見出し画像

予定日間近!メキシコ臨月妊婦のきもち


メキシコで出産する妊婦です。

今しか経験できないことだし、
自分の今の気持ちをメモしておこう。



そろそろ予定日。

なのに、全く前駆陣痛もなく、おしるしもなく。

ここ最近、予定日に近づくにつれて、「お腹の子がいないのでは!?」と錯覚してしまうくらいの調子の良さである。

ぐっすり眠れる日も多いし、日々の活力もある。
…これはどういうことだ?

定期検診でも、「完璧だよ!子どもも大きくなっているし、問題なし!」である。

体調の異変がないわけだから、もちろん母子共にいい状態なのは確かだ。


それでも、お腹は張るものの、痛みなどはなく、本当にこの子は産まれますか?と疑ってしまう。私のお腹、きもちいいのかい?

ところでここ1週間は、
「もう大丈夫よ〜出てきていいよ〜。一緒にがんばろうね〜。」とお腹の子に声をかけている。


人も赤ちゃんも本当にそれぞれだから、焦っても仕方ないのは分かっている。正期産も42週までと言うし、全然まだまだ陣痛がこなくたって問題はない。

とはわかっていても、何だか落ち着かない日々。
先日YouTubeをみていたら、産褥期(産後1ヶ月)は安静第一と知ったため、じっとしていられないマグロタイプの私は、ここぞとばかりに色々活動している。

・散歩
・買い物
・洗濯
・トレーニング(ピラティスなど)
・冷凍ご飯などの作り置き作り
・料理
・部屋の掃除(床掃除メイン)
・近場で友人とランチ

この間は、服のほつれを縫う、服を染める、なんてこともしていた。

…妊娠生活中で、臨月さらに本当に産まれるときになって、1番活動的である。

体調がよく、動けると毎日が楽しい。
お腹の子も楽しんでいるのかな?


リラックスして、ゆったりたのしく過ごしていれば、時期にお腹の子も外の世界が気になって出てくるであろう。

待ってるよ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?