見出し画像

【短歌】私の創作のこだわり

短歌を作るときのこだわりがあります。
五七五七七に出来る限り寄せる、という事です。
なるべく字足らずや字余りは出したくないと考えています。

人が作る歌はどうでもいいんですが、自分で作る歌はなるべく型に入れ込みたいので、はみ出る場合や足りない場合は違う言葉に入れ替えてます。何度も実際読んで語感も良いかを確認します。(みなさんされていると思いますが)
現代短歌って元々カジュアルなものじゃないですか?
だから現代短歌を詠むときに字余りや字足らずが多くなってしまうと、もはやそれは短歌ではなく自由詩なんじゃないかと思うのです。

とはいえ表現の上で字余りが出るときもあります。(字足らずは起きにくいです)考えた上での表現ならそれはそれでいいと考えてます。

あの人に愛される気は無かったのただひっそりと咲けたら良かった
(あのひとにあいされるきはなかったのただひっそりとさけたらよかった)
この歌は最後が字余りです。他の言葉をあてようかと思ったんですが、未練と言うか何とも言えない気持ちを最後にこめてみました。

色々書くと「結局どっちなんかい?」と思われるかもしれませんが、
効果的に字余りを使うためにも、普段はがっちり納めておくことが大切なのではないでしょうか。

これからもきっとこのこだわりは捨てないで創作していこうと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?