見出し画像

メキシコ初産レポート③【帝王切開ってどんな感じ?】

メキシコ出産レポート③です。

①では、出産方法を帝王切開へ切り替えた私の心境、
②では、メキシコの病院でのエピソードについて簡単にお伝えしました。

今回は、帝王切開の様子や感想についてお伝えします!

ちなみに、メキシコでは40〜50%くらいが帝王切開での出産だそうです。対して、日本は20%ほどで、自然分娩推奨のイメージがあります。

私も初めは自然分娩でしょ!と思っていましたが、帝王切開も良いお産です。

本記事を書くことで、
・帝王切開手術に関心がある方/予定がある方に向けて
・帝王切開の流れと術中の様子を知る
機会になればと考えています。

帝王切開はこんな感じでした

人それぞれ感じ方は違うと思いますが、私個人としての感想です。

※またも箇条書きで失礼します。

・ベットをスライド式で移動(看護師さんが2人でよっこらせってやってくれた)
・上を見たままガラガラとベットを推してもらい手術室へ(自分がどこにいるのか把握できない)
・突然に手術室らしきところに入る(ドラマ等で見るあの眩しいライトで認識する)
・先生方「スペイン語でも、英語でも、なんでも言っていいからね!」とリラックスさせてくれる
・麻酔から開始
・麻酔は、背中に5回くらい、注射の刺す痛み→ぎっくり腰のひどい痛みが来る感じだった
・10分ほどで下半身の痺れがくる

・メディカルチームの人たちがどんどん集まってくる
・お腹を強く押される感じがするなぁ
・EMS(筋肉に電気流すやつ)強めに流してるみたいなイメージ
・痛みはないが、筋肉が動いているような感覚

シックスパッドって流行りましたよね


・気づいたらすでにお腹を切られていた模様。
・(おー、シックスパッドみたいだなぁ〜と思っていたら)ものの30半ほどで我が子とご対面。
・術中の動画を夫が撮っておいてくれましたが、感動的。
・先生方は歌いながらお腹を閉じてくれました。
・縫われているときもなんかちょっと突っ張る感じ。痛みはない。ほぼ完治のカサブタを引っ張られているような感じ?
・術前2時間〜術後3時間ほど(6時間くらい)水分全く摂れなかったので、それがキツかった。
・お水がほしいと伝えたら、「旦那さんに水もってくるよう伝えておくね!」とドクターに言われたが、そのまま放置された。(帝王切開後はみんな水分摂れないのでしょうか…?メキシコだったから?笑)

術後はどう?

・お腹と傷口。常に生理痛のような鈍痛。ポジションによっては、刺すような痛み。
・どんな姿勢をとっても痛む。生きるのにこんなにも腹筋を使っているのだとあたらめて知る。
・トイレがキツイ。排尿では血まみれ。排便は痛すぎて出来ず、3日間便秘だった。
・私は2週間ほどでほぼいつも通りに戻った。が、傷口は時々痛む。子どもを抱っこして足で蹴られたりすると痛い。

さいごに

以上、帝王切開まとめでした。
自分の備忘録的に書いているので、参考になるかはわかりませんが、たのしんで読んでいただけたなら幸いです。


これから帝王切開をする妊婦さんへ

意外と大丈夫です。
私は術中、夫とお話ししていたら、「もう出てくるよ〜」なんてドクターに言われて。
思っていたより安全に、そして元気に産まれてきてくれました。

術後は安静にせざるを得ない状況かと思います(メキシコは2日で退院でしたが笑)。
とにかく痛みが引くまで2週間ほどは、こころとからだを休めることが重要かなと私は思っています。

ハッピーなお産をお祈りしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?