見出し画像

【学】高級食パン専門店に学ぶ

おはようございます、おっさんの道真です。
閲覧していただき、誠にありがとうございます。

最近やっと、高級食パンとスーパーの食パン
の味の違いがわかるようになったおっさんです!
#味音痴


今回は「高級食パン専門店に学ぶ」
を伝えていきたいと思います。

結論から伝えますと

タピオカや高級食パンなど
流行っている事業に乗っかるのはリスクが高い

です。


高級食パン専門店「乃が美」


焼かずに美味しく食べていただける
食パンをお届けする「乃が美」ですが

多くの店舗を閉店した
ことで話題になっていました。

一時、高級食パンがブームになり
あちこちで高級食パン専門店がありましたよ!

乃が美
一本堂
ラ・パン
銀座に志かわ
考えた人すごいわ
など

高級食パンの戦国時代ですね😄

FC契約で全国に店舗を広げた、
食パンブームの火付け役であった
乃が美の店舗が閉店した理由とは!

そこから学んでいきたいと思います!


閉店ラッシュの要因は?


コロナが蔓延し、売り上げが大幅に
減少した店舗はロイヤリティー料の支払い
なども重なり毎月赤字になっていきました!

赤字状態のFC店舗は解決策がない
まま契約満了をもって終了し閉店に!

それが閉店ラッシュに繋がったとのこと!

本部の経営戦略の問題なのか、
コロナ過の影響のせいなのか

色んな問題があって
閉店に繋がったのでしょうね。

他の高級食パン専門店は閉店せずに
運営出来ているので、まだまだ高級食パン
の人気がありリピーターがついている!

と分析出来ますね。

色んな企業が高級食パンに参入
してくるので差別化が難しいところ!

コンビニエンスストアのセブンも
金の食パンを販売しており、大手も参入して
きているので、顧客の奪い合いが起きてます。

流行っている事業に乗っかる
リスクは高いという結果になりますね😅


高級食パンの行先


高級食パン専門店は、贅沢な食体験を
提供することで注目を集めてきました!

将来的には、より独自性のある製品や
斬新なアプローチが求められるでしょうね😅

地域の特産物や季節の変化を取り
入れたバラエティ豊かなメニューで差別化
をし売り上げを伸ばす店舗も出てくるはず!

近くの高級食パン専門店は夏に
レモンスカッシュを販売していましたよ🍋

消費者の健康志向や環境への
配慮も考慮し、色々な要素を取り入れた
高級食パンが人気を博す可能性がありますね

個人的には、食パン+ジャムの
バリエーションが色々試せれる試食
が出来れば良いのに!と感じてますよ😄

シャンプーみたいな試供品の形で!


まとめ


🔸高級食パンの戦国時代
🔸流行っている事業に乗っかるのはリスクが高い
🔸独自性のある製品や斬新な製品が求められる

コロナ禍の時は旅行に行けれない分、食に
お金を使う傾向にあると思っていたのですが

不要不急の外出禁止が経営に響いた状況ですね!

高級食パン+毎朝配達のサブスク
が儲かりそうな気がしますけどね!


息子に伝えたいこと


FC事業はリスクが高いのでやらないように!

一礼

この記事を推してます。
おっさんを客観的に考察している記事です!
面白いですよ🤣

貴重なお時間のなか、最後まで
お読み頂き、誠にありがとうございました😄

今後もアラフォーおっさんが、頑張っていき
ますので、応援の程、宜しくお願いします🙇

フォロー・スキ・コメントなど、頂け
ますと飛び上がるほどに、喜びます‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?