見出し画像

いい夫婦の日にもっといい夫婦になろう

こんにちは。Co-leadersのSHIHOです。
”いい夫婦の日”でしたね。この日が結婚記念日というご夫婦もたくさんいらっしゃいますね。おめでとうございます♡

我々Co-leadersはあらゆる家族のカタチを応援したい!という思いから今まで多くのご夫婦・カップルにお会いさせて頂く機会をもちました。そんなCo-leadersさんが喜ぶことは何かな?って考えたら、「いろんなご夫婦に出会うこと」でした。

過去11月22日には色々なイベントに呼んで頂くことも多く、お声がかかったら喜んで参加させて頂くという感じでしたが、呼ばれるのを待っているんじゃなくて自分たちでそんな日にしよう!と思い立ったのがちょっと前。

いい夫婦の日に素敵がご夫婦・カップルと一緒にイベントやりたいんだけどどう?って声にご賛同頂いた皆様と素敵な時間を過ごすことができました。

第して、
メオトーーーク♡
いい夫婦の日にもっといい夫婦になろう!@オンライン

未婚、既婚、子どもあり、なし、夫婦で事業、国際結婚、日本は長野、東京、大阪、横浜、葉山、京都、日本だけでなくオーストラリア在住ご夫婦も2組!多様な夫婦・カップルが集まりました。

zoomの1画面で2人ずつって珍しいでしょ?

家族の中の話って普通は外にでない。
不満や愚痴はSNSや飲み会で出ても、うまくいっている話しやのろけ話はあんまり出す場所がない。でもそんなちょっと恥ずかしいこともシェアしてみたら、「うちもー!」とかはあるあるで。
ちょっと恥ずかしいプライベートな話もあるから内容は皆さんの安心安全を優先してここでは全部話せないけど(笑)
みんなの夫婦・カップルがうまくいっているコツ、そして喧嘩した時のリカバリー方法についてたっぷりとシェア頂き、知恵の宝庫ができあがりました。

2人だけで頑張らなくていいんだー!
ここにこんないろんな参考例があるなんて、φ(..)メモメモ。
そしてこーんなに夫婦のかたちに正解なんてないんだー!

夫婦が幸せであるために、
まずは自分個人が幸せであること。

自分を整えて、自分がご機嫌でいられたら、
相手を思いやることもでき、相手に翻弄されることもなく、聴ける。

子どもがいて忙しくたって、
一緒に仕事もしててしっちゃかめっちゃかだって、

お互いのことをちゃんと大切にしたいって思っていることを
表現しつづけて、小さな嬉しいことをお祝いし、ちょっと気まずい瞬間や悲しい事があっても抱えず溜めず、ちょっとずつ優しく吐き出して、
夫婦の器を大切に、育てていっているんだね。

世界の平和は家庭から♡

ちょっと補足。
夫婦、夫婦と言っており、場合によっては戸籍上の夫婦ではないパートナーシップについて排他的なインパクトかもしれません。

我々が日々システムコーチングで関わらせて頂くことのあるカップルご夫婦はこういう場に参加しにくい方々も多くいることも事実です。

世の中には夫婦以外にもありとあらゆるパートナーシップがあります。同性カップル、婚外恋愛、事実婚。ポリアモリー的なパートナーシップもあります。

我々が応援したいのはありとあらゆるパートナーシップです。同時にまだまだ本当の意味で多様なパートナーシップが表に出られるわけではないので、一歩ずつそんな世界を夢みての一歩だったと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?