見出し画像

楽しめるのは大切な能力の一つ

トレーナーとして、事務局として、コーチとして、コンサルとして、様々な立場で人と関わりますが、素晴らしい能力を持っているなぁと思うこと。それは、どんな状況・状態でも楽しむことができる人。

学んだことができない、ミスを指摘されてもなかなか改善できない、厳しいFBを受ける、考えてもなかなか答えを導き出せない。など、様々な局面があります。
それぞれは、それなりにつらい厳しい状況だったりしますね。

が、全体としては、それらを含めたプロセスを”楽しめる”ことができる人。成長がものすごく早いというのが皆さん共通です。

出来ない、改善しない、答えが導き出せない、などこれらは全て過去のこと。そこに留まるのではなく、それをどうするのか、改善するのか、その成長に着目し、それを楽しむ。

そして、そんな人は、周りにも大きな影響を及ぼすんですよね。本人は意識していないと思いますが。
苦しむのではなく、あの人と同じように楽しもう!と。

そして、その影響が本人に返ってきてされに楽しめる状況になる。という。

出来事に着目して苦しむのではなく、それをクリアしていく、改善していくそのプロセスを楽しむ。

何処に焦点をあてるのか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?