見出し画像

BLW離乳食のメリデメ【実践者のリアルを伝えます】

メキシコにてBLW離乳食実践中のしぃです。

我が子、もりもり食べて元気に育っています。
でも、始める前は「どうやってやるの?」「やっぱふつうのやり方のほうがいいかな?」と不安ではありました。

そこで!
BLWに関心がある方に向けて、私が思うメリットとデメリットを紹介できればと思います!

ただ記述するだけだとよくあるメリデメの紹介と同じになるので、私自身の同意・意見などを【】内に書き、実践者の本音をお伝えできればと考えています!

一般に言われるメリット【私の声】

  • 家族団らんできる
    【(+)もともと夫の帰宅時間がバラバラだったため、夕食は個人で別々であることも多かった我が家。一緒に食べる日が増えた。】

  • 大人と子どもで同じものが食べられ、料理が楽
    【(−)普通の離乳食のほうが断然楽だと感じる。毎日料理をしていなかった私には、いつも献立を考えるのが面倒なときもある。】

  • 様々な食材を摂ることで栄養バランスを整えられる。
    【(+)大人も栄養バランスや塩分を意識して、健康的な料理を作るきっかけになる。素材のうまさを再認識できる。】

  • 手先の器用さ、口へ運ぶ動作が上手になる
    【(+)手全体を使っていたのが、指先でつまめるようにもなった!子どもの成長も目に見えて嬉しい。】

  • 赤ちゃんに多くの刺激を与える
    【(+)プレートの食材の色味や形をよく観察している。また、口に入れるとき、食材の硬さや食感を楽しんでいるようにも見える。】

  • 赤ちゃんのペースで食べられる
    【(+)気になるものから手をつけられたり、ぐちゃぐちゃにしたりじっと見つめたり…自分のペースで楽しい食事の時間を過ごせている。】


まとめ

BLW離乳食を実践する中で、メリットはたくさんあると考えます。特に、赤ちゃんが自ら食材と触れ、学ぶのにとても良い!

たしかに、離乳食スタート時から3回食、食材も3種類以上なので、最初の負担感は大きかったです。

でも、何より子ども自身が食事の時間を楽しんでいるようで、BLW離乳食をやっていてよかったなと思っています。

以上、BLW離乳食レポートでした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?