見出し画像

基本が大事。奥深いビジネスマナー【服装】(ワイシャツ/靴下/ネクタイ編)

事業承継チャレンジ敗戦処理中のワタシ。今は新しい道を模索している。


さてさて、ここ数日連載をお届けしているビジネスマナー【服装】。

前回までがコチラ ↓ ↓


4回目の今回はワイシャツ/靴下/ネクタイ編!スーツの手前に隠れるアイテム。ここにも奥深いビジネスマナーが。

さっそく、ワイシャツ編からT師匠の教えをピックアップ。

ワイシャツの着こなしポイント

・第一ボタンまで留める
・色は白かサックスブルーの無地が無難
・ジャケットから首は1.5センチ、袖は1センチ程出す
・ボタンダウンはカジュアルである
・ボタンやステッチは基本白が望ましい
・しわになっていない
・柄物には気をつける

T師匠の教え


スーツ編とは違って知らない単語はない。大丈夫。良かった。どれもとっても基本。この基本が大切。

基本が大事!とわかってる桜木(スラムダンク)


ただ、1点。

ワイシャツ編の中で知らなかったことがある。


T師匠
「ポケットは無い方がカッコイイ」


なに??知らなかった。

モデルがかっこいいだけの説も??(ネットより引用)


もともと英国でワイシャツが誕生した時はポケットなんかなかったらしい。でも、その後にアメリカで機能性を高めるためにポケットが付けられたらしい。らしい。らしい。

もともとはなかったんだ。へぇ。さも、前々から知っていたかのようにどっかで誰かにしゃべろっと。
#noteに書いている



さ、続いて靴下編。

靴下の着こなしポイント

・地肌を見せてはいけない
・黒、紺、グレーが望ましい

T師匠の教え

これは大丈夫。

生産性のオニ、マコなり社長(YouTuber)が言っていた。

「靴下は同じ靴下を複数本買う。まとめて洗濯した時に同じ靴下を合わせる作業がなくなるから。」

生産性のオニ

#どうでも良い情報



ではでは、さくさくとネクタイ編へ。

ネクタイの着こなしポイント

・ディンプルを作る
・大剣がベルト付近になるように結ぶ
・ラペルの幅と太さを合わせる

T師匠の教え


????



出た。知らない単語。


ディンプル


作る?

モノなのか?カタチなのか?


このくぼみが「ディンプル」


全然意識していなかった。知らなかった。

首元を綺麗に見せる効果があるらしい。政治家はこのディンプルを作っていることが多いみたい。これから意識してみよう。


あとはネクタイの部分名称も知りませんでした。勉強になります。

ネクタイ名称



で、ネクタイ幅とラペル幅(前回勉強した)を合わせる、と。


細かい部分が多いけど、これもきっとわかる人から見たら


「あ、この人知っているな」



と加点になる。「わかってないなぁ」という失点もない。


このビジネスマナーは特殊能力が不要だ。トークスキルが高いとか、知識量が半端ないとか。ビジネス現場において、知っているだけでポイントが加点されるビジネスマナーって、素敵。




【今後の予定】
1 前置き 見た目って大事だよね
2 スーツ(ジャケット編)
2’ スーツ(パンツ編)
3 ワイシャツ/靴下/ネクタイ 編  ←☆イマココ
4 かばん/靴 編 
※いつでも飛べるようにリンクを貼りました


#起業
#開業
#初めての起業
#事業承継
#どうせ上手くいく
#これでいい
#これがいい
#毎日投稿
#毎日note
#毎日更新

サポートありがとうございます!