見出し画像

“戦場のメリークリスマス”のような儚さ。


世界は美しい、美しい、と、
ばかり伝えるけれど、
美しくない汚れた側面もあって。

美しいと信じていたのは、
信じたかったからなのかもしれない。

汚れた側面を、
美しさの中に紛れ込んだ、
小さな小さなその側面を、
見たくないのかもしれない。

誰かにとっては美しいと感じるものも、
誰かにとっては汚いと感じるものであったり、
またその逆であったり。

これらが占める割合は、
人それぞれ。必ずみんな違う。

私はどうだろうか。

汚いと感じる割合が大半を占めていた、
かつてのまだ身体も心も小さくて、幼かった私。
自分の心を、
解決することを、
苦しみを、
抱えきれずに、向き合うことから、
逃げたくて逃げたくて、
放り捨てていた昔の私。

たくさんのことを乗り越えて、
いまの私は、汚いと感じていたものも、
それもまた美しいと感じられるようになっていた。

それはきっと、
地道に自分と向き合ってきたいままでにかけた時間と、
弱さを認め、
自分を知った事が大きな進歩になった気がする。

時折、
汚いと感じる側面が、
自分にとって苦しいものが、
私にとっての美しさを蝕んで、霞ませて、
視界の全てを暗くする時がある。

まだまだ私はバランスを、
いつも上手に取れるわけではない。


そうやって目の前が真っ暗になった時、
一度後ろを振り返れば
これまで歩いてきた道のりの
美しいと感じた側面を思い出せる。


それが私にとっての強さだと気付けた。

どうか、この事を忘れたくない。
忘れない為にここに記しておきたい。

いまの私は、
まだ幼く堪えきれずに苦しかった、過去の自分に
大丈夫だよ。と、声を掛けてあげたい。
そしてまた
未来のいつかの自分が、
いまの自分の言葉に救われるだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?