しんぱち。

ブックデザイナー/習慣家 初著書「続ける思考」絶賛発売中! http://www2u.…

しんぱち。

ブックデザイナー/習慣家 初著書「続ける思考」絶賛発売中! http://www2u.biglobe.ne.jp/~shipanon/ https://twitter.com/shimpachi

マガジン

  • フリーランスのための習慣化

    朝のルーティンや読書の習慣、仕事の習慣など取り組んでいる「習慣化」について書いた記事です

  • 写真のこと

    毎年やっている写真展「どこまでも」を中心に写真についての記事のまとめです

  • フリーランスのための働き方

    20年以上フリーランスで働いてきて考えてきたことや大事にしてきたことを書いた記事です

  • デザインワーク

    デザインの仕事について書いた記事です

最近の記事

  • 固定された記事

本を書いてみて良かった!

本を書いてみて良かったな! いや、これ、本当に。 この度、初めての本を無事出版しました!! じゃん!! 2023年11月25日(土)発売になりました! いやーーよかった! 本当によかった!! というか、よくやった! よくやりきった!!!! これ、じつはわたしにとって今年最大の挑戦でした。 どんな挑戦だったか? それは 40代のうちに本を発売すること 毎日1冊読む本の1000冊目にその本を読むこと この二つ。 そしてもし出せると決まっても1000冊目の発表までは

    • ただ歩くだけという特別な日

      散歩が好きだ。 歩く早さでただ世界を見ているのが心地いい。 旅行に行ってもあまり観光らしいことはしない。 ただ歩いている。 知らないところを歩くのが好きだし、かつて住んでいた町や、久しぶりに行く場所をただ歩くのも、いつも行く所を歩くのも好き。 結局、歩くのが好きなのだ。 カメラとその日に読む本だけ持ってひとりで散歩に出かけるのが、ここ数年のゴールデンウィークの恒例行事になった。 日帰りで1日、ただ歩くだけ。 家からそんなに遠くないところをただ歩く。 そんなものを旅と呼ぶのか

      • 休みとか、ないから。

        学生の頃はあった! 会社員時代もあった気がする! でもフリーランスになって確実になくなったもの。 ゴールデンウィークだ。 その概念がいつの間にかなくなった。 フリーランスになって23年ほど経つ。 ゴールデンウィークにまとめて休んだという記憶がない。 たぶん最初の1年目は1年がまるごとゴールデンウィークだった。 なにせ仕事がまったくなかった。 その後の何年かは、たぶん脇目も振らず仕事してた。 仕事のやり方がヘタだったから、無駄に時間もかかってたし、時間配分もペースもめちゃくち

        • 苦手に向き合うと…何が待っているのか

          デザインについて話す。 超苦手…。 それを聞いてもらう。 しかも有料で…。 マジか!って思います。 何をお前ごときが!!!! どっかにそういう感覚がある。 今回、やってみた。 なぜか? 理由は超単純。 頼まれたから。 デザインについて話すセミナーやりませんか? いいですよ! 気楽に引き受けてしまった…。 たぶん気楽に引き受けてなかったら、 できるかどうか考えたら、やってなかった… デザイン。 独学で適当に始めたことなんですよ…。 誰かに教わったこともないし。 デザイ

        • 固定された記事

        本を書いてみて良かった!

        マガジン

        • 写真のこと
          14本
        • フリーランスのための習慣化
          94本
        • フリーランスのための働き方
          58本
        • デザインワーク
          11本

        記事

          やっぱりメモが好き!

          メモなんですよね。 やっぱり。 もはやメモに生かされてるんじゃないかとさえ思うほど、メモな人になっている。 メモなんです! とにかく! ちょっと前に、この1年間で読んだ本365冊についてのnoteを書いた。 1年で読んだ本なんて覚えてる?そんなの書ける?だったんだけど… メモがあったから大丈夫だった! 365冊もあると微妙に忘れかけている本もあるんだけど、メモを見れば本の内容もだいたい思い出す。 ああ、そうだ、こんなことが書いてあった! そうそう、こんなこと感じたとか

          やっぱりメモが好き!

          勝手に始まってしまう習慣もある…けど

          ときどき、勝手に習慣になっていくことがある。 最近もひとつある。 じつはあまり習慣になって欲しくない、と自分でも思っている習慣だ。 言ってみたら、悪習だ。 何かというと、日曜の朝一で映画を観に行く習慣だ。 これが…とってもよくない。 本当によくない。 なんでかっていうと大変なのだ。 日曜の朝が大変なことになる。 だって日曜の朝くらいゆっくりしたいじゃない。 よくないよ、こんなの。 よくない…のは、わかってる。 けどやってしまう。 なぜか… きっかけは、3週間

          勝手に始まってしまう習慣もある…けど

          3ヶ月に1回小さく振り返る 2024年①

          習慣として、3ヶ月に1回小さな振り返りをしている。 プチ大掃除とセットにしてやっている。 プチ大掃除は、年末の大掃除をラクにするために始めた習慣。 換気口のフィルターだったり、トイレのウォッシュレットのフィルターだったり機械部分の奥の方とか、ふだんあまり掃除しないところを3ヶ月に一回。3、6、9、12月の最後の日曜日に掃除するというもの。 3ヶ月だとほとんど汚れが目立たないので、すごくラク。 ただ、洗面所とトイレの空気孔のアミはけっこう汚れている。 こうやって区切りを決めて

          3ヶ月に1回小さく振り返る 2024年①

          何でもない日常を楽しむための習慣

          どんなことにも興味を持つ好奇心が大事みたいなことはよく言われるけど、同じくらい大事だなと思ってるのが、つまらないことや無駄なことを楽しむ心なんじゃないかなと思う。 つまんないなーとか、その時間無駄かもなーとか、そういうことを楽しむ力みたいなことかな。 意外にわたしは、それが得意なんじゃないかと最近気がついた。 先日、人間ドックに行ってきた。 年一の恒例行事。 これがけっこう面倒くさい。その上、時間もかかる。 朝9時には行って、夕方近く、15時半くらいまで拘束される。 ほ

          何でもない日常を楽しむための習慣

          「あえて面倒なことをする」の最大効果

          「続ける思考」ですが、8刷が決まりました! 8刷! すごくめでたい!!! しんぱちの「8」だ!! ここまで来たらもう思い残すことはない。 これが最後の刷りでもいい!! みなさんのおかげでしかない。 本当にありがとうございます。 感謝しかありません。 それで今回で8刷目なんですが、実は刷りごとに毎回ちょっとだけ変わってる部分がある。 2刷の時は単純に小さな誤字があったので直した。 3刷も、ちょっとした言い回しを修正した。 4刷で、年が変わったので続けている習慣の年数を2

          「あえて面倒なことをする」の最大効果

          何が足を止めさせるのか?を考えた

          レベル高けー!高すぎる!! 少し前になるけど、たまたま立ち寄った美術館で、五美大展という5つの美術大学(多摩美術大学・女子美術大学・東京造形大学・日本大学芸術学部・武蔵野美術大学)の卒業・修了制作展を見てきた。 見るつもりはなかったんだけど、見始めたらこれがけっこうすごくて、3時間くらい入り浸ってしまった。 いや、ほんとレベルが高い。 なんかよくわからないけど落ち込むレベルで、すごいなーと思った。 どこ見てもすごい。とてもレベルが高い。 こんなの学生のときに見てたら…

          何が足を止めさせるのか?を考えた

          1日1冊読んだ3年目、心に残った本28選

          そういえば、1年目も2年目も、読み終わって1年で「良かった本、印象に残った本」を紹介してなかった…。 なんとなく理由はわかる。 大変だから。 本当にそうなんですよね。 映画でも年間ベストを選ぶのはキツい。 選びはじめるとあれもいいこれもいい、 これ紹介して、これはしないの?と際限がなくなる。 本は映画以上に選ぶのがキツい気がする。なんとなく。 だからたぶん1年目も2年目も書かなかった。 きっちりやるとなるとプレッシャーだけど、雑談のようにしゃべって、なんとなく選ぶだけな

          1日1冊読んだ3年目、心に残った本28選

          1年365日、「1日1冊本を読む」を休まず3年やりきった結果

          読んだ!!読み切った!! 1年365冊。 3年目。 1年間、毎日1冊本を読む習慣。 3年目を先日、やり遂げた! 365冊×3年=1095冊。 よく読んだ! もう3年も続けると、1日1冊読むことが、あまりに日常的で… ふつう。 あまりにもふつうのことになっている。 1日1冊本を読む!って始めたときに、まさか3年も続くなんて思ってなかった…。 別に続けようと思って続いた3年じゃなくて、毎日たんたんと「今日も読む」を続けたのがたまたま1095日続いただけ。 こんなめち

          1年365日、「1日1冊本を読む」を休まず3年やりきった結果

          「やれるかどうか、考えない」が人生を楽しくする!&投稿200記事目!

          祝200回!!!!!!!!!! この投稿で200回目の投稿!らしいです!!! よく続いてます!! そんな記念すべき200回目! 「人生初めて」を体験してきた話を書きます。 ザ・初体験! 投稿200回目と人生1回目。 いいコントラストです!! 何を初体験してきたかというと。 セミナーです。 セミナーで登壇してきました!! 90分、ひとりでしゃべってきました。 想像できますか!? 自分がひとりで90分、しゃべりつづけるところ!? 「いや、無理ですね」 正直、

          「やれるかどうか、考えない」が人生を楽しくする!&投稿200記事目!

          まずはいちど、頭の中から出してみる

          昨日、オンラインセミナーというものにゲストで呼ばれたので登壇してきた。 「タスクシュートジャーニー」というイベント。 今度発売される「先送り0」という本のデザインをやらせてもらったご縁で、著者の方が主宰されているイベントに呼んでもらった。 初のゲストということで。 わたしごときでいいんでしょうか?という感じでしたが過去最高集客だったようです。人数聞いて少しびびりました。 90分のトークセッションと、質疑応答、その後打ち上げで雑談みたいないこともふくめて約3時間。 し

          まずはいちど、頭の中から出してみる

          いまさらですが「習慣家」って何?のはなし

          この間、ラジオに出た時に聞かれた質問。 「習慣家ってなんですか?」 素朴で当たり前の疑問だ。 はっきり言おう。 「わたしにもわからない」 ただ、そう答えるわけにもいかないので、とっさに答えたことが、意外に腑に落ちたので、もう少し掘っておこうかと思って今回はそのことを書く。 「建築家が建築を作る人みたいな感じで、習慣家って習慣を作る人なんだと思います」 確かこんなことを言った。 シンプルだけど、確かにこういうことなんだと思う。 建築家が建築物を設計するように、

          いまさらですが「習慣家」って何?のはなし

          とるにたらないような小さな習慣の話

          なんでも習慣にしてしまうというか… 勝手に習慣になってしまうんですよね。 たぶん「習慣家」ってそういうことかなと… 最近、始まった習慣。 朝、X(旧Twitter)で、あるVTuberの「おはよう」のポストにいいね!を押す。 これだけなんだけど、もう何日も続いているので、これも立派な習慣。 今朝も、たったいま、押しました! いや、めったに「いいね」しないんですよ。 なんか押すの恐怖症で…。 なにかの拍子で一回、その人の「おはよう!」ってポストに「いいね」押したん

          とるにたらないような小さな習慣の話