見出し画像

【感想】バディミッションBOND 06

※注意事項※

バディミッションBOND通称バディミ
「Mission 6 レッドダイヤをすりかえろ」(実況動画 #19~26)とその時点で解放されるバディ・サイドエピソードのネタバレが含まれます
感想以外にも内容のメモや、こうなのでは?という個人的見解が多く含まれますのでご注意ください

------------------------

<感想などまとめ>

・「オフィス・ナデシコ」
劇場街にある駅近ビル
ナデシコ専用の活動拠点
地下:作戦会議室、鍛錬場(ルークがダンス練習していた場所)
1F:入口と?
2F:リビング、キッチン隣接ダイニング
3F:個室が4つ以上 角部屋チェズレイ、チェズレイの隣以外にアーロン他不明

・アッカルド
アッカルドはイタリア系の苗字
アッカルド・エンタープライズ(略称ACE)の社長
外資系の実業家
ブロッサムの交通網や娯楽施設のほとんどを作った
一般人の目線を忘れないように時々ひとりで街をぶらつく
昔に比べて気難しくなったと言われている
名前の感じからしてミカグラ島の出身ではないよう

・サワール
アッカルド劇場とオペラハウスでのショーのプロデューサー
名前からして不安があるキャラだったけどパワハラ、セクハラ、高圧顧客と最悪のラインナップ 胸糞~
相手の心境を理解している中、精神攻撃してくるあたりも性格悪くて…
アーロンとチェズレイが行き過ぎたスキンシップについて指摘したけどサワールに反省の色がなかったからチェズレイ的にアウトで、ああやって使われたのかな

・チームBOND
BOND(ボンド)=絆
Dのドギーは本当にその意味なんだろうか

・DISCARD
意味:捨て札、切り捨てる
裏社会にはびこって5年

・レッドダイヤ
出所不明の貴石


貴石:
通常硬度7以上の財宝・宝飾的な価値の高い宝石
ダイヤモンド、ルビー、サファイア、エメラルドの四大宝石に加えてヒスイ、オパール、アレキサンドライトなどが含まれる(定義はいろいろ)

アッカルドが入手
0話冒頭に出てきたダイヤだ
ということはこれを手に入れるとあの話に繋がるってこと?
早いな~こわいな~……

・BONDメンバーと宝石
貴石のことを調べている中で思ったのがルークたちって宝石に当てはめられているのかな説

ルーク  :青 → サファイア
アーロン :赤 → ルビー
モクマ  :黄 → イエローダイヤモンド・イエローオパール
チェズレイ:紫 → アレキサンドライト

ダイヤモンド、ルビー、サファイア、エメラルド、アレキサンドライトを貴石と定義するものもあって、そうするとエメラルドがグリーンだからバディミのテーマカラーと合うんだよな
ルビーとサファイアは見た目は全く異なるけど、どちらも酸化アルミニウムの結晶からなるコランダムと呼ばれる同一の鉱物で、育つ環境で得た不純物(元素)の違いにより、赤色を「ルビー」、その他の色を「サファイア」と呼ぶそう
なんだかんだ似たもの同士な二人を表しているとか?
モクマに関しては情報が少ないのでそれっぽいものを当てはめただけ
チェズレイのアレキサンドライトはロシアでは「皇帝の宝石」と呼ばれ、日光の下では緑色がかった青から深緑に見え、ロウソクの火に照らされるとすみれ色や紫色に見える石
チェズレイの潜入衣装(髪留め含む)の紫と青グラデーションがそれっぽいなと
当たる光の種類によって色が変わるので、チェズレイの二面性を表しているのかな
オタク、推しと宝石と花(言葉)を関連させがち……

・捜査パートのBGM
ここで流れるBGMがバディの組み合わせによって変わることに気づいてびっくりした
めちゃくちゃ好きポイントです

ルーク  : トランペット? サックス?
アーロン : エレキベース? エレキギター?
モクマ  : 笛(種類分からない…)
チェズレイ: ピアノ

・3Dモデル(チェズレイ)
全員   :ナデシコいわく適度にフォーマルで極めて機動に適した服
モクマ衣装:ナデシコいわくヒーローショーから紛れ込んだ感がある衣装
長髪キャラの髪型チェンジ大好き ありがとうございます
背中や腕の柄は蝶かな?
青と紫のグラデーション
優雅な身のこなし

・ダンスシーンのアニメーション
まさかのアニメーションでびっくりした
バディミがアニメになったらOPかEDで各キャラのイメージ国の代表的なダンスを踊ってる未来が見える……

・潜入パート
部屋の中がめちゃくちゃ豪華~!
掛け軸や松飾りなど和風な小物が多くて和洋折衷感あって好き
どんどんマップが広がっていくな~
実況だとテンポ優先でささっと回りがちだからもう一回やる時はゆっくり見て回りたい

・ACEくん
ACEのマスコットキャラクター
流星をモチーフにしている
ミカグラ航空のロゴも見た目流星モチーフだったよな

・スイの母親
優し気な女性
潜入パートでモクマが写真を見た時の反応的にモクマの知り合い?(アッカルドと対面した時は特に反応なかったので)
写真を見て動揺していたモクマの心境を察知するチェズレイなに…

・チェズレイの策略
サワールの口からファントムの名前を出してDISCARDに刃向かうように仕向けた
この計画に気付いたのはモクマだけみたい
チェズレイ、レジライ(FGO)ばりに顔変形させるじゃん……
そんでモクマは急に素(最早素なのか分からないけど)に戻るじゃん…
二人とも何考えているか分からない…

・モクマとチェズレイの約束
モクマが生きている限りターゲットはモクマのみに限定し、他の下衆には手を出さないと約束
まずモクマがどうしてその提案を受け入れたのか理由が分からない
チェズレイの言う通り、チェズレイの手を汚さないため?
だとしたらなぜ…?
モクマ自身が誰かを手を掛けたことがあるから他の人にはそれをさせたくないとか……?

<ルークについて>

・好き
チョコドーナツ
ミカグラ珍味である、はずれまんじゅう(モクマいわく平均の10倍の砂糖を使い歯茎がズレるほどの甘みが残る)ほどに甘いものでも食べられる大の甘党
ルークっていう名前で甘党で村田雄介先生の絵って聞くとマジンボーンの方を思い出しちゃうのはあるある

マジンボーン:
バディミと同じく村田雄介さんがキャラクターデザインを担当されたアニメ
3Dキャラの動きが好き タイバニを思い出した
詳しくはアニメをみよう
https://www.toei-anim.co.jp/tv/majinbone/

・能力
ダンス能力は素人レベル

・外見
ナデシコいわく地味、印象という印象がない

・性格
ナデシコいわく真面目で堅実
良好なコミュニケーションのために相手の人物像を少しでも知っておくべき

<アーロンについて>

・性格
仲間がいなくても自分が誰にも負けないくらい強ければ問題ない派

・対ルーク
アーロンが守りたいものは家族だけで
ルークが守りたいものは他人である市民たちだと守りたいものの範囲の違いを理解している
0話のルークとアーロンの対決は多分アラナさんとかアーロンの家族関連が原因なんだろうな

・対チェズレイ
話してもいないような内容を勝手に指摘されたり、観察されるのが嫌い

<モクマについて>

・能力
肩に銃弾を受けても周囲に違和感を持たせないほど、平静を装える精神的強さと身体的タフさを持つ
チェズレイの策略に気が付くあたり、察しはよい

・性格
怒っている姿は普段はほとんど見せない
ただ、元主について馬鹿にされると怒りの感情が出てくる
怒るってことは主殺しが本当なら、実行は負の感情からではないんだろうな

・対チェズレイ
命を軽く見すぎている
チェズレイの殺生を阻む(手を汚さないようにする)理由が不明

<チェズレイについて>

・性格
かなりの綺麗好き 潔癖?
綺麗好きなところや見た目が母親と似ている
美しいものが好き
他人が作ったものに抵抗がある

・能力
高級品(着物、楽器、コーヒー)の目利きや知識がある

・濁り
ものの純度にこだわりがあり、濁っているものは美しくないと思っている

・対DISCARD
仇は「コードネーム・ファントム」
今回の策でDISCARDの中枢にいる要人と確信

・対ルーク
頭がいい分考えすぎるきらいがある
「なぜ、彼でなければならないのか」が意味する内容が分からない
チェズレイにとってということなのか、他の誰かにとってということなのか
どちらにしても意味深…

・対アーロン
食べ物を粗末にする人が嫌い

・対モクマ
命が惜しくない
興味を持つことすら癪ではあったものの様々な情報を得てモクマが主殺しの過去を知る
モクマに計画を邪魔されたのがハイジャック事件のみであればスルーする予定だった
人の懐に入る才、近しい者を裏切る醜悪さ、チェズレイの計画を乱すという蛮行が仇であるファントムに少し似ていると感じている
ファントムとの決定的な違いは音(何を表しているかは不明。言動?)が調子はずれで汚らわしく、耳障りで気が散る

<ナデシコについて>

・名前
ナデシコ・レイゼイ
レイゼイは漢字にすると冷泉?
冷泉は平安京の小路や歌道師範家のひとつ
また無言の動作をするときや叙情的な文句のときに用いる華やかさを持った優美な節の意味もある
ミカグラのひとだから日本風なのかな

・声
キャラクターボイスを田中敦子さんが担当されています
思い付いたのはカイネ(ニーア・レプリカント)やキャスター(Fate/stay night)、カーミラ(FGO)
アニメは勿論、吹き替えを担当されているのが多いイメージ

・外見
ナデシコさんは衣装変更がないんだよなー
他の衣装も見てみたい

・性格
ルークいわく毒舌
遠慮なく思ったままを率直に言うタイプではあると思う

・設定
DISCARDの一掃が任務
ルークたちの情報はモクマ伝いに聞いている
身分を隠し投資家として活動
警察内でも存在を知る者は少ない
アーロンやチェズレイの正体を知りながら四人に公安のスパイとして活動することを提案
スパイとして雇うことは他の公安メンバーに伝えられているんだろうか
あと任務が完了したら二人のことどうするんだろうな〜
見掛けても知らないフリするって感じだろうか
アーロンやチェズレイは顔バレしていないし、一緒にいても咎められたりはしないのかな

・対ルーク
ナデシコいわく真面目で堅実

<スイについて>

・名前
スイ・アッカルド
スイは漢字にすると水?翠?彗?

・声
キャラクターボイスをさんが担当されています
思い付いたのはシャックス(メギド72)、アナスタシア(アイドルマスター シンデレラガールズ)

・外見
藤の花モチーフの衣装がかわいい
私服のポップな服装もかわいい
女性キャラ(スイ、ナデシコ、アラナ)はみんな衣装に何かしら花のモチーフが入っているんだな~

・能力
ミカグラ島の音楽賞を総なめにするほどの歌手
歌だけではなくダンスやピアノも上手

・好き
ケータリングにはずれまんじゅうが含まれていて、新作スイーツが気になるあたりかなりの甘党
ニンジャジャン・歴史の本が宝物
ニンジャジャンの仲間「五十雀」のデザインがプリントされた限定グッズのバスケットボールを持っている バスケも好き?
こう並べるとルークとの共通点が多い

・性格
過去の実績に興味ない
大事なのは1回1回のパフォーマンス
現状に満足せず歌手として質を上げていきたい
お客様の喜びがショーマンの喜び
だからショーマンは一流じゃないといけない、ショーを舐めているといい印象を持っていない
ただ、後々ルークに対してはプロとして努力しようという姿勢が見えたので印象は変わった様子
自分にも他人にも厳しい印象
サワールのセクハラなどに対しても思っていることを臆せずハッキリと言える度胸もある
髪が長いキャラだからそういう仕草をしているだけなのかもしれないけど、髪をよく触る人は寂しがりやで親の愛情が足りなかった説もあるから父親が忙しいし母親もいないのかな?という印象(これはチェズレイも同じ)
ケータリングが、はずれまんじゅう、プロテイン、牛乳、フルーツのあたり食事に関しても管理を徹底しているよう

・設定
ワールドツアーでリカルド共和国にもきていた

------------------------

<まとめ>

Mission6はチームBOND結成とチェズレイ回かな
ストーリーに深く関連してきそうなキャラクターたちがたくさん出てきて賑やかになってきた
あとモクマとチェズレイでやばそうな約束しているわ、二人の中だけで重要な内容がやりとりがされているわでここだけ雰囲気が変わってきたぞ…

という風にあれこれ考察しながらゲームをプレイしている実況動画をYouTubeにてアップしているので、ぜひそちらも見てみてください!
それでは、続きはまた今度

チャンネル登録で応援していただけると助かります!

#19

#20

#21

#22

#23

#24

#25

#26

・再生リスト


<シキナイ関連情報>
Twitter:
https://twitter.com/sikinai1209

YouTube:

マシュマロ:


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?