見出し画像

今日の始まりに【2023/11/24 金融ニュース】


自己紹介リンク (@Yshimogawara)

👆note読んで興味持っていただけたら、ツイッターフォローお願いします!ここに書いていないことも不定期に発信しています!

本日のひとことコメント

現在の体重: 73.8kg
目標体重: 70.0kg!
昨日は自作のチキンナゲットを食べたのですが、今まで食べたナゲットの中で一番美味しかったです!ポイントは鶏胸肉をぶつぎりにして、小麦粉で再形成すること。ほどよい食感がのこるような大きさに切るのがベストです!

国内ニュース

経済指標

  • 10月CPI

    • 106.4、前年同月比+2.9%

米国ニュース

Thanks Givingで休み

欧州ニュース

重要コメント

  • マクルーフ・アイルランド連銀総裁

    • もう一段利上げする可能性については排除しない

    • 利下げに言及するのは早すぎる

ドイツ、債務制限停止を継続

  • 4年連続で憲法上の債務制限を停止

  • パンデミックに伴う政府サポートの増大により、3年間債務ブレーキを停止していたものの、今年はリントナー財務相もブレーキの再開を主張しており、政権にとっては痛手となる

中国ニュース

中植企業集団、深刻な支払い不足状態に

  • シャドーバンキング大手の中植企業集団は、約364億ドルの深刻な支払い不足状態にあると説明

  • 投資家に対して22日に送った書簡で、流動性が枯渇し、資産売却で回収可能な額も少ない見通しだと伝達

  • 負債総額の4,200〜4,600億元に対して、資産は2,000億元程度しかない模様

その他ニュース

コモディティ

  • 原油

    • 下落

    • 引き続きOPECプラスでの交渉が進んでいないことが背景

    • 微変動

イスラエル-パレスチナ戦争

  • 戦闘休止、11月24日に開始

    • カタールが戦闘休止は24日に始まると発表

    • 戦闘停止は4日間が想定されており、その間にハマスが抱えている人質が随時解放される

NZ連立政権は中道右派に

  • 国民党はより少数の2政党とともに、中道右派の連立政権を組むことに決定

  • 10月中旬の総選挙での勝利後、6週間かけて連立政権交渉を妥結

トルコ中銀、5%の利上げで政策金利を40%に

  • 多くのエコノミストが2.5%の利上げを予想していた

  • インフレ率は一時80%を超えた後40%近くにまで下落したものの、再度60%近くにまで反転していたことから、中銀が思い切った対応をした模様

  • エルドアン大統領が政策金利に対して過度にコントロールをしている状況から一点、新中銀総裁後は適切な金利コントロールが出来ており、透明性と中銀のコントロール力が強まっていることを市場としては評価すると想定

スウェーデン、政策金利を4%に据え置き

  • 過去8会合連続で利上げをしていたものの、それにより一時は10%を超えていたインフレ率は抑制されつつあり、経済や労働市場も減速しているとコメント

  • 一方で、インフレ率は未だ高水準にあり、引き続きインフレ率が高止まりするような兆しがあれば、再度利上げ基調に転換する可能性はあるとコメント

メキシコ、2024年Q1に利下げの可能性も?

  • 11月会合では5回連続での据え置きとなったものの、現在の政策金利11.25%は非常に高く、インフレ率や経済動向の進展次第では来年早々の利下げを検討する余地はあると一部の委員が発言したことが、議事録により判明

  • 一方で、エスピノス副総裁はインフレ率は確かに減速している一方で、2025年までに目標圏に収まる見通しは引き続き立っていないとインフレ率の高止まり長期化を懸念していることを表明しています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?