マガジンのカバー画像

兄弟の育児論 vol.1

105
2021年春、次男が生まれて、2人の子どもを育てる母になりました。1人だけ育てるのと、2人育てるのは、やっぱり全然違うと思います。ということで2人の子どもを育てる中で、感じるよう… もっと読む
次男が生まれてから2年分の「兄弟育児」記事のまとめです。2人の子どもを育てる中で、感じるようになっ… もっと詳しく
¥10,000
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

Q.下の子の出現時に備えて、今から、上の子にあまり手をかけないようにするべき?

Q. この記事について質問があります。 私も美咲ちゃんと同じで家事などより息子第一で接して…

800
下田美咲
2年前
67

Q.雨の日のおうち遊びを充実させるのが難しいです。美咲さんはどうしてる?

Q. 雨の土日祝… 本当に憂鬱ですよね… キッズパークが気軽に行けなくなった今、雨の日のおう…

400
下田美咲
2年前
22

兄と弟の距離感(好き合ってはいる様子)

兄弟の様子のこと(長男3歳10ヶ月/次男生後5ヶ月) 次男が生まれたての時は長男から近づ…

300
下田美咲
2年前
24

長男の記憶力の良さと1本筋のこと【おもちゃへの独占欲の話】

兄弟の様子のこと(長男3歳10ヶ月/次男生後5ヶ月) 次男が生後5ヶ月を迎えて、段々と、…

500
下田美咲
2年前
36

子どもの名付け論!ポイントは4つ+@!

購読者さんからのリクエストシリーズ! 美咲ちゃんがお子さんに名前を付ける時に気にしている…

2,000
下田美咲
2年前
30

息子の心を掴んでくれた強者たち

旅行レポートです!

700
下田美咲
2年前
32

私は子どもに、「ちょっと待ってね」と言いたくなさすぎる。

今日もまた、兄弟育児の実態のお話をしたい。(同じ話題が続いてしまって申し訳ないのだけど、初めての2人育児が始まり、感じること・思うことが多くて・・・!それは記録しておきたいんだ・・・!) ということで「2人以上の子どもを同時に育てるって、どういう感じなの?」に関する持論・体験談シリーズです。 次男が加わっての新生活が始まってから、 すごく苦手になった言葉があって。 それが「ちょっと待ってね」。

有料
1,200

第二子は『最低限のお世話だけ』になりがちな対象。だから、だけど、私は!!

こちらの記事は単体でも成立している内容ですが、一応、前回からの続きです! さて次に、兄弟…

1,200
下田美咲
2年前
44

まるで遠距離恋愛みたい・・・「2人の子どもを同時に育てること」の実態。

次男を妊娠していた頃、 「2人の子どもを同時に育てるって、一体どういう感じなんだろう・・…

1,200
下田美咲
2年前
32