見出し画像

いわき遠征に行ってきました 試合編

こんにちは!しんたです。
今回はいわき遠征の試合を書きます。
1週間遅くなってすみません。
前乗り編はこちらをご覧ください。

前日に飲んだ知り合いのファジサポさんの車に乗せていただき、いざハワイアンズスタジアムいわきへ。
車内ではサッカーの話しかしてないです。笑
気付いたらハワイアンズスタジアムいわきに到着しました。

いわきFCのエンブレム
いわき市の型をしていますね


マスコットのハーマー&ドーリーもお出迎え

いわきFCで気になるものといえばウェルカムボード
です。対戦相手のマスコットや選手の特徴がよく描かれています。

熱く楽しい1日にしたいです


勝ち点はあげません(笑)


イケブチ選手(イケメンな岩渕選手)


かわブチ選手(かわいい岩渕選手)
子どもさんも描いていていいですね

ウェルカムボードの写真を撮っていたら、昨シーズンCスタでお会いしたいわきサポに再開しました。
なんとウェルカムボードも描かていたとは!!
クオリティが高すぎます!
アウェイから来たサポーターは温かいおもてなしを受けたらほっこりしますね。

そして、スタジアムを散策しのんびりしていると、知り合いのファジサポくんに久しぶりに会えました!小学生のときから知っている子が大学生になってスタジアムで会える日が来るとは!
時の流れは早いです…笑
身長も大きくなっていましたが、当時から熱い気持ちと選手の詳しさは相変わらずで安心しました。
(もはや親戚の子を見る目線です。)

いよいよ、試合に振り返ります。


円陣を組んでからのハイタッチ
古巣相手に燃える岩渕選手
対人の強さが武器の柳貴博選手
ドリブル突破でチャンスを作っていた末吉選手
いわきの鉄人こと山下選手
個人的には好きな選手です!
高さと裏への抜け出しが武器のいわきの有馬選手と抜群のポジション取りと落ち着きをファジにもたらす藤田選手

試合を簡単にまとめます

  • 厳しいプレスを受けても落ち着いてボール保持ができたファジ

  • いくつかのチャンスをものにできずも田上選手が先制点を決めた

  • 後半は風下の影響でロングボールが押し戻された

  • ファジは退場者が出てゲームプランを変更せざるを得なかった

  • 最後の最後で失点し1対1の引き分け

  • 風の影響や退場者も出てゲームプランも変更する中でアウェイで勝ち点1を持って帰れたのはよかった


1対1の悔しい引き分け

試合は1対1の引き分けでしたが、熱く楽しい1日にできてよかったです。

最後に


試合は勝つか負けるか、あるいは引き分けもあると不確定ではありますが、アウェイはホームと違った楽しみもあるので、機会があれば行ってみてください!!

今回も読んでいただき、ありがとうございました!!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?