酢ライス

酢ライス

マガジン

最近の記事

プロスピA TS イチローセレクション 評価

全体評価全体的に強い選手が多く、純正で必須の選手も多い。 またイチローは前回の登場から査定年がかわって登場してる。 自チーム確定はないので純正の人はスルーした方がいい。 純正の人は90連回す余裕があり、90連以内で4体セレクションのSを出せるなら引いても大丈夫。 選手別評価今岡誠 同じ査定年(2023s1TS)からの変更点はなし。 称号次第で走力C可能。 セカンドでアーチストは希少。 アーチストでミートが高いため打ちやすい。 特能もアーチスト、アベヒがあるので打ちやすい。

    • プロスピA TS 第2弾 評価

      全体評価全体的に12球団向きというよりは純正向きの選手が多い。 まだ2024シーズンが始まったばかりでスピ4600は貴重なのでオーダー必要ではある。 第2弾は60連で自チーム確定なので純正は引くことも検討すべき。 ただ来月頃にエキサイティングがくるので特にTSが必要なければスルーすべき。 選手別評価秋山拓巳 TSでは初登場。 同じ査定年(2018s1)からの変更点はなし。 制球型だが、称号次第で球威AまたはスタミナA可能。 ツーシームスプリット、対ピンがあるのでリアタイ

      • 数学の難しい問題には経験が必要!

        突然ですが、難しい問題と聞いてどのような問題を思い浮かべますか? めちゃくちゃ計算量が多い問題、複雑な問題... 人によって様々でしょうか。 私は誘導がない問題こそ難しい問題だと思います。(もちろん誘導がない問題なんてたくさんありますが、) ここで言っている誘導のない問題は本来誘導がついてもいいのに誘導がない問題のことです。 逆に極論を言えば誘導があれば難しい問題ではないのです。 ここで一つ例えを出してみましょう。 山を登る時、地図があれば基本的には頂上に辿り着けますよね

        • プロスピA TS 第1弾 評価

          総合評価全体的に強い選手が多い。 即オーダー入りできそうな選手もいる。 純正12球団両方とも必須級の選手が多い。 自チーム確定枠がないため自チームを獲得するにはランキング走るしかない。 選手別評価関川浩一 阪神では初登場。 前回の登場(2023s1 TS)からの変更点はミート-2、センター適正が消えた、ファースト(D54)とキャッチャー(D57)がついた、スローイング-6、盗塁が積極から普通になった、超チャンスメーカーが超流し打ち◎に、走塁が対右投手になった。 称号次第で

        プロスピA TS イチローセレクション 評価

        マガジン

        • プロスピA
          12本

        記事

          プロスピA 覚醒 新戦力

          全体評価覚醒の中では強い選手が多い。 覚醒は極がつくりやすいので純正は必須。 スピリッツが4500なのでリーグオーダーには入れれる。 またミキサーや、ファイナルミキサーで使えるので累計は終わらせて取るべき。 選手別評価漆原大晟 元オリックス。 前回の登場(2021s1 覚醒)からの変更点は球威-3、制球-3、スタミナ+1、ストレートの球威がCからBに、スライダーの球威がDからEに、カーブ(F)がナックルカーブ(D)に、フォーク(E)がSFF(C)に、超ノビ◎が超キレ◎に、

          プロスピA 覚醒 新戦力

          プロスピA 覚醒 ドラ1ルーキー

          全体評価全体的に覚醒なので即戦力になるという選手は少ない。 ただスピリッツが4500あるのでリーグオーダーには入れれそう。 また、ミキサーやファイナルミキサーで使えるのでイベントは最後までやることをおすすめする。 純正は自チームの選手を極にしておきたい。 選手別評価下村海翔 称号次第で球威制球B同値可能。 球種も特能もリアタイ向きではないがリーグではそこそこ使えそう。 12球団は必須級ほどではない。 常廣羽也斗 球威B。 球種も特能もリアタイではない。 12球団は必須

          プロスピA 覚醒 ドラ1ルーキー

          プロスピA 2017 侍ジャパン 評価

          全体評価強い選手が多い。 さらにスピ4500なのでスカウト引いてもいいとは思うがあと2週間ほどでグランドオープンなのでスルーもあり。 自チーム確定はない(そもそも出てないチームもある)ので純正はスルーがおすすめ。 選手別評価菅野智之 2016年査定。 同じ2016年査定の2017s1通常からの変更点は球威+7、制球-1、スタミナ+1、ストレートの球威がDからCに、縦スラの球威がBからCに、ワンシームの球威がEからDに、フォークの変化量+1、球威がFからEに、超ノビ◎が超キ

          プロスピA 2017 侍ジャパン 評価

          プロスピA OB第6弾 評価

          全体評価全体的に純正で使える選手が多い。 今回は40連で自チーム確定なので欲しい選手がいる場合は40連回すことをおすすめする。 ランキングは選択が5000位までなので取るのはかなりきつくなりそう。 さらにあと2週間ほどでグランドオープンが控えているので無理にガチャを回す必要はなさそう。 選手別評価小林繋 能力は悪くはないが同値ができないのと球種もイマイチなので使いにくそう。 シンカーでなんとか抑えれるくらい。 特殊能力に巨人キラーがついているので対巨人純正におすすめ。

          プロスピA OB第6弾 評価

          プロスピA 2013 侍ジャパン 評価

          全体評価普段TSやOB出ている査定年度とは異なるためほぼ全ての選手の能力が変わっている。 全体的に強い選手が多いという印象。 スピリッツも3500であり、リーグやリアタイでも使いやすそう。 今回の侍ジャパンは大会でも使うことが可能。 自チーム確定はないので純正はスルーで大丈夫そう。 選手別評価今村猛 前回のTS(2021)での登場からの変更点は球威-2、制球-1、スタミナ-1、サークルチェンジ追加。 球種はリアタイ向きではないが超対ピンを持っているので使えなくはない。 能

          プロスピA 2013 侍ジャパン 評価

          プロスピA OB第5弾 評価

          全体評価全体的に当たりが多い。 純正に必須な選手も多いが自チーム確定がないためスカウトを引くことはおすすめしない。 エナジーに余裕がある場合はランキングを走ることを検討してもいいと思うが来月にグランドオープンがあるためあまりおすすめはできない。 選手別評価城島健司 称号次第でミートパワーA同値可能。 捕手の中では最強クラス。 守備範囲はそこそこ広く、スローイングと肩もAで普通に強い。 プルヒ持ちなので使いにくい人にはかなり使いにくそう。 純正なら必須。 12球団でも捕手を

          プロスピA OB第5弾 評価

          プロスピA B9&TH 第3弾 評価

          全体評価全体的に当たりが少ない。 表3ステは+1、スピ+100されるものの使える選手が少ない印象。 全体的に守備はいいのでリアタイなどで守備固めとしてオーダーに入れれるかも。 今回は特に引く必要はないように思える。 選手別評価小深田大翔 能力は変化なし。 スローイングと肩があまりよくないので守らせるには不安。 超チャンスメーカー、内野安打持ちなので1番起用がおすすめ。 S2通常でも変わらないので純正は取る必要はあまりない。 12球団も取る必要ない。 宗佑磨 能力は変化

          プロスピA B9&TH 第3弾 評価

          数学は山!数学を苦手科目から得意科目に

           まずはじめにこの記事を読んでいる人はおそらく数学に苦手意識があったり、点が伸び悩んでいたりしている人だと思います。  おそらくこの記事を読んだだけで苦手意識がなくなったり、急に点が取れるようになったり、することはないと思いますが、苦手意識を無くすきっかけや点を伸ばすきっかけになればいいなと思っています。  いきなりですが、私は数学は山と一緒だと思っています。  話すと長くなりますが、例えば誘導付きの問題は舗装された登山道、裏技や知ってると便利な公式はロープウェイや登山鉄道

          数学は山!数学を苦手科目から得意科目に

          楽天イーグルス2024年オープン戦スケジュール

          2月日 対戦相手 場所 開始時間 発売日 24 中日(V) 北谷 13:00 12/26〜 25 横浜(V) 宜野湾 12:30 1/25〜 26 27 28 29 3月日 対戦相手 場所 開始時間 発売日 1 広島(H) 倉敷 13:00 1/30〜 2 広島(H) 倉敷 13:00 1/30〜 3 広島(H) 倉敷 13:00 1/30〜 4 5 阪神(V)

          楽天イーグルス2024年オープン戦スケジュール

          プロスピA B9&TH 第2弾 評価

          全体評価第1弾に比べてハズレは少ないもののアーチストが1人といなかったり、投手も強くないので大当たりも少ない。 純正や無課金の人は狙いの選手が出にくいため引くことをおすすめしない。 スピリッツ4500、能力+1なので取っても損ではない。 選手別評価近藤健介 パワーが+2。 称号次第ではミートパワーA同値可能。 ライドラで広角持ちなのでかなり打ちやすくさらに守備範囲もBあるのでリアタイでも使える。 ソフトバンク純正は必須。 12球団も必須級である。 ポランコ 能力変化な

          プロスピA B9&TH 第2弾 評価

          関屋自動車学校に入校する人必見!

          関屋自動車学校は新潟県新潟市にある自動車学校で越後線の関屋駅から徒歩5分ほどのところにあります。 私自身も合宿で入校していたので関屋自動車学校周辺の情報だったり、入校する上での注意点などを紹介していきたいと思います。 近くにある買い物できる場所寮には自販機はあるもののスーパーやコンビニの方が圧倒的に品揃えがいいです。(当たり前ですが) 夜食などを買いにスーパーへ行く人も少なくありません。 私自身アレルギーがあり食堂で食べれるものが少ない時は買いに行きました。 おそらく利用す

          関屋自動車学校に入校する人必見!

          プロスピA B9&TH 第1弾 評価

          全体的にあたりは多いが確実に特定の選手が取れるわけではないので無課金の人はスルーすべきだがオーダーがまだ弱い場合は引くのもあり スピリッツが4500なのでとっても損はない 大体の選手は通常Sでも大丈夫 個人寸評 ⚫︎万波中正 称号次第ではパワーA可能 パワーヒッターなので特別打ちやすいわけではない 肩が強くレーザービーム持ちなので比較的ランナーの進塁を阻止できそう 守備範囲は特別広いわけではない 日ハム純正なら需要はあるかもしれないが大田泰示や大谷翔平、稲葉篤紀を持っている

          プロスピA B9&TH 第1弾 評価