見出し画像

How以上に重要なコーチングの学び

コーチングを学ぶ、それってテクニカル的なHowを学ぶのかと当初は思っていました。

もちろんその要素もありますが、それってほんのわずかな要素。
それを知り、できればコーチに慣れるのかというとそんなことはありません。

何が重要か?
それは、コーチとしての前提や人間観を知ること。そして、知って終わりにするのではなく、その前提を持って日々生きる、人と関わることです。
コーチングを学び、早々に気付かされました。

が、最初は正直文字としては読めても意味が理解できなかった。故に、それを実行することは一番大変なことでした。
3ヶ月ぐらいは、コーチングを学んび始めたことを後悔することにも。
今までの自分を否定する気分にもなったり。
変化を拒絶している自分がいたり。

が、乗り越えた時に見えた景色は、これまでとは大きく異なる世界がそこに存在していました。

もちろん今でもまだまだ。と思うことが多々あります。
反省することも色々と。

コーチングを学ぶ方々の背中を見ながら、その当時を思い出しました。
そこにしっかりと向き、立ち向かい、是非乗り越えて頂きたいなぁ。と。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?