マガジンのカバー画像

身も蓋もない話。〜あらゆる持論が詰まったマガジン〜

2016年11月1日に結婚しました。2017年9月13日に出産しました。2019年8月に夫に退職してもらい、新生活を始めました。2021年の春に第二子が産まれました。 結婚生活… もっと読む
1本以上の記事を読むならば、定期購読の方が断然お得です。1ヶ月だけでも、ぜひマガジン購読を♡
¥1,200 / 月
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

増刊号第8弾が間もなく完成!ということで…

増刊号第8弾が間もなく完成!ということで…

みんなー!
本日、身も蓋もない話の増刊号の方にて、こちらの記事を更新したよー!

子連れの飛行機の旅に初挑戦してきたので、そのレポート及び学びメモなどをシェアしたよー!子連れ飛行機の実態が見えずにどうしたもんかと悩ましく思っている人がいたらぜひ参考の一つにしてみてね!

また、今回の記事を投稿した増刊号マガジンが、だいぶ完成に近づいています!

時期等は現在全くの未定だけど、文字数的に、次の記事が

もっとみる
「結婚の良さ」「籍を入れるメリット」とは。

「結婚の良さ」「籍を入れるメリット」とは。

結婚(法律婚)の良さって何?
結婚することのメリットとは?

みたいな議論を定期的に見かけて、その度にぼんやりと浮かんでいることがあるから、今日はそのあたりの持論を語ってみる。結婚生活7年目を迎えたところの実感を元に!

もっとみる
【声がけメモSP】すぐに「あなたが悪い」と言い出す年頃を迎えた長男と接するときに、私が考えていること。

【声がけメモSP】すぐに「あなたが悪い」と言い出す年頃を迎えた長男と接するときに、私が考えていること。

最近、長男(5歳)が、すぐに「悪い」と言う。

「悪いよ、それ!」とか「あなたが悪い!」とか「あの子、悪かった」とか、言い方のバリエーションはいくつかあるんだけど、「ごめんごめん悪かったね」とかの「悪い」ではなくて、他者やその言動を評価する言葉としての「悪い」を、口癖のように、よく言う。

私はそのことを少し困りものだと思っていて、いや、まだ5歳だから現状は別に困っていないんだけど、もしもこのまま

もっとみる
独身時代が終わり、次のステップに進むよ!

独身時代が終わり、次のステップに進むよ!

みなさまー!!!
コツコツとお引っ越し作業中のcakesのバックナンバーを読めるようにする企画についてのお知らせです!

まず、最新話を今さっき更新しました!
今回は「おっぱい星人」のお話だよー!

ちなみに出会った当初の夫のエピソードだよ!
そして改めて読んでみたけど、そこから7年以上が経過した今も、彼の私のおっぱいへのスタンスは寸分変わっていなくて、ブレない男だなーと思ったよ(^-^)
一方で

もっとみる
喋れない時期の子どもへの声がけ!

喋れない時期の子どもへの声がけ!

みなさまー!
今日も今日とてお知らせがあります!

身も蓋もない話の増刊号の方にて、こちらの記事を更新したよー!

0〜2歳くらいの会話が成り立たない時期への声がけについての持論を、ガッツリと掘り下げて語りました!8000文字の大作となったよー!!

ほとんどの内容が、その年齢だけに限ったことではなくて、5歳の長男を育てる上でも大事にしていることや、この先もずっと大事になってくると考えていることだ

もっとみる
濃厚な!恋愛論の記事です!!

濃厚な!恋愛論の記事です!!

皆様ー!!
本日久しぶりに、新型ぶりっ子の強化書シリーズを書き下ろしました!

【祝・6周年!】実は書けなくなっていましたが…才能を発揮するための自己管理は絶対に大事だ。

【祝・6周年!】実は書けなくなっていましたが…才能を発揮するための自己管理は絶対に大事だ。

遅ばせながら、皆様!

今月号にて「身も蓋もない話」は連載6周年を迎えました!7年目ってことだよ!すごい!すごすぎるね!!

ずっと読んでくれている人もいると思うと、それはもう本当にとてつもない繋がりだし(私の次に私の人生に詳しい人だよ絶対!リアルの親友や、家族だって、ここまで私の人生をシェアしてないからさ。詳しい思いや考えなんてほぼ話す機会がないし)、

ここに来て実感しているのが、こんなにも長

もっとみる
結婚生活vol.39は、かなり豊作!

結婚生活vol.39は、かなり豊作!

皆様ー!!!

今月もバックナンバーシリーズを新発売したよー!

タイトルは「毒親論とか文章術とか」です!

今回ね、ラインナップを確認していてちょっと驚いたくらいに、めっちゃ豊作です!!!ヒット記事を連発してる!リアタイで購読していなかった人にはぜひチェックしてほしいよ!

まずね、ガッツリな毒親論が入ってる!

下田美咲の育児論に興味がある人に読んでほしすぎるよー!

そして!なんと!
文章術

もっとみる
「育児書との付き合い方」のお話。(美咲式の活用術!)

「育児書との付き合い方」のお話。(美咲式の活用術!)

とある「声がけメモ」をシェアするにあたって、その前提の部分のお話しを今日はしたいのだけど、それは「育児書との付き合い方」について。

もっとみる