迎える今回の改訂では,白衣に入るポケットサイズ,かつ成人量と小児量を並べてみることができる見開きの構成は引き継ぎつつ,新たに相互作用を追加しました!
薬物間相互作用一覧も掲載し,阻害薬や誘導薬が一目でわかる,より便利なポケットブックになっています.
小児医療に携わる医師・薬剤師に,臨床の現場でぜひ活用いただきたい1冊です.


「医療スタッフのための 「もしも」に備える災害時子ども支援ハンドブック」


小児災害医療の第一人者×「教えて!ドクター」プロジェクトの責任者がタッグを組んだ,待望の一冊!

毎年さまざまな災害が起こる日本.本書では,平時からの備え,災害時の対応,子どもへの支援の実際を各分野のエキスパートがやさしく解説しています.理解に役立つイラストも満載! 「災害対策とは,日常の環境に少しでも近づける対策」と編者らがいうように,現場の皆さんが今日からすぐに実践できる災害対策が満載です.



「日常生活から学ぶ 子どもの発達障害と睡眠」


日本の子どもは諸外国に比べ睡眠の問題を抱えていることが多く,特に発達障害のある子どもは睡眠障害の有病率が高いとされています.本書はそんな発達障害のある子どもの睡眠について,各ライフステージにおける日常生活に着目しながら,多角的に解説しました.
発達と睡眠の関係を示した総論に始まり,発達障害のある子どもが抱えがちな睡眠の問題,よりよい眠りを得るためのヒント,問診,検査,新規治療法など様々な話題を豊富に詰めこみました.


皮膚科


「大ちゃん先生に聞いてみた! 帯状疱疹診療Q&A」


本領域の第一人者 渡辺大輔先生が贈る究極の一冊.
帯状疱疹関連痛(ZAP)とは?
早期発見するには?
小児の帯状疱疹?
鑑別のポイントは?
痛みのアセスメントは?
重症度評価は?
基礎疾患は?
入院患者が発症したら?
治療選択は?
治療目標は?
妊婦,授乳婦の治療は?
ワクチン接種は?
帯状疱疹診療を極めるための厳選65のクエスチョンを収載.知れば知るほど奥の深い帯状疱疹診療の世界へようこそ!


リウマチ科・内科・整形外科


「日本リウマチ学会 関節リウマチ診療ガイドライン 2024改訂」


「関節リウマチ診療ガイドライン2020」発行から3年ぶりの改訂.
新薬・新剤形・新たなバイオ後続品と,若年性特発性関節炎も含め,患者ライフステージに応じたクリニカルクエスチョンを追加し,72のクリニカルクエスチョンと推奨,6つのQ&Aを掲載.高齢発症関節リウマチと若年性特発性関節炎の総論を追加しました.
前版で好評だった治療アルゴリズム,患者・一般診療医向け「本診療ガイドラインのクイックリファレンス」も一部改訂し収載しております.


おわりに

2024年4月は新刊5点を刊行いたしました.
弊社では,今年も新刊を多数発行していく予定ですので,どうぞよろしくお願い申し上げます.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?