見出し画像

やりたいようにやれ。別に死なねーよ


事業承継チャレンジをあえて終わらせて、次の道に歩み始めているワタシです。今、最高に良い流れが来ています。



ワタシは40代半ば。そろそろ人生の折り返し。
#もう折り返している





そんな年代だとこのテーマは考えた方がいいテーマ。





「死んだらどうなる?」






小さい時、漠然と「死んだらどうなるんだろう」って考えて恐怖したことを覚えている。今も「死んだらどうなるんだろう」って考えると怖い。でも、子どもの時の恐怖はとんでもなかった記憶がある。


自分の息子も同じことを言っていた。



死んだらどうなるか。



大切なことはワンピースから学んでいるワタシ。いろんな場面を思い出す。


死んだらみんな骨だけだ

ルフィ




そう。骨になるだけ。何もない。




そうなると、今のこの記憶はどうなるんだろう。自分の意識はどうなるんだろう。どこにいくんだろう。


宗教によっては「(死んだら骨になるだけ?)そんなことはない」という教えもある。「何もなくなるなんてことはない。だから、今を大切に生きなさい」と。
#雑な表現
#ちゃんと調べろ
#「宗教」についてはもっと勉強する



しかし、科学的に観るとルフィが言ったような「骨だけ」ってことになる。気持ちもクソもなく、ただ「死んだらどうなるか」っていう事象だけを見ると「骨だけ」になる。



しかし、ある科学者はこうも言っている。

「私は『寿命が来れば肉体は朽ち果てるが、霊魂は生き続ける。その意味で、人は死なない』という考えに至りました」

東京大学医学部附属病院救急部・集中治療部部長の矢作直樹教授


「人は肉体と霊魂に分けられている」と。


これはちょっと違う



つまり、科学者の中にも「魂は存在する」と考えている人がいる。



「魂の質量は21グラムである」という研究も発表もあるようだ。


死亡後に21グラム、体重が軽くなったという発表。これは人に限ったことのようで、動物ではこの現象が見られなかった。

・・魂は存在するのかも知れない。




ワンピースの世界でも天才科学者が言っている。



・・魂は存在するのかも知れない。





とまぁ、シロートにはわかるわけもない。魂があるのか、死んだら骨だけになるだけなのか。


ただ、確実なのは

「人は必ず死ぬ」


っていうこと。



死は人を目覚めさせる。

死が近づいて初めて、私たちは我に返る。先が長くないと知り、ようやく考え始めるのだ。  

自分は今までいったい何をしていたのだろう?

これ以上、先延ばしをせずに、今すぐ、本当にやりたいこと、大切なことをすべきだ、と。  

ふだん私たちは、まるで世界が永遠に続くかのような感覚で生きている

ネットから引用



だいぶ前に竹田恒泰先生の講演で聞いた

「人は死なないつもりで生きている」


という言葉。


ドキッとした。

無駄なことをしている暇はない。そして、ホントは他人の目なんか気にしている時間がもったいないってわかっているんだよね。



やりたいようにやれ。別に死なねーよ


思い出す度に襟を正すが、いつも忘れるワタシ。








最後に好きな言葉を。



人に忘れられた時に人は死ぬ。ワタシのひとつ指標。






死を考えると身近な友人をいつも思い出す。

#新しいチャレンジ
#どうせ上手くいく
#これでいい
#これがいい
#毎日投稿
#毎日note
#毎日更新

#死んだらどうなる
#死生観
#死にたい

サポートありがとうございます!