見出し画像

【訂正】マタニティーレインボー日記の読者の皆様へ!

マタニティーレインボー日記の読者様へ

業務連絡的なものなんだけど

すでに廃刊してしまっていて連絡手段がないため、

かぶっている読者さまも多いと思われる定期マガジンの読者さまに通知がいく設定で、取り急ぎ!


というのも、とある事実が判明しまして!

産後からずっと使っていた体重計が

微妙に壊れていて

実際よりも多く表示される状態になっていたことが

わかりました!!

私としては産後2ヶ月の途中あたりからずっと、

体重が落ち悩んでいると思っていたんだけど

そうじゃなくて

すでにゴールしていた!!!

あと、思っていたよりも、筋肉量が落ちていなかった!(驚)


妊娠してから産後もそうなんだけど

体脂肪率とかを測ったところで落ち込むだけだ、と思っていたから

精密な方の体重計には乗っていなかったんだけど

昨日、思い立って乗ってみたら、

今までずっと測っていた体重計で測った直後だったんだけど

体重自体が1キロ弱変わって

そして体脂肪率・筋肉量は

妊娠前のトレーニングしていた頃とあまり変わらずで(いや、全盛期とはもちろん違うんだけど、思っていたよりは全然戻っていなかった)


この1年間は、

長男の赤ちゃん返りなどで

抱っこ等をする機会がすごく多かったから

それが筋肉を生み出していたのか何なのか

真相はよく分からないけど


筋肉は失っていなくて、体脂肪率は低かったとなると

体重に対しての見立てが色々と変わってくるから

どうやら今回の妊娠では

プラス13キロほど(多くても14キロくらいかな?)で

産後2ヶ月目にマイナス13キロ達成で元に戻った、

という経過だったみたい!


長男の時と違って

今回はほとんど母乳育児をしていないし

そしてこれは長男の時と同様だけど

運動もしていないから

痩せた心当たりといえば、管理食くらいで

だから改めて「ビバ管理食!」という感じ!!

そしてまた産後2ヶ月目までは

産褥期からの春休みからのゴールデンウィーク等で

食が乱れていた期間の方が長いから

(そんな中で食べられる範囲内の管理食は食べていたけども。産後ダイエットというより、体調管理的に食べておきたすぎて)

この後もうちょっとシュッとできる可能性もあり。

それは歓迎だけど

筋肉量があるから

これ以上は体重は落ちなくても

「まぁこんなところかな」という感じ。


ということで

産後ダイエットの経過に関する認識が

自分の中で変わったため

今後質問を受けた際の回答などに

それは反映されていくと思うから

みんなとの間でズレが生まれてしまわないように

情報を共有しておいたよ!

よろしくどうぞです!

ここから先は

0字

気になる投稿が2つ以上ある場合は、マガジンでの購読がお得になると思います!

無料コンテンツを書くと嫌がらせが増えるため、有料にして読める人を限定することで嫌がらせや炎上を避けつつ、発信できることを増やしています! …

1本以上の記事を読むならば、定期購読の方が断然お得です。1ヶ月だけでも、ぜひマガジン購読を♡

2016年11月1日に結婚しました。2017年9月13日に出産しました。2019年8月に夫に退職してもらい、新生活を始めました。2021年…

いつもサポートありがとう!すごいことだなぁとキュンとしてます。大切に使うね。そうして感じたことを、また書くね。