見出し画像

「期待するとつらくなるだろ」じゃねー!


事業承継チャレンジがめでたく終了したワタシ。次の道で新しいチャレンジ中。


ワタシはサッカーが好き。日本のサッカーが好き。

というわけで今回もサッカーネタから。といっても、ここでサッカー戦術とか選手についてどーのこーのいうつもりはない。
#それは居酒屋でやる


ワタシは今回のW杯はAbemaで観戦している。

狙いは本田△(本田さんカッケー)の解説。

解説者?とも言えないスタイル。隣で一緒に観戦しているサッカーに詳しいお兄さんというスタイル。
#リスペクトしながらも相手選手をコイツと言ったり
#選手の呼び方が本田 △との距離感で変わったり



その本田さんのハードルの下げ方が好きだった。

今回のスペイン戦の2点目のシーン。

奇跡のゴール


ボールがラインから出たかどうかで審判団が審議して、日本の誰もが「入っててくれー」と願う中で本田△は

「これは入ってない方が良いかも知れないですね」


と発言。

え?何言ってるの?


サッカー見ていて、初めて聞いた言葉。応援しているチームのゴールの審議中に「入っていない方がよい」だなんて。

戦術的に解説はしていましたが、その辺はゴールが入った後に考えれば良いかと思う。

が、本田△ともあろうお方が「入っていない方が良い」だなんて。


ここで、ワタシは気づいた。

「ははーん、本田△は怖いんだぁな」と。


これだ。「期待して裏切られることが怖いんだ」と。

山王戦の勝利を期待したくない堀田軍団



だから、「入っていなくても良い」とハードルを下げる。入っていてくれと期待して、裏切られるとつらいから。

期待すると期待通りにいかないと辛い。

でも、悲観するんじゃなくて楽しくなる方向に持って行く。その方が期待とおにり行った時、楽しい。



#新しいチャレンジ     
#どうせ上手くいく     
#これでいい     
#これがいい     
#毎日投稿     
#毎日note     
#毎日更新

サポートありがとうございます!