見出し画像

自分の思う60点を目指す

100点を目指す必要はなく、60点を目指せばいいんだと気付きを得た話です。

しかも、自分が目指す60点でいいということ。
何事も適度が丁度いいということ。

僕は、週5日ほどウエイトトレーニングを行っています。

理由は、2つあります。
①健康のため
②コーチ業のため

単純にトレーニングすることが好きというのもあります。
トレーニング後に罪悪感なく、ご飯を食べれますし…😎

1回のトレーニング時間は、約60分です。

しかし、先月2週間ほど全くジムに行く気持ちになれませんでした。

ジムに行けば気持ちが上向くかな?と思い、
足を運ぶものの全く集中できず。

はじめはトレーニングがうまくできていないことに
罪悪感を感じていました。
「トレーニングしなきゃ..」と頭では分かっていても、
身体が付いてこない。


思い切って、「頑張れるときに頑張ろう」と無理しないことを決意。

1種目だけやって帰ってるうちに、
少しずつ気持ちが上向き始めました。

今では集中力が少しずつ戻ってきています。

しかし、以前のように100%集中してトレーニングできていません。
集中の糸が切れ、急に疲労感を感じることがあります。

そんな時は、自分の思う60点をクリアできればOKと思うようにしています。

常に100点を目指し続けていると
ストレスに感じてしまうこともあります。

人間ですから、調子の波は誰しもあります。

他人軸ではなく、自分が思う60点を目指す。

何事も適度に、自分のペースで自分の好きなことを追求したいです。


明日から新しい1週間が始まります。
頑張りすぎない程度に頑張りましょう🙌







この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?