見出し画像

出産後、夫とのデート回数が増えた

子どもが生まれると育児や家事で精一杯になり、デートにでかける余裕がないという夫婦は多いと思います。しかし、下田美咲さんは、出産後のほうがおでかけデートする回数が増えたといいます。一体、どういうことでしょうか?

子どもが生まれたら、親などに子どもを預けたりしないとデートはできなくなるものなのだと思っていた。

「赤ちゃんを連れて出かけるのは本当に大変」という話は、昔からよく聞いていたし、妊娠してからは「産まれたら何もできなくなるから、今のうちにやっておいた方がいいよ!!」と言われることがあまりにも多かったから、赤ちゃんがお腹から出てきたらもうその瞬間から、近所の八百屋さんとスーパーと薬局に買い出しに行くのが精一杯な生活が始まるのだというイメージを持っていた。

自分の洋服なんかは、子どもがある程度育つまでは(12年くらい?)買いに行けなくなって、たまの外食の選択肢といえば、ファーストフードもしくはフードコートもしくはファミレスに限られるのだろう。そう考えていた。

だから安定期に入ってつわりが軽減された辺りからは、それはもう、買い納めだったり食べ納めの活動に精を出した。ありとあらゆることをやり納めておくつもりで、かなりアクティブに外出をして過ごしていた。

そんなマタニティライフを終えてから、早くも1年が経ち、先日、息子は1歳の誕生日を迎えた。そして無事に1歳になった息子を見つめながら、ふと、この1年を振り返っていて思ったことがあった。

「むしろ、この1年が人生で一番、たくさんお出かけデートをしていたな」と。


赤ちゃん連れのデートは大変ではなかった

ここから先は

2,648字
この記事のみ ¥ 500

いつもサポートありがとう!すごいことだなぁとキュンとしてます。大切に使うね。そうして感じたことを、また書くね。