見出し画像

本紹介1 行動最適化大全

 こんにちはシグピットです。
 実は記事が書けるようになってからたくさんのストックを作っているんですよね。この記事もおそらくまぁまぁ後に公開されるかもしれませんが、書き始めは2/28です。
 そんな記事事情はこのあたりにして、今回紹介するのは「今日がもっと楽しくなる行動最適化大全(樺沢紫苑著)」です。


どんな本なのか

 この本は、第一部と第二部に大きくわかれています。
 第一部では、イラストで日常をどのようにすると効率的に過ごせるのかを書いています。そのなかでその理由などの解説を第二部で書いています。
 第二部では、それぞれの行動の最適化のより詳しい解説が書かれています。より詳しいとなると身構える方も多いかもしれませんが、平易な言葉で読みやすい説明です。
 中身としても非常に為になることが多いのかなと思いました。

感想

 最適化の項目は50項目と比較的多いように感じましたが、読み始めるとわかりやすいです。
 本の長さとしても全体で300ページを超えていて、一般的な本より長めですが、読むのにそんなに時間はかからないと思います。もしかしたら普通の啓発本での200ページよりも早く読めるかもです。

 この方は何冊か本を出していて、動画もYouTubeに挙げているとのことで、この本はそのすべての総集編とのことです。
 この本の最後に、それぞれの項目に関して専門的にどの本で書いたのかを書いているので、一日をどう使うのかの悩んでいる方の入りとしてよいのではないでしょうか?

 そして、かなりいいと思った部分もあったので、少しずつ記事にしようかとも思いました。(それくらいよかった)

 アマゾンリンクを貼りますね。良ければ読んでみてくださいな!
今日がもっと楽しくなる行動最適化大全 ベストタイムにベストルーティンで常に「最高の1日」を作り出す | 樺沢 紫苑 |本 | 通販 | Amazon

 ここまで見ていただきありがとうございました。
 いいね、コメント、フォローしていただけると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?