マガジンのカバー画像

無職のブログ運営報告と生存記録

27
運営しているクリエイター

記事一覧

【無職5年と3ヶ月】生活とブログ運営の報告(2024年1月)

【無職5年と3ヶ月】生活とブログ運営の報告(2024年1月)

厄年、はじめました!はじまりました!

私も厄年だが、地震だ航空事故だと、日本もとんだ幕開けとなった。

(どちらも縁遠かったのでこんな呑気なことを書いていられるのだけど、被害に遭った場所の復興を静かに願ってます)。

そんなわけで2024年も12分の1が終了した。

「1年のうちの360分の1が終わっちゃった……」とか笑っていたころが懐かしい。

あと30日もしないうちに「6分の1」が終わるわけ

もっとみる
【無職5年と1ヶ月】生活とブログ運営の報告(2023年8~10月)

【無職5年と1ヶ月】生活とブログ運営の報告(2023年8~10月)

反省。

またしても毎月の生活記録をサボってしまった。
過ぎたことを言っても仕方がないのでまとめて振り返るけれど、昨日の夕飯すら思い出せない私に、8月の記憶なんてあるわけがない。

しかし「覚えていないから書きません」というのも癪なため、無理くりにでも書いていこうと思う。これから綴ることはもしかしたら本当はなかった創作かもしれない。

ブログ運営GoogleAnalyticsが新しくなり、移行をし

もっとみる
【無職4年と9ヶ月】生活とブログ運営の報告(2023年7月)

【無職4年と9ヶ月】生活とブログ運営の報告(2023年7月)

夏。

スイカの食べ過ぎで下しかけた腹をおさえ、7月を振り返っていきたい。

2023年、下半期のスタートである。

上半期の振り返りはこちら。

ブログ運営まずはおなじみのブログ運営から。

更新は1記事。

夏になって季節外れのたんぽぽを食す。

「たんぽぽコーヒー 作り方」でぐぐると、なぜか賃貸会社の記事がトップに表示されているので、いつかはこの巨大ドメイン会社を食い殺して一番にのし上がりた

もっとみる
【無職4年と1ヶ月】生活とブログ運営の報告(2022年11月)

【無職4年と1ヶ月】生活とブログ運営の報告(2022年11月)

――11月がやられた。

しかし奴は四天王の中でも最弱……。

マンガでは次の回の冒頭で2人目の四天王が倒れていたりするが、現実は1日ずつ着実に生きていかなくてはいけない。
(訳:くそ寒い11月が終わったがまだ序章。冬は長い)

うっかり飛ばした10月は亡き者にして、11月を振り返っていく。

ブログ運営11月は2記事更新。
ネタはあるけど書けずじまい。

最近はAI技術もすさまじく、ああいうもの

もっとみる
2023年上半期と6月の振り返り

2023年上半期と6月の振り返り

Wow!!!!

先日、上半期? なるものが終わったとのこと。

私の辞書は今「カレーライス」以外の単語がすべて消え飛んだ状態なので「上半期」が何者なのかよくわからないけど、終わると人類が阿鼻叫喚するっぽい。

Wow!!!!

……まあ馬鹿な前置きはさておき、2023年の上半期を6月とともに振り返っていきます。お付き合いどうぞ。

【先月】

ブログ運営月1ペースで更新しているブログ。

最新記

もっとみる
【無職4年と7ヶ月】生活とブログ運営の報告(2023年5月)

【無職4年と7ヶ月】生活とブログ運営の報告(2023年5月)

あー、もう6月。
あー、もう6月。

上半期ほぼ終了のお知らせ。

この間まで暦の上ではディセンバーだったり、餅を喉に詰まらせたりしていたっていうのにさあ。早いのよ、時の流れが。

そんなわけで日曜日が終わりかけているのでスピーディーな振り返り。れっつごー。

(※日曜日の間に書き上げられませんでした。敗北)

【前月の振り返り】

ブログ運営はい、ドーン。1記事。

書こう書こう詐欺を続けること

もっとみる
【無職4年と6ヶ月】生活とブログ運営の報告(2023年1~4月ダイジェスト)

【無職4年と6ヶ月】生活とブログ運営の報告(2023年1~4月ダイジェスト)

忘れていた。

更新を忘れていた以前に、自分がnoteで月の振り返り(生存報告)をしていたという過去すら忘れていた。

気づけば2023年も1/4が終了し、GWも終わり、世間は五月病なんかを発症する時期がきている。

年がら年中休みのくせに何故かGWに観光地なんかに赴いて、5月7日は鬱になりかけて、人並みに生きているから不思議である。

さて。正直ここ数ヶ月は「生きていた」ことくらいしか覚えていな

もっとみる
【無職3年と11ヶ月】生活とブログ運営の報告(2022年8.9月)

【無職3年と11ヶ月】生活とブログ運営の報告(2022年8.9月)

「宿題をやったけれど家に忘れてきてしまいました」じゃないが、8月のまとめは書いていた。嘘じゃない、6割くらいはできていた。

今月のキノコは見つからなかったから、代わりにセミを用意したりもした。

それなのになぜか、途中で存在すら忘れてしまっていた。

今になって8月の運営報告がないことに気づき、まあいっかとなっている。

そんなわけで、今月は8月と9月を合算して振り返り。

な~つのお~~わ~~

もっとみる
【無職3年と9ヶ月】生活とブログ運営の報告(2022年7月)

【無職3年と9ヶ月】生活とブログ運営の報告(2022年7月)

グッバイ7月、ヘロー8月。

夏らしい体験なんてアイスとスイカの爆食いぐらいしかしてないのに、もう7月が終わるらしい。

涙をのんで今月も振り返り。

先月の振り返りはこちらから

ブログ運営今月の更新は2記事。
いちおし記事。

◆PV数
約43,000/月

◆収益
アドセンス:5,500円
もしも:3,000円
その他ASP:800円
計:約9,000円

やばい。
もう1年くらい「やばいや

もっとみる
【無職3年と7ヶ月】生活とブログ運営の報告(2022年5月)

【無職3年と7ヶ月】生活とブログ運営の報告(2022年5月)

はい、一か月過ぎましたァアアア!!

マ?? 5月が終わったってことは2022年も12分の5が過ぎたってことよ? そろそろ1年の半分が終わるんだよ?
信じられる???? 私は信じたくない。双天帰盾、私は拒絶する。

でもまあ、過ぎた時は取り戻せないし諦めて今月も振り返っていきますわ。

2~4月のダイジェストはこちら。

ブログ運営運営なんて大それたことは何もしてない。1記事、「徒然草」みたいな雑

もっとみる
【無職3年と6ヶ月】生活とブログ運営の報告(2022年2月~4月)

【無職3年と6ヶ月】生活とブログ運営の報告(2022年2月~4月)

ダイジェストという名の手抜き。

時は流れる。風のように。
気が付けば世間はGWで、けれど私は何かに抗うよう3月のカレンダーを残し続けている。

食事と睡眠以外すべての行動が面倒くさいのでこのnoteなんぞも大儀極まりないのだけど、これ以上更新したいとたぶん一生しなくなるので書いていく。

がんばれ自分、あと3000文字くらい!

1月の振り返りはこちらから。

ブログ運営ご存じの通り、2月~4月

もっとみる
【無職3年と3ヶ月】生活とブログ運営の報告(2022年1月)

【無職3年と3ヶ月】生活とブログ運営の報告(2022年1月)

あああああァアアアアアアアアアーーーーッ!! 2022年選手の入場だああああぁぁぁぁ!

……と思ったらもう1ヶ月も経っている、光陰矢の如し。

っていうか、光と陰で月日っていう比喩を最初に考えた人、正直センスある。褒めてつかわそう。 

それはさておき、今月も5日ほど遅れて元気に振り返りをしていく。

まったく同じようなことを冒頭で述べている11月の振り返りはこちら。

ブログ運営 やや復活記事

もっとみる
【無職3年と1ヶ月】生活とブログ運営の報告(2021年11月)

【無職3年と1ヶ月】生活とブログ運営の報告(2021年11月)

膝に受けた矢が抜けない。

何を言っているのかわからない人は、先月まとめの冒頭だけ読んでもらえればわかると思う。

20代も終わりが近づくと、1日が光のごとく過ぎ去っていく。

『1年前がまるで昨日のことのよう』という老人現象も加速してくる。
おまけにグルコサミンが飲みたくなるくらい膝も痛い。

ちなみに去年の今ごろ、私は人体実験――もとい治験を受けていた。
治験フレンズとの日々もやっぱり昨日の出

もっとみる
【無職3年!】生活とブログ運営の報告(2021年9-10月)

【無職3年!】生活とブログ運営の報告(2021年9-10月)

突然だが私は今、膝に矢を受けてしまっている。

先日行った天文台が、お百度参りをしたら絵になりそうな神社ばりの階段数を誇っていたのが原因だ。

おまけに車内へ忘れ物をしたため深夜のシャトルランをするはめになり、三十路手前の膝は逝ってしまった。

曲げると痛いので、北の半島人がしそうな歩き方で日々暮らしている。
아파요....

さて。
先月は報告を忘れていたのだけど、何事もなかったかのようにシレっ

もっとみる