Shino

2020年の春にPTSDが大きく出てしまい、毎日悪夢。線維筋痛症、慢性疲労症候群で四六…

Shino

2020年の春にPTSDが大きく出てしまい、毎日悪夢。線維筋痛症、慢性疲労症候群で四六時中全身痛い中、生きています。様々な過敏症とADHDもあり。 冬は北海道・美瑛の自宅から避寒、車中泊&東南アジア生活。

最近の記事

私の旅の組み立て方 【2023-24避寒①】

【旅の組み立て 2023-24避寒①】 目的地:タイ北部チェンマイ 出発地:北海道・美瑛~鹿児島・長島 自宅に車を置きっぱなしにするか、南下するかで出発地が変わります。北海道で冬の間に車を放置すれば、バッテリーがあがります。バッテリーをはずして室内放置でもあがります。つまりは誰かに預かってもらう必要があり、諦めました。 ●出発空港選び 今回は鹿児島空港から! 去年は福岡空港→ハノイのベトジェットで14,000円くらい。 今年も飛行機代だけなら、それが最安値も、鹿児島か

    • 🇻🇳ベトナム鉄道の予約方法 2024年1月🇻🇳

      日本のクレジットカードでは決済できないベトナム鉄道の予約、私の持っているデビットカードでは決済できました(ゆうちょデビットカードVISA)ので、2024年1月にファンティエットからサイゴン(ホーチミン)まで予約したときの画面などで紹介します。 (注) 友達の持っているデビットカードでは決済できなかったと連絡がありました。短い安い区間(例えばハノイ→ロンビエン)で予め確認することを強くお勧めします! 予約に必要なものは −Eメールアドレス(必須ではない) −パスポート番号

      • 🇹🇭タイ チェンマイでの両替 2024.1.15-16🇹🇭

        🇹🇭タイ北部チェンマイ国際空港に2024.1.15に着きました。その日の空港での両替レート、次の日のチェンマイ旧市街で、2軒の両替所でのレートをお知らせします。 ます、チェンマイ国際空港の2軒。 1軒ガラガラ、もう1軒には6人くらい並んでいました。日本円も列の通りで、到着口向かい側の店のレートが若干良く、0.2363。 1万円→2,363タイバーツ、ですね。 1タイバーツ→4.232円、です。 翌日の2024.1.16、レートがいいと聞いた「スーパーリッチ」へ。 0.2

        • 🇹🇭タイ チェンマイ空港でのフリーWi-Fi🇹🇭

          空港でフリーWi-Fiを使えるところ、ありますよね。今回はタイのチェンマイ国際空港でフリーWi-Fiをつなぐ時にスクリーンショットを撮ってきたので紹介します。 イミグレーション(入国審査)のあたりでバッチリ入りました。 私のスマホはサムスンのアンドロイドです。他の機種やiPhoneでは最初の操作などが違うかもしれませんが、ご了承ください。 ースマホ画面を上からスワイプ ーWi-Fiのマークをタップしてオン ーWi-Fiのマークを長押し すると下の画面が出てきました。

        私の旅の組み立て方 【2023-24避寒①】

          🇹🇭超個人的チェンマイの楽しみ方②安宿安飯安遊び編🇹🇭

          ↓①カオソーイ編 ↓ の続きです。 大前提として、私は線維筋痛症でして、ゆーっくり歩いても1kmは連続で歩けないくらい。感覚過敏もあり、暑いのが苦手。起きていられるのは数時間。そんな感じです。 働くこともできない身です。当然、質素倹約は求められます。 安宿はネットの予約アプリ、アゴダかBooking.comで探しています。同じ価格のときもあれば、どちらかが安いときもあるし、どちらかしかない場合もあります。 1バーツ、アゴダが安いように見えますが、端数処理が違ってるだけ

          🇹🇭超個人的チェンマイの楽しみ方②安宿安飯安遊び編🇹🇭

          疲れてはいけない(線維筋痛症、過敏)

          線維筋痛症、慢性疲労症候群という病名を知っていますか? いとも簡単に疲労を起こし、なかなか回復しません。コロナ後遺症やワクチン接種でなった人も多いので、最近では耳にする人も多くなったと思います。 私は元から体力もなかったのですが、思えば2016年くらいから悪化、2020年の春にPTSDをやってしまってから、もう大変。働くなんて到底無理。歯磨きでも疲れます。腕を肩より上にするのもキツイし、トイレ(小)で立っている30秒とかでも筋肉痛になります。 そうゆうと、 鍛えなきゃ

          疲れてはいけない(線維筋痛症、過敏)

          🇹🇭超個人的チェンマイの楽しみ方①カオソーイ編🇹🇭

          一般的なチェンマイの案内は調べれば出てきますので、私がどうしたか、です。 大前提として、私は線維筋痛症でして、ゆーっくり歩いても1kmは連続で歩けないくらい。感覚過敏もあり、暑いのが苦手。起きていられるのは数時間。そんな感じです。 みなさんが大好きな食。 タイ北部の名物料理に「カオソーイ」(khao soi, ข้าวซอย)という、揚げカレーうどんみたいなものがあるのですよ。辛いものが苦手ですが、カレーは好きなんです。1年前に地元チェンマイのタイ人に連れて行ってもらいハ

          🇹🇭超個人的チェンマイの楽しみ方①カオソーイ編🇹🇭

          🇯🇵Why Japanese People!! in 北海道🇯🇵

          天候大荒れだった北海道。 ホワイトアウト、本当に「死」に直面します。 天気予報も発達し、警報も出るのに出掛ける人がいます。 「大丈夫だろう」 「約束したし」 というのがあるのだろうけれど。 いちばん厄介かもと思うのは、自分は運が強いと思ってる人、スピリチュアル系の人(私もどちらかというとそうなのですが)。 「俺は大丈夫」 「私は守られている」 あなたは大丈夫かもしれないですけれど、あなたを助けたりしている間に、他の人への助けは遅くなるし、最悪、死に至る可能性もあるわけ

          🇯🇵Why Japanese People!! in 北海道🇯🇵

          🇯🇵Why Japanese People!! in 鹿児島空港🇯🇵

          2023年11月30日、鹿児島空港から香港エクスプレスで香港へ✈️ 日本人率5%以下(笑)。いやー、ホントに最近は日本人の海外旅行者が減ってます。お金も時間も余裕がないんでしょうか。 でね、「日本人が少ない→笑顔が多い」んですよ。 と同時に、とーっても気色悪いのが、日本人接客の基本(!?)、作り笑顔と作り"申し訳ない"顔。ホントに気持ち悪い。でもそれが出来て接客一人前な日本。 香港空港へ着きました。案内表示を見たら、香港航空はT1へと。T1の乗り継ぎカウンターへ行ったら

          🇯🇵Why Japanese People!! in 鹿児島空港🇯🇵

          🇹🇭チェンマイにいる理由🇹🇭

          前回、寒さなどから逃げるため、そして安宿・安飯があるからタイ北部へ来た旨を書きました。 安宿・安飯だけなら他の場所でもあります。この中でなぜタイ北部のチェンマイへ来たかと言うと、 ー2023月1月に来ていて感じをつかんでいる ータイなら12~1月が暑すぎない ー友達になったタイ人がいる ー思い出がある ー鉄道がある ー2023月1月に来ていて感じをつかんでいる ータイなら12~1月が暑すぎない という感じでしょうか。 コロナ禍では南九州までで避寒をとどめていましたが、北

          🇹🇭チェンマイにいる理由🇹🇭

          🇹🇭タイ北部にいる理由🇹🇭

          タイ北部、チェンマイからバスで3時間のパーイにいます。 11/15に北海道の真ん中あたり、美瑛町の自宅を出て、軽自動車で車中泊しながら鹿児島県まで南下。11/30に鹿児島空港から香港、バンコク(スワンナプーム)、バンコクで2泊して夜行列車でチェンマイに到着。 タイ北部へ来た理由は、 ー寒さから逃れるため ー安宿、安飯があるから 感覚過敏やらPTSDやらで暑い、寒い、温度差がキツく、終夜運転の暖房の音、臭いもキツイ。更に線維筋痛症、慢性疲労症候群で、階段の上り下りどころか

          🇹🇭タイ北部にいる理由🇹🇭

          「努力」、「継続」が苦手なのはADHDのせい?

          子供の頃から「努力」が苦手。継続して何かをするが苦手。 あっ、これってADHDも一因?、と今朝気付いてしまった。 勿論、努力できるADHDの人もいる。オタクっぽいと言っては失礼かもしれないが、ディープな趣味を持っている人に多い気がする。 これも原因!? 私が「努力」、「継続」が苦手なのは、ハングリー精神の欠如が大きな原因かと思っていた。 「何くそぉ〜!」と思うことがほぼない。「競争」、「争い事」が嫌い。 写真を好きなのだが、フォトコンテストに興味がない。 切磋琢

          「努力」、「継続」が苦手なのはADHDのせい?

          札幌→美瑛は「一日散歩きっぷ」が最安だった‼ (めちゃめちゃ限定あり)《追記あり》

          過敏が出て1日伸びた札幌滞在。 さて、どう帰るのが安いかなと考えました。 ①ヒッチハイク(0円) はい、最安です(笑) しかし電磁波過敏、化学物質過敏、聴覚過敏にはハードルが高く、却下。 やるとしたら、札幌ICの近くでやるかなー。 ②札幌→美瑛 JR普通乗車券(3,630円) これはびっくり!前回の運賃値上げでかなり高くなってました! 札幌→旭川でも2,860円。高速バスだと金券ショップなどで2,000円ほどで、20〜30分おきに運航してますので、ダイヤを考えな

          札幌→美瑛は「一日散歩きっぷ」が最安だった‼ (めちゃめちゃ限定あり)《追記あり》

          諦める。

          様々な過敏、それにつれてのADHD悪化。 いろいろ諦めることにしました。 ①山登り 山が好き。でも諦めます。 疲れると過敏が出やすくなります。山の難点は、疲れたところですぐにおしまいにできない点。釣りをしてて気付きました。釣りは片付ければおしまい。ADHDにはキツイ作業ですが。山登りはそこから下らなきゃいけないので。 「疲れない山」は人が多くて、これまた聴覚過敏・化学物質過敏が出やすい💦 とりあえず最後になったのは敏音知(ピンネシリ)岳。このくらいでも過敏が出ましたから

          諦める。

          再認識から瞑想へ ①

          再認識ウィーク 蒸し暑い。北海道の暑さなんて知れてたんですけどね。過敏症になって、一気にキツくなりました。そして暑さで他の過敏症が出やすくなるのを再認識させられた1週間でした。 先週火曜、夜にいたお店が賑やかで、聴覚からやられました。 水曜、ちょっと畑仕事のつもりが体が動いたので3時間半。身体疲労から聴覚過敏が悪化しました。 更に物凄くブルー、という、自殺願望が強くなりました。 電磁波過敏、光過敏、化学物質過敏は避けられていたので、頭痛はなし。なので本を読んでいたん

          再認識から瞑想へ ①

          自殺について、考えたことありますか?

          俳優の三浦春馬さんが自殺したようですね。 https://news.yahoo.co.jp/articles/bfbd663e16c6ae95971a9e2c594fc66328ad1c20 「なんで!?」という声が多いでしょう。 自殺した知り合いはいますか? 私は会社で一緒のグループで働いていた人、席が背中合わせでよく話したり飲んだりした人、変死した仲良かった先輩もいるし、2年前にはバイト先で1時間前まで話していたお店の方が自殺しました。 死を感じたこと、ありますか

          自殺について、考えたことありますか?