見出し画像

無理をしなくていい‼️大人になる事とは歳を重なる事じゃない❗️【社会人ロッカーのリコメンドソング】

こんばんは。
トラジョーです。
UPPER BODYZ,Super SaSaO BAND,Project Remake:Sのギターボーカルと音楽を通じたコミニティーの形成を目的とする音楽レーベルシモキタロッカーズレコードを運営しております。

桜がいつ咲いたのというくらい謎に仕事が忙しい毎日を僕自身過ごしておりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか?

肉体の限界と精神の限界の間で最近弾き語りが出来ていない中で、曲作りの勉強含めて昔の曲を聴いていたので今週は久しぶりの社会人ロッカーのリコメンドソングです。

今回聞いた曲は
H2O/思い出がいっぱい

聞きながら思った事が今回の本題

無理しなくていい‼️大人になる事とは歳重なる事じゃない❗️
【社会人ロッカーのリコメンドソング】

今の若い世代の子達は知らない曲かもしれないですし、、アニメみゆきのED曲でした。
※僕自身も知りませんでした。

ただ本当に昭和時代の丁寧で温かいメロディーラインを崩す事なく、メロディと歌詞、アレンジ全てが統一されている曲。
だからこそその時代を生きていなくても、その時代のその景色が見え人ノスタルジックにさせる。

という曲への想いも書きつつ今回はサビの歌詞から思い出した自分自身20代前半無理に大人になろうとしてた事からの今の新卒者や若手の子達へのメッセージを書きたいなと思います。

◾️思い出がいっぱいのサビ歌詞
「大人の階段昇る 君はまだシンデレラさ 幸福は誰かがきっと 運んでくれると 信じてるね 少女だったといつの日か 想う時がくるのさ」

実際あの頃の自分は、年齢を重ねる事で強制的に大人という線路にのせられてしまい、体験したこともない常識やルールを当たり前の事のように受け入れようとしてた。ただそれがどこか窮屈で退屈で、このまま終わってしまう自分が怖かった。

ただ今みたいに就職しやすい時代じゃなかったからアルバイトという立場だったけど、社会も大人も強くて、NOなんて言える力も場所もなかった。

もちろんそのおかげで学べたことや今の仕事に活きる部分はあるけど、何か釈然としない大人扱いがきつかった。

そんな事をこの歌詞を見ながら思い出したんだ。
だからこそ今の若い世代に対しても伝えてあげた方がいいと思ったんだ。

無理して大人にならなくていい事を。
そして年齢なんてあまり関係なくて、経験した成功と失敗の数だけ成長して気づいたら大人になっていくから、知ったかぶって形を作ろうとせずに興味ある事になんでも挑戦していけばいいし、失敗する事恐れないでいいって事を。

昔聴いていた時は思わなかったけど、この曲が言いたい事も無理して大人にならなくていい。その時がくるまでって事な気がした。

実際書きたくないけど、自分も結構なおっさんだけど、大人と呼べるほど中身なんて成長してない。ただこれをやったら上手くいくや逆に嫌な思いをさせる、面倒くさくなるって思うから引くだけで、別に大人っていうカテゴリーじゃなくて、ただ学んだだけ。

そんなものだから、社会の壁ぶつかって悩んでいるなら、何も気にしないでいい。
ただ学生とは違い正解を誰かが教えてくれる事も、明確な答え呼べるものがなくなるから、ちゃんと自分で考える癖と、失敗したらちゃんと反省する力は持っていかなきゃいけないけどさ。

という事で今回こんな感じで過去の自分を振り返りながら、の記事になったので、そんな曲で締めたいと思います。

レイワレトロ/SUPER SaSaO BAND

この記事が参加している募集

私のプレイリスト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?