見出し画像

#5.Dmailアドレスをゲットしてみた。

今日は、「Dmail」アドレスをゲットしてみました。

Googleが提供している「Gmail」ではないです。

来たるWeb3.0時代の新しいメールサービスに
なります。

GAFAの終焉さえも感じさせる技術です。

Gmailとの違いは。。。

Gmailは。。。中央集権型

1.Gmailはデータ所有権がない
(個人情報は取られまくっている)
2.余計な広告がある。
3.使えない国がある(中国など)
4.ダウンすることもある
5.BANされる可能性もあり

一方、

Dmailは。。。分散型

上記に記したGmailの問題をすべて真逆に行きます。

あと、お金も送金できる!

実はこれ、NFTなので、アドレス自体を売買も
できます。

これぞWeb3.0の新しい技術を体感できるアドレス
となる見込み。

見込みというのは、2022 Q2にローンチ予定なので
そこまで少し待つことになります。

で、今、ちょうどプレセールをやっています。


お気に入りのドメインは早い者勝ちです。
(例えば自分の名前をなど)

価格は、1,200円ほど

しかし、ゲットはなかなか大変。。。
2時間ほどかかりました。

簡単な手順です。

① MetaMask(メタマスク)
      に『ETH』と『USDT』を送金

② 『Dmail(ディメール)』で取得できる
      アドレスを検索

https://dmail.ai/presale/204

③ MetaMask(メタマスク)を接続して支払い

④ Dmailに申請してNFTを受け取る

⑤ Plug(プラグ)ウォレットの『Principal ID』
      をコピペ

⑥ Dmailから送られてきたNFTを確認。

ぜひ、一度チャレンジしてみて下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?