見出し画像

【試合の見どころ】5.18-20 日本生命B2プレーオフ ファイナル 越谷戦(HOME)

こんにちは、滋賀レイクス広報室です。

B1復帰の歓喜から1週間、今度はB2王者の座をかけた「日本生命B2 PLAYOFFS FINALS(ファイナル)2023-24が滋賀ダイハツアリーナで開催されます。滋賀レイクスと対戦することになったのは、東地区2位の越谷アルファーズ。絶対的な優勝候補と見られていたアルティーリ千葉を相手に2連勝と〝スイープ〟で勝ち上がってきた難敵を迎えます。
越谷を率いるのは宇都宮ブレックスをB1チャンピオンシップ優勝へ導いた経験を持つ安齋竜三HC。他にもB1優勝経験者を擁している、B2屈指のプレーオフ勝利経験を持つチームに、滋賀レイクスは圧倒的なホームコートアドバンテージを背にうけて立ち向かいます!

そして今シーズンの滋賀vs越谷は、HOMEもAWAYも、全4試合が観客4000人OVERという満員空間で争われた激戦カード。ファイナルもGAME2がすでに通常販売分が完売と、優勝決定戦にふさわしい熱気を帯びています。

ぜひ、このB2最終決戦をアリーナで。そしてお越しになれない方もバスケットLIVEで楽しみましょう!

※ご来場予定の越谷ブースターの方が読まれていたら、ぜひ激アツの雰囲気になるであろう滋賀ダイハツアリーナを楽しんでいってください!

滋賀ダイハツアリーナで行われた2月の越谷戦では大活躍を見せたキーファー・ラベナ
日本代表ではチームメートとして共闘した川真田紘也(滋賀)と井上宗一郎(越谷)が優勝をかけて対戦

今節の対戦相手の紹介と、試合に向けたコメント(後日アップ)を📝お届けします。


開催概要

日本生命B2 PLAYOFFS
FINALS 2023-24

滋賀レイクス vs 越谷アルファーズ

【GAME1】5月18日(土)14:00試合開始
【GAME2】5月19日(日)14:00試合開始
【GAME3】5月20日(月)19:00試合開始

試合会場:滋賀ダイハツアリーナ

バスケットLIVEでの試合中継はこちらから

滋賀レイクスのB2プレーオフの戦いはこちらで動画で振り返りましょう!



対戦比較

対戦相手:越谷はどんなチーム?

  • アイザック・バッツ、ジャスティン・ハーパー、LJ・ピークといったB1で実績のある外国籍選手が盤石。リバウンドとアシストが強力な小寺ハミルトンゲイリーを擁し、チームリバウンドはリーグ2位の平均41.8と盤石。

  • 注目は昨夏のW杯に日本代表として出場している井上宗一郎。2月の対戦時は川真田とともに不在だったが、4月のアウェー対戦時にはGAME1で3Pシュートを3/3で成功させ12得点。201cmのビッグマンでありながら正確な3Pを武器にする「ストレッチ4」としての実力を見せつけた。

  • PGの松山駿は平均13.1得点と高い得点力を誇り、セミファイナルGAME1ではアルティーリ千葉を相手に3Pシュート5本を含む33得点をマーク。早稲田大を卒業したばかりの特別指定選手SF星川堅信もB2プレーオフ全4試合で先発出場し、クォーターファイナル熊本戦では2試合連続二桁得点と完全に主力として活躍している。


今季対戦の振り返り

滋賀 84-64 越谷
2月23日 @滋賀ダイハツアリーナ
>>試合レポート(HC/選手コメント・ハイライト)

滋賀 85-72 越谷
2月24日 @滋賀ダイハツアリーナ
>>試合レポート(HC/選手コメント・ハイライト)

越谷 72-89 滋賀
4月20日 @越谷市立総合体育館
>>試合レポート(HC/選手コメント・ハイライト)

越谷 82-65 滋賀
4月21日 @越谷市立総合体育館
>>試合レポート(HC/選手コメント・ハイライト)


越谷戦へ向けたコメント

ダビー・ゴメスHC

Q 最後の練習を終えた心境は?
ここまで来る過程はものすごく大変だったと思います。レギュラーシーズンでベストチームだったアルティーリ千葉さんもファイナルは戦えません。どれだけファイナルまで辿り着くことが難しいかということも含めて、ここまで来れたことについては嬉しく思います。これ以上このチームで練習ができないことはものすごく寂しいです。このチームを長く続けることができれば嬉しいです。

Q.優勝をかけてこのチームでファイナルに挑めるが
まず一つ、我々は「B1昇格」という目標を達成しました。みんなが滋賀レイクスに集まった理由として、まずは「昇格」するという全員が達成しなければいけない目標がありました。そこについては一つ達成できたと思います。だからこそ、このファイナルは楽しんでプレーしてほしいです。このチームでやる最後の試合となりますので、特にブースターの皆さんのために、全てを出し切って戦っていきたいと思います。

色々な問題がある中で、ここに来るまでにたくさんのことを戦ってきました。ファイナルをこのチームで戦えることがどれだけ難しいことかは先ほどお話ししましたが、チームメートを信頼して、諦めることなく戦ってきた結果でここで戦えることになりました。
シーズンの最初の頃を振り返ると、良い始まりではなかったところからここまで辿り着けることを、もしかしたら信じることができなかった方もいるかもしれません。そういった中で、自分たちはレギュラーシーズン、プレーオフも含めてしっかり全員で戦って結果を出すことができました。そこはこのシーズンの一番の成果だと思っています。

Q.セミファイナルはものすごい重圧があったと思うが、ファイナルはそういったものから解放されて臨めるのではないか?
もしかしたら選手やクラブは優勝というものに対してプレッシャーを感じている人もいるかもしれません。私自身はプレッシャーがかかっているとは感じていません。「昇格する」ということはシーズンが始まる前からわかっていたことです。
もう一つは越谷さんに大きな賞賛を贈りたいと思います。特にこのプレーオフ中の越谷さんは、経験がある選手がその価値をしっかり証明して、レギュラーシーズンは勝利が大きく先行した状況ではなかったですけど、プレーオフに向けて調整して、しっかり結果を出してきました。特に競争心のメンタリティーは外から見ていてもものすごく成長しているように感じています。そういった中で越谷さんと戦うファイナルはとても難しいゲームになるのではないかと思っています。

Q.ブースターへのメッセージを
滋賀がベストなものを持っているとしたら、それはブースターだと思っています。毎日愛をたくさん送ってくれていますし、こういった関係性がこれからも続いてくれればと思っています。

柏倉哲平選手

Q.今年はファイナル前日練習が最後の練習に
ファイナルが楽しみな気持ちと、このチームでバスケットができるのが本当に今週で終わりなんだなっていうそういう気持ちが両方あって、ちょっと複雑な気持ちで練習を終えましたけど、本当にあとはこのチームで悔いなくやり切りたいなという風に思っています。

Q.「昇格」という絶対目標を達成してから「優勝」への気持ちの切り替えは
一番は優勝する理由ができたので。本当に、自分も支えてもらったマニー(眞庭)のに、最後を有終の美で終えてもらうためにも、あとはこのチームで1年間やってきたことが、チームとしてさらに優勝という形で報われるように頑張りたいなと。そういう思いが最後、昇格して嬉しいですけど、優勝して終わらないとなという気持ちに切り替えることができました。

Q.越谷とはベストメンバーでは一度も対戦していない
プレーオフの越谷さんを見ても、本当にエネルギーだったりとてつもないチーム力だったり、そういったものは本当に見ていても分かるので、最後は本当に今までやってきたことを、チーム全員がチームのためにどれだけ戦えるかというところが結果に現れるのかなと思います。本当にチーム全員でチームのために戦って結果を残したいなと思います。

Q.ホーム開催になったので、改めてブースターへ意気込みと決意を
シーズンの最後の最後までホームで戦えるとは思ってもいませんでしたし、自分たちにとってこんなに幸せなことはないので、一緒にB1昇格を達成することができたブースターの皆さんに、最後はB2優勝という形で恩返しができるようにチーム一丸となって頑張っていきますので、最後まで熱い声援よろしくお願いいたします。

眞庭城聖選手

Q.キャリア最後の練習を終えた感想は?
この1週間とかは一つ一つのトレーニングとかを噛み締めてやりました。やり切った感と清々しさでいっぱいです。

Q.昇格を達成して、チームとして重圧から解放されてファイナルに臨めるのでは
そうですね、そういう空気感はすごく難しいですけど、僕は絶対に優勝したいと思っているので。緊張感から解き放たれたとはちょっと違う種類の緊張というか、ここまで来たら絶対に優勝したいと思いますし、自分の最後というのもありますし、チームメートたちも「マニーさんの最後だから」と言ってくれているのも嬉しいです。それが逆にみんなのモチベーションに少しでもなれば、緊張感が生まれるというか、それが戦う理由の一つにでもなってくれれば、またレイクスらしいいいバスケができるんじゃないかと思います。

Q.引退試合となるファイナルがホームでできるということについて
そういう見えない力ってあるのかなと。ホームで最後にファイナルができるというのは僕も初めてのことですし、やっぱりこういう機会は、僕以外の選手にとってももなかなか経験できることではないと思うので、ファイナルをホームで…そもそもファイナルまで行くとか、みんなこのファイナルを楽しんだ方が良いと思います。特に颯斗(湧川)なんてこの若さでこんな経験ができて。そういうのがそれぞれの選手の財産になりますし、そういう思い出やってほしいなという気持ちもあります。

Q.優勝と、眞庭選手がコートに立つことをブースターの多くが期待している
僕の集大成として、最後だからということはないですけど、いつだって試合に出たら「やってやる」という気持ちでやっているんで、試合に出る機会があれば、絶対にレイクスが勝つために貢献したいと思っていますし、シュートももちろん狙いますし、ディフェンスとかとにかく全力を尽くします。優勝できるようにやっていくんで、最後まで応援をお願いします!


プレーオフチケット発売中!

勝った方がB2王者の称号を手にする「日本生命B2 PLAYOFFS FINALS 2023-24」。最短で勝負が決する可能性があるGAME2のチケットは早々に通常販売席が完売し、立ち見観戦エリアのチケットを残すのみ。シリーズの流れを作るGAME1、もつれこめば死闘になること必至のGAME3はまだまだチケットを発売中!

>>チケット購入はこちら


最後までお読みいただきありがとうございました。
よろしければフォローと、スキ
❤️ボタンやコメントで広報室へ激励やご意見ご感想を頂けますと嬉しいです!

この記事が参加している募集

Bリーグ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?