見出し画像

忘れたころに結果が届いた! 「ビジネスコンプライアンス検定初級」

3月24日に受験した「ビジネスコンプライアンス検定初級」

忘れたころに結果が届いた!
「合格」

これまで営業で入札での「契約」の喜びはあったが
試験「合格」の喜びは何年ぶりだろう…。

会社からのマストの試験で「やらされ感」いっぱいであまり気持ちが入らず
試験直前の一夜漬け勉強であったが、やはり「合格」通知は嬉しい。

結果の通知には各設問の「解答」「正誤」「得点」がついていた。

「ビジネスコンプライアンス検定」
(初級)
コンプライアンス経営のもとで、ビジネスパーソンとして日々業務を遂行する際に必要となる基礎的な法律知識と価値判断基準を有し、経営理念や社会規範、社会通念に基づく健全な行動をとることができる。
(合格基準)
得点率が65%以上

試験は60分で40問、各設問に対して4択、マークシート方式

僕の点数は40問中、29問の正答で、得点率72%
何とかぎりぎりの合格

テーマ別の正答状況も載っていた
1.コンプライアンスの基本論・総論
14問中、11問の正答:78%

2.ビジネスコンプライアンスと法・ルール
26問中、18問の正答:69%

「合格」と聞くと次の「上級」も気になってきた。
(ん? こんどは「やらされ感」ではなく「自発的」な自分がいる…⁈)

「上級」は得点率が70%以上となり
マークシートによる選択問題以外に
「総合時事問題」「論述問題」が加わり
「論述問題」は設問で問われてる事柄について検討した内容を1,000字以内で論述とある。

う~ん…。
noteの投稿で気ままな思いをつらつらと書いてる1,000字とは
ちょっと違うよね~~~💦

まあ「上級」は、マストではないから…
まっ、いいか~~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?