ちあき

いつも何かを探している気がします。 本を読んでみたり、YouTubeを観たり、どこかに…

ちあき

いつも何かを探している気がします。 本を読んでみたり、YouTubeを観たり、どこかに答えがあるんじゃないかと、探している。 そして、器が小さくて、狭い世界に居る自分に気付く。 もっと、色んなことを知って、誰かを幸せな笑顔にしたい。。。

最近の記事

短歌

本心を 伝えることが できなくて 心の中の 無意味な叫び 言いたいことは言い合いましょ そう言ってくれたのに 何故か言葉を飲み込んでしまう 喧嘩腰で話さなくていいし 伝え方だって色々ある 思った時に伝えないでいると それはそれでいいかもしれない 時間が経つとそう思える そういう考え方もある あなたは間違ってません 何故?イヤだと思ったのか? それさえ忘れてしまう よく思い出して、考えてみると やっぱりあなたが正しい 自分の考えを持っていないのかな? どうでもいいと

    • 短歌

      始まりは 明るい未来 夢心地 嵐が来たら 今を理解す 仲良くなる時は盛り上がって 話も弾むし、楽しくて仕方ない 幸せの絶頂にいるような感じ だけど、始まりはスタート 当たり前のことだけど 乗り越えていかなければならない 山や谷がある 乗り越え方や渡り方 意見の違いをどうするか ぶつかり合った時 何か事件が起きた時 まさに、嵐が来た時に 本当のことが分かる 歩んできた道で決まる 何を選択していくのか たくさんの別れ道がある 誰と出会い、どんな環境で生きるのか? 運としか

      • 短歌

        しっかりね ひとりでやって 大人でしょ? 頼らないでね 甘えないでね 人は、一人では生きていけない だけど、自立も大切 何でもかんでもひとりで抱え込んで 頑張りすぎる人 そんなことをしたら 心が擦り減ってしまう 人に頼ることも知ってほしい でも、 自分でやるべきことを バタバタと朝になって ◯◯取ってー ◯◯してー ◯◯は、どこー? 昨日のうちに確認して 準備しておけば済むことなのに 何もやっていないの⁈ そして、バタバタと出掛けて行く 朝からイライラしてしまう ど

        • 短歌

          優しさは どこにあるかは 見つけ方 注意されたり 助け合ったり 人を信じたり、頼ったりすることが 少し苦手なのかもしれない 追いつきたくて張り切って 負けないように頑張る 見下されないように努力する スタートが違う 心持ちが、全く違う 勉強して抜きん出たい 負け組なんて言われたくない つまり自分が下だと分かっている 上下なんて必要のない場所で 戦おうとしている 遂に、注意されました ひとりで先に行かないで! 一緒にやっていこう 爽やかな笑顔で 私は、何と戦っていた

          短歌

          目覚めたら おはようのキス ハグをして 歯磨きをして 笑顔確認 休日の朝のスタート 気持ちよく過ごしたい 眠気まなこで抱きしめられて 『おはよう』っとキス ベッドを軽く整えて 洗面所へ直行 ちょっと狭い鏡の前で 並んで歯を磨く この時間が好き 鏡の中で目が合う 今日も、元気そうでよかった 言葉でなく笑顔で伝える 朝食は、パンとカフェオレ、サラダ バナナとヨーグルト 今日はいいお天気 掃除と洗濯が終わったら 公園まで散歩行こう 休日が嬉しいのは 日々、頑張ってるから

          短歌

          浮き沈み 過剰反応 しないでね 鳥の目使い もっと、自由に 人生は、いろんなことがある 楽しいことも嬉しいことも たくさんあるけれど 悲しい事や辛いこともある 良いときに調子に乗って 有頂天になったり 悪いときに落ち込み 鬱状態に陥ったり そんなことでは身体がキツい 鳥の目、虫の目、魚の目 色々な角度から捉えられるように どんな時であっても 心の隅に平常心を持ち 穏やかな自分でいたい

          短歌

          そうかもね 一行だけの 返信に 心救われ 頬が緩んだ つまらない事をダラダラと LINEしてしまう 何が何だか分からない 上がったり下がったりする気分 普通なら、スルーされるような そんな内容でさえ 返事をくれる たった一行、それが沁みる 面倒だな、、そう思う日も きっとあるだろうけれど 答えてくれる その一言でいつも救われる ひとりぼっちじゃないと 安心できる 便りがないのは元気の証拠 そんな日が来たら あなたは、ホッとするのでしょうね あと何年かかかるかな? 頑

          短歌

          嫌なこと 嫌いなところ 書き出して ビリビリ破り 捨ててしまえ! イライラしてたら、ミスをした モヤモヤしてたら、躓いた メソメソしてたら、忘れ物 そういう気持ちの時って 悪循環の迷路 どっちに行っても行き止まり 自分がどこに居るのか分からない そういう時は頭の中を整理するのが一番 思っていることを書き出して 今の状況を書き出して 何が嫌なのか? どこがダメなのか? どんどん書き出していく こんなちっぽけなことが 原因だったか 私のすべきことって こっちだったじゃん

          短歌

          頑張りが 報わられるとは 限らない 裏目に出たり 裏切られたり 張り切って頑張ってたことが 上手くいかなかった いい気になってたのかな 情けないし、恥ずかしい やらない後悔より やって、失敗した方がいい 本当にそうなのかな? だって、悔しくて悲しい どうにもこうにも 胸の辺りがモヤモヤして 大声で叫びたい気分 やらなかったら 落ち込むこともなかったし 恥ずかしい思いもしなかったはず 今は落ち込んで、心が痛いけど この経験があったから そう思える日が必ず来る だから

          短歌

          自分軸 相談でなく 報告ね 素晴らしいほど 自分勝手ね 意味を調べてみたら 自分軸:他人の意見を尊重した上で、自分の意見を貫く。 自己中:自分の意見を押し付けて、他人をコントロールしようとする。 そうだったのか 自分軸って、そういうことだったのね 自己中との違い 理解できていませんでした 他人の意見を尊重する それならば 自分勝手ではない でも、全ての人にとって 受け入れられるとは限らない ある人にとっては自分軸だけど 他の人にしてみれば自己中 そういうこともある

          短歌

          許すとは 誰に対して 心開くか 何に対して 口を紡ぐか

          短歌

          夕暮れの 空を眺めて 思うこと 今の私の バロメーターね オレンジ色がキレイ 薄い青空がまだ残っているのもステキ 黒雲が迫って来たのか 流れて行ったのか 買い忘れてしまった片栗粉を求め セブンまで走った帰り道 偶然見れた夕焼け空 建物が邪魔してなかなか良い写真は 撮れないのが残念だけど この空が見れたから 買い忘れも良いものだ ラッキーじゃん! そんな風に思えた今日は 良い日だったってことかもね 嫌なことがあって泣きそうな時 帰り道で気付いてるかな こんなキレイな夕

          短歌

          幸せは 自分の中に みつけたい この痛みから 何を学ぶか 誰かに幸せにしてもらおうなんて 考えているから辛くて苦しくなる 何かを与えてもらえたら幸せだと 勘違いしていた スタートから間違っていたのか ネガティブな感情の裏には 本当の自分が隠れている イライラしてしまう相手のことを よーく観察してみると 自分にもそういうところがある 鏡の法則 幸せそうに見える人を 羨ましがるだけでなく どこをそんなに良いと思うのか? じっくり考えてみる どんな時に一番幸せを感じるの

          短歌(日記)

          残業で 帰りが遅く なった日は 割引された 寿司と惣菜 残業なんてほぼないけれど たまに遅くまで仕事をすると 夕飯の支度の気力はない スーパーに行けば 30%引きのシールが貼られた寿司 今夜はこれだな 20%引きの惣菜屋さんに並んだら なんと!! 「今から、全品半額です」 との、神の声(店員さんの声) もうすぐ9時だもん そろそろ閉店なのね 毎日遅くまで、お疲れ様です 急ぎ足で家に帰り 在宅で残業していた娘と ちょっと遅めの夕飯 「やったー!お寿司だ」 手抜きに喜ぶ娘

          短歌(日記)

          短歌

          真夜中に 急に目覚めて ふと思う ここはどこなの 私はだれ? 何もかもが嫌になって 逃げ出したくなる時がある 全てリセットできたらいいのに そんなことを考えて 眠ったせいかな? 怖い夢を見てしまいました 何をしたのか覚えていないのに やばい!逃げなければっと焦っている 全く、記憶がないのに 自分がやったことだと分かっている 心の中の奥の奥に隠れている 汚い自分を見てしまった そんな気がして窓を開けて 空を眺めました いつもの景色 昨日と同じ場所にいる どこにもワー

          短歌

          分かれ道 右か左か 迷ったら 他の選択 探してみよう 迷うくらいならどっちでもいい AでもBでも どちらを選んでも上手くいく 昔読んだ本に書いてあった どうせ上手くいくなら 他の選択肢もないのかな? CやDっていう道も あるかもしれない そんなことを言ったら 更に悩んでしまうかしら? たくさん悩んで、迷った末に 選んだそれが一番だ 後々になっても思うだろう 選択肢がたくさんあるって 知っていることが大切!! 分かれ道で変わっていく もし、、 あの時、あっちを選ん