見出し画像

タフでなければ生きていけない… 2005年5月10日

自称「山本という人になぜか縁のある」神垣です。

バランスよく生きてるくせに
実はとってもアンバランス。
でも、スカしてるよりハズシてる人の方が魅力的。

版画家の山本容子さんの著書「マイ・ストーリー」を読んで、
そう思いました。

仕事もできるし、人当たりもいい、処世術もわきまえている。
それでいて、時にとんでもなく
わがままだったり、無邪気だったり、あぶなっかしい…
脚光を浴びてキラキラと輝いて見えたり
リーダーとして人を引っ張っていく姿は
その人の一部分に過ぎず
実は、随分、地味で、かたくなで、みっともないところもたくさんある。
素のその人は、なんだかえらく人間くさいもの。
つっぱったり、やせ我慢して
日ごろは見せない素の一面をふいに垣間見たとき、
その人のことが以前より好きになったりします。
年齢と共に自意識の強さは薄められ、消えていくものと思っていましたが
そういうものでもないみたい。
山本容子さんの「マイ・ストーリー」を読んで、そう思いました。
わがままも貫けば、立派なスタイル。そのぶん、闘うことも多いわけで。
タフでなければ生きていけない…

(VOL.1009 2005年5月10日配信 【仕事のメール心得帖】あとがきより)


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?