見出し画像

【お茶レポ】FE風花雪月×ルピシアコラボ!ジンジャーティー(バルタザール/カスパル)【LUPICIA┊生姜な紅茶】


※※※注意事項※※※

本記事にはFE風花雪月に関する様々なネタバレが含まれます
ご注意ください

「ネタバレを見ずに楽しみたい」、「お茶レポだけみたい!」という方は
▲上記の目次から<飲みレポ>に飛んでみてください


<初めに>

11月1日は”紅茶の日”☕️🍰
ということで、11月は紅茶&お茶をより深く楽しむ月間として可能な限り毎日、お茶レポを書こうと思っております
紹介するお茶を知らなかった人にはお茶探しの参考に、知っている方には好きなところの共有になればとても嬉しいです☺️

<基準のお茶>

味や香りの基準として日東紅茶さんの『デイリークラブ』の飲みレポも書いておきます
リーズナブルで手軽に購入できて、何にでも合うところが好きです

***日東紅茶さんのデイリークラブ***

【飲み方】
 
ホット、ストレート、砂糖なし
【香りの種類】
 お茶の匂い
【香りの強さ】★☆☆☆☆
 飲む時に、お茶の葉の香りがふんわりと香る感じ
【渋み】   ★☆☆☆☆
 ほんの少し感じられる程度
【味】
 あっさり 雑味なく食事にも合いそう
【食べ物との組み合わせ】
 
小麦粉系:◎
 生クリーム・乳製品:◎
 チョコレート:〇
 甘みの強いもの:〇
 酸味の強いもの:〇
 和菓子:〇
 食事:〇
 クッキーとか味が薄めのものでも風味が消えないので何でも合いそう


<今回のお茶>

今回のお茶はファイアーエムブレム 風花雪月とルピシアさんのコラボ商品
ファイアーエムブレム 風花雪月 Fódlan Tea Collection』の中のひとつ、『ジンジャーティー』です

『ファイアーエムブレム 風花雪月』というSRPGのゲームにはキャラクター育成方法に"お茶会"があります
そのお茶会では主人公と仲間のキャラクターが1対1で、お茶と会話を楽しむことができ、親睦を深めることが目的となっています
キャラクターごとに好きな紅茶があって、性格や雰囲気や会話から好みを探りつつ、お茶会での会話も相手が喜びそうなお返事を選んだりして、それによって好感度を上げていくようなシステムで面白いんですよね

そして、こちらの商品はゲーム内で出てくる茶葉をルピシアさんが既存の商品やオリジナルブレンドで再現したものになります

商品説明的に、おそらく既存の商品である『生姜な紅茶』かなと思っています


<FE風花雪月的楽しみ方>※ネタバレ有※

今回のお茶『ジンジャーティー』を好きな人たちは こちら▼
 ・カスパル
 ・ペトラ
 ・ドゥドゥー
 ・ラファエル
 ・セテス
 ・バルタザール

ゲーム内では『乾燥させたジンジャーをたっぷり混ぜ込んだ茶葉。ピリッとした辛さが体を温める』と紹介されています

◀ 左:バルタザール   |    右:カスパル  ▶

ティーバッグのパッケージはキャラクターたちをイメージして制作された本商品オリジナルのデザインだそうです
華やかなお庭を植物で表現していて学級のカラーも鮮やかですね
バックには学級旗に使われている動物のマーク
そして中心にはキャラクターに関するモチーフがペン画風のタッチで描かれています
全体的に上品でオシャレなパッケージで開けるのが惜しい……

画像の◀左はバルタザールのデザイン
絵柄は、硬貨
好きなものが、お金なバルタザールらしいデザインですね🪙✨
一枚、二枚程度ではなく、袋に大量に入っているところが更にぽくって好きですね

バルタザールとの思い出ですが、ワイルド系お兄さん枠は確かに他の学級にいなかったので出会いはワクワクしましたね☺️
ただ支援会話が少なめで、あまり深堀りできていない気がします
無双ではヒルダの兄で旧友でもあるホルストが出てくるそうなので、そこでどんなエピソードがあるのか楽しみにしています

画像の右▶はカスパルのデザイン
絵柄は、
デザイン的に訓練用の斧かな?
趣味が体を動かすことで、鍛錬することが好きなカスパルらしいデザインですね
片方が壊れているのも、鍛錬のしすぎで壊れたのかな?なんて、ちょっとしたエピソードを感じられるので楽しいポイントですね

カスパルは正義感が強くて、嘘が嫌いで正直者で努力家なイメージです
あとはリンハルトという性格が正反対同士が仲がいい、ということが意外ですけど納得する部分もあって面白いコンビだなと思っていましたね
父親同士は仲が悪くてもその影響を受けずに仲良くなったカスパルとリンハルトは自分なりの正しさを大事にしているんだろうな
いいコンビですね☺️

では、実際の飲みレポにいきましょう!

<飲みレポ>

***ルピシアさんのジンジャーティー(生姜な紅茶)***

【飲み方】
 
ホット、ストレート、砂糖なし
【香りの種類】

 生姜の香り
【香りの強さ】★☆☆☆☆
 淹れる前:★3、4くらいの強さの香りが広がり
 袋にも香りがずっと残っていました
 淹れた後:飲む時にふんわりと香る程度
【渋み】   ☆☆☆☆☆
 まったくなし 
【味】
 雑味などもなくスッキリとした味わい
 喉に引っかかるような違和感もありません
 お茶の甘みがほんのりとあります
 香りに反してジンジャー感はそこまで強くありません
 生姜が苦手な私としては、ありがたかったです
【食べ物との組み合わせ】
 
小麦粉系:✕
 生クリーム・乳製品:✕
 チョコレート:✕
 甘みの強いもの:✕
 酸味の強いもの:✕
 和菓子:✕
 食事:◎
 生姜の香りがあるので、スイーツ系というよりはご飯系に合わせる方が良いかも?
 私は単体で楽しむのが好きですね

生姜の味が強すぎると苦手なので、ちょっと心配していたのですが生姜の香りはありつつも、そこまで強くないのでちょうどよかったです
ジンジャーは体を温めてくれるので、その効果とさっぱりとした風味を味わえる良いとこ取りの紅茶でした

ごちそうさまでした!

<最後に>

今日は寒かったので、起きてすぐにこの紅茶をいただきました☕️🫖
そのおかげか体が温まったのと、頭がシャキッとできたので、朝に飲んでよかったです
寒い冬にぴったりで、眠気覚ましにもなりそうですね☺️

他のコラボ紅茶の飲みレポも書いていく予定なので、また一緒に好きなところや感想を共有できたら嬉しいです

定期的にお茶リスナーさんとの会話を楽しむ配信をしています
その配信の中で飲んだお茶の飲みレポもnoteにまとめているので、他のレポも気になった方はぜひ、こちらからどうぞ💁‍♀️

動画で見たい方はYoutubeからどうぞ!

今後もお茶会配信やお茶レポは不定期に続けていきますので、良かったらまた遊びに来てください
お好きな紅茶飲んでみて欲しい紅茶があれば、下記▼のマシュマロなどから教えていただけると嬉しいです!

それでは、また今度

▼マシュマロ(匿名でメッセージが送れます)

▼X

▼YouTube


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?