ライターしげなが

3児のフリーライター。地域密着の新聞社・Web会社で約4年間営業・取材・記事執筆を担当…

ライターしげなが

3児のフリーライター。地域密着の新聞社・Web会社で約4年間営業・取材・記事執筆を担当✒現在はマニュアルライター・取材・SEO記事執筆・商業施設パンフレットのコピーライター・ラジオ番組の記事作成ディレクターをしています🌸

最近の記事

  • 固定された記事

プロフィールとお仕事のご依頼について

訪問いただきありがとうございます。 3人の子どもを育てながら在宅でライターをしているしげながと申します🌸 2017年から地域密着の新聞社とWeb会社と業務提携を結び、地域のお店や企業を回り活動してきました。 ここでは主に営業がメインでしたが、取材した内容を記事で伝える仕事がすごく楽しくて、3人目出産を機に退職しフリーライターに転身。 現在は商業施設の取材・執筆のほか、ラジオ番組の記事作成のディレクターなど、多岐にわたり執筆の幅を広げています。 更新日:2024年4月9日

    • 無益バンザイ68.パンデミックのはじまりはじまり

      こんにちは、しげながです。 タイトルからお察しいただけますか?そうです。我が家のパンデミックが始まりました。 いや~今回は久々ですね。1~2ヶ月ぶりじゃないでしょうか。 子どもが3人いると誰かしら風邪を引いてる状態なのですが、いよいよ本格的に始まっちゃいました。 息子(2)がRSウイルスになり、昨日から保育園を休んでいるんですよ。 なかなかやっかいですね、RSウイルスってやつは。全然対面したくない。1mmも。 RSウイルスとは? 私が「RSウイルス」の名前や存在を知

      • 無益バンザイ67.本を買う

        こんにちは、しげながです。 昔から本を読むのは好きでした。小さい活字がたらたらと書かれていることにあまり抵抗がなかったからでしょう。 去年は、ライティング術やライティングの基本に関する本をよく買っていました。おかげでそれなりに基本はわかってきた気がします。 (気がするだけかい) 今年に入り、ビジネス書とやらをよく読んでいます。ちょっと前に読んだ本「言葉にできるは武器になる」について、ソフトタッチくらいに紹介している記事はこちらから。 今日は「経済」についての本を買いま

        • 無益バンザイ66.月曜日が好き

          こんにちは、しげながです。 タイトルにある通り、私は月曜日が好きです。 土日は学校も保育園もお休みで子どもたちがずっと家にいるため、仕事ができません。 本気で「私はやる…やってやるぜ……!!!🔥🔥」と思えばできますが、2歳の息子にパソコンの存在がバレると非常~~~~~~にややこしいので極力仕事はしないようにしています。 (※パソコン=おもちゃとされてしまうから) 私にとって仕事はある種”息抜き”です。そう、子育ての息抜き。 何回言ってもゴミをゴミ箱に捨てない子どもたちと

        • 固定された記事

        プロフィールとお仕事のご依頼について

          無益バンザイ65.行き詰まったときにしている3つのこと

          こんにちは、しげながです。 昨日はお昼前にnoteを更新したのですが、いつもより多く「♡」を押していただきました。 (いつもは夕方に投稿することが多い) やっぱり早い時間に投稿すると読んでくれる人も多いんですね。うーん。いけるときはがんばる。 さて今日は「行き詰まったときはどうする?」という話を書こうと思います。 ここで話す「行き詰まる」とは、文章が書けない・思っている以上に成果が出ないなどです。 ある程度ライターをしていると「なんか文章が書けない……」なんてことあ

          無益バンザイ65.行き詰まったときにしている3つのこと

          無益バンザイ64.継続するために必要なことは?

          こんにちは、しげながです。 平日にもかかわらず2日ぶりの更新となりました。 「絶対に毎日更新するぞ!!」と宣言しているわけではないので記事を更新しなくても問題はないのですが、なんだか「やっちまった」感がすごいです。(語彙力) この2日日間は何をしていたかというと、おとといは仕事、昨日はどの仕事もお休みしてモーニングに行ったり買い物に行ったりしてました。 忙しくてnoteを更新できなかったわけではなく、ただ書くことが定まらなさ過ぎて筆が進まなかったんですよね。 基本的に

          無益バンザイ64.継続するために必要なことは?

          無益バンザイ63.なぜ学ぶことは大切なのか

          こんにちは、しげながです。 Wordやスプシなどの基本的な機能は使えるものの、私は元々パソコンに詳しくありません。Excelは名前を聞くだけで苦手意識が芽生えるほど。 ライターをしているとExcelを使うことは少なくて、Wordとスプシ、ドキュメントが使えたらある程度の案件はこなせる気がしますね。 最近新しく始まった案件でパワポが必要になったので、YouTubeを見たり実際に触ったりして勉強しています。 オブジェクトがなんちゃらかんたら。 スライドマスターがなんやらか

          無益バンザイ63.なぜ学ぶことは大切なのか

          無益バンザイ62.今週のお仕事振り返り

          こんにちは、しげながです。 今日は何を書くかはっきり決まっていなかったため、更新が遅くなってしまいました。 時刻はもう夜の19時36分。お酒飲んでます。 土日は子どもたちがいるため基本的に仕事は入れません。なので今週の仕事は今日まで。 お酒を飲んでとっくのとうにオフってる私でも書ける内容はなんなのか。こう考えたときに思いついたのが「今週やった仕事を綴ろう」でした。よし、それなら今の私でもいける。 お酒を飲んでもベロンベロンになることはないのですが、ほら、スイッチがオフ

          無益バンザイ62.今週のお仕事振り返り

          ちょっと小耳に入れたい話㉜読点の位置どうする?

          こんにちは、しげながです。 昨日はnoteの更新をお休みしました。 なぜならば昼飲みをしていたからでございます。 私は根っからの酒好きで、「しげ=ビール」が周囲に定着しています。 2,3日お酒を飲んでいないと言ったら「体調悪かった?」と聞かれ、ランチでおしゃれカッフェに行こうと言ったら「居酒屋じゃなくてもいいの?」と気を遣われます。 いやいや、四六時中飲んでるわけじゃないから!気を遣ってくれてありがとうね!!!! せっかくなので昨日の昼飲みの様子をちらっとお届けしま

          ちょっと小耳に入れたい話㉜読点の位置どうする?

          【㊗100記事目🎊】ちょっと小耳に入れたい話㉛人が成長するのは喜怒哀楽を感じた時

          こんにちは、しげながです。 昨年10月から地道にコツコツと書き始めたnote。 今回の記事で100記事目を迎えました!!! いつも読んでくださっている方、いいねしてくださっている方、たまたまこの記事だけ読んでくださっている方、もうみ~~~~~~~~~~~~んな大好き!!!ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!! 私のnoteを読んだところでライティング力は上がらないですが、「ちょっと休憩」の時にさっと読めるくらいの心地良さを目指し、これからも執筆していき

          【㊗100記事目🎊】ちょっと小耳に入れたい話㉛人が成長するのは喜怒哀楽を感じた時

          実績紹介〜西宮ガーデンズパンフレット〜

          こんにちは、しげながです。 今日は私のお仕事実績を紹介します。 現在、兵庫県にある西宮ガーデンズのパンフレット内のコラムを担当させていただいております。 西宮ガーデンズにあるショップさまに取材をし、お店の特徴やこだわりなどを執筆するのが私の仕事です。 このパンフレットは1年のうち4回(春夏秋冬)発行されるのですが、2024年夏号が先ほど我が家に届きました(^^) 実際に取材をしたのは2〜3ヶ月前。 あの時取材したものがこんな立派な冊子になって手元に来るなんて…感無

          実績紹介〜西宮ガーデンズパンフレット〜

          無益バンザイ61.今週もおつかれさま

          こんにちは、しげながです。 5月に入り、新しくマニュアルライターという仕事をしています。 マニュアルライターとはどのようなものかというと、会社やお店のマニュアルを制作する仕事です。 覚えることも多く頭はパンパンですが、やりがいがあり日々楽しく過ごしてます(^^) 来月には単発で取材のお仕事もいただいているので、体調管理もしっかりせねば…! (子どもの!!!!!!ね!!!!!!!!) 1日があっという間に過ぎ、今日も気付けばこんな時間に。。 今週もみなさんお疲れさまで

          無益バンザイ61.今週もおつかれさま

          無益バンザイ60.3人出産して感じた体の変化

          こんにちは、しげながです。 今日は、3人出産して変わった体の変化について書こうと思います。 歯が弱くなった 歯に関しては私が一番感じている変化です。 どのような変化か紹介します。 歯ぐきの衰え 歯痛 固い食べ物不可 ざっとこんな感じ。 小さい子どもを育てるママさんは、夜寝ていても「子どもが起きるかも」という意識があり深い睡眠がなかなかできず、育児のストレスもあいまって食いしばりが増えるそうです。(歯医者で実際に言われた) 私もその一人で、寝ている間に歯をグッと

          無益バンザイ60.3人出産して感じた体の変化

          ちょっと小耳に入れたい話㉚ベールがかかった思考を整理する「内なる言葉」とは

          こんにちは、しげながです。 今日は昨日のnoteで言っていた「内なる言葉」について書こうと思います。 「内なる言葉」は、電通のコピーライター梅田悟司さんが書いた「言葉にできるは武器になる」の本に出てくるかなり重要なキーワードです。 本の表紙に書いてある一文。 「外に向かう言葉だけではなく、内なる言葉に目を向ける。それが、言葉を鍛える新ルート!」 かなりざっくり説明すると、自分の意見を相手に正確に伝えるためには、相手に伝える言葉(外に向かう言葉)に注目するのではなく、

          ちょっと小耳に入れたい話㉚ベールがかかった思考を整理する「内なる言葉」とは

          ちょっと小耳に入れたい話㉙類語辞典「感情」で気になった一文

          こんにちは、しげながです。 昨日は母の日でしたね。子どもたちから手作りのアクセサリーとお手紙をもらい、夫が晩ご飯を作ってくれました。 ミートソースパスタの上にステーキとにんにくがONしてました。かなり肉肉しくて最高でした。 海鮮サラダもいただきまして、「贅沢すぎんか?」を連呼してしまいましたね。 私を母にしてくれて子どもも夫もありがとう。 今日はこの幸せな母の日晩ご飯直前の話です。 次女と夫がミートソースを作り、長女と息子が別部屋で遊んでいて、私は1人本を読んでいまし

          ちょっと小耳に入れたい話㉙類語辞典「感情」で気になった一文

          【動画完成】「あなたのことを伝えます」第一弾 ライフコーチ高山けいこさん

          こんにちは、しげながです。 だいぶ前に、しげながオリジナル企画「あなたのことを伝えます」をリリースしました。 これは、私とあなたの1対1の取材をとおしてあなただけの記事を執筆するというものです。 第一弾としてコーチングを行う高山けいこさん(https://twitter.com/kei_LifeSupport)に取材をした記事を書いているので、良ければご覧ください。 クライアントさまからの喜びの声が何より嬉しい ライフコーチ 高山けいこさん この記事だけでなく、実は動

          【動画完成】「あなたのことを伝えます」第一弾 ライフコーチ高山けいこさん