見出し画像

Facebookでごっこ遊び VOL.1597 2011年10月27日

 おはようございます。自称「食い倒れてきた女」神垣です。

 行ってまいりました

 大阪シティ!

 昨日は久々の完徹あけ。
 子どもらに朝ごはんを食べさせ、洗濯物を干し、
 いい加減、朦朧としつつ乗り込んだ
 のぞみ116号。

 出がけから、フェイスブックに
 ちょこまか書き込みをしていたら
 行く先々で反応してくれる人々がいて
 日帰りのショートトリップがいつもの何倍も楽しく感じられました。

 「徹夜明けなんで、新幹線を乗り過ごしそうだ…」と半分まじめに
 フェイスブックに書き込んだら、
 新大阪に着く前に友人が心配してメールをくれたり…

 理由は言わず、ただ京セラドームへ向かっていると
 書いただけなのに
 「都市対抗野球ですね」
 といち早く、地元局のアナウンサー氏から反応があり、
 驚いたり…

 遅い昼食をとるため午後3時過ぎに入った串カツ屋で
 「こんな時間でもサラリーマンが飲んでる!」と
 書きこんだら、即座に怒涛のツッコミがあったり…

 もし、一人旅でも、
 こうやってフェイスブックで「中継」しながら歩けば
 ちょっとしたレポーター気分で
 旅が楽しめそうです。

 ネット社会になって、
 つくづく思うのが
 「ごっこ」遊びが簡単にできるようになった
 ってこと。

 レポーターごっこ、
 エッセイストごっこ…
 ごく小規模でも
 誰かに向けて発信する楽しさが味わえてしまいます。

 そしたら、ますます
 「マス・メディアよりマイ・メディアよね、やっぱり」
 と思ってしまう。

 そんなことを考えつつ
 昨日は、阪神百貨店の地下で
 「彦摩呂」ごっこしながら
 イカ焼きがッついていた私です

(VOL.1597 2011年10月27日配信 メールマガジン あとがきより)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?