見出し画像

ちょっとだけ、器用に生きる術


あなたの好きなものを、
私は好きじゃない。

あなたの大切なものを、
私は大切にできない。

あなたの生き方と、
私の生き方。

--------

好きな人の好きな歌は、
自然と私も好きになる。

好きな人の好きなものには、
興味が湧く。

家族、友だち、恋人、
すべての大切な人の大切なものは、
私にとっても大切なものになる。

そう思える事を幸せだと感じる。
そういう感情を私たちは知っている、持っている。

でもさ、
すべてを大切に出来るとは限らないでしょ?


これまで全てを受け入れ、
相手のことを理解することを努力で補っていたり、
自分の大切と置き換えられるほど好きになったり。
それは、自然と出来ていたことなの。
大切だと思えるものだから。それほど好きだから。

世の中にはいくつかのパターンがあると思う。

自分のすべてを捨てられるぐらい、
相手の大切なもので自分を埋め尽くすことのできる人。

全くそうは出来ない人。

元々器用にこなせる人。

何かを失いつつも、見て見ぬ振りが出来る人。

あなたにとっても、私にとっても、
広げた腕の中には限界がある。

その限界が来た時、
大切だと思っていたものが、
自分にとっても大切だと思えなくなる時もある。

そんなときに、
あなたの腕の中から本当に大切なものまで、
静かにこぼれ落ちていくの。

ひとには人それぞれの、容量ってものがある。

どうか、自分の大切を静かに落とさないで。

誰かの大切を、
一緒に自分のものにしながらも、

ちゃんと自分に目を向けていて。


違うと感じた違和感には、
違うと言える勇気を持って。

それはとても難しい、決して簡単なことじゃない。
少しずつ少しずつ、培っていきたい術だね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?