見出し画像

【ファスティング体験記〜準備期1日目〜】ファスティング始めます!

こんにちは。志賀香織(kaori shiga)です。
昨日から初めてのファスティングの準備期が始まりました〜!✨

食べることが大好きなわたしが果たしてできるのか?
カフェインとりまくりのわたしが我慢できるのか?
ファスティング後の体はどうなるのか?
花粉症は軽減されるのか?
不安と期待と入り混じったドキドキを抱えて昨日を迎えました。笑

ちなみにファスティング前日は、最後の晩餐かとばかりにたくさん食べました!笑

ファスティングとは

ファスティングとはなんぞやという方いませんか?
わたしもファスティングという言葉は耳にしたことはありましたが、実際どういうものなのかは知らなかったです。

ファスティング=断食のことです。
昔から修行の一環として行われきたようです。
近年ではダイエットやデトックス、体質改善といった様々な目的で行われています。


<参考>


私が今回行うのは、断食+栄養療法を同時に行うミネラルファスティングです。
ただ食べないだけの断食ではありません。
専用の酵素ドリンクで最低限の栄養素を摂りながら、内臓を休め、体に溜まった毒素を排出していくものです。
これから、自分の体がどう変化していくのか楽しみです♪

ファスティング準備期1日目

「準備期は、『まごわやさしいは』を中心に食事をしてくださいね」とファスティングマイスターの荻野さんにアドバイスをいただいて、いよいよ準備期に入りました。

準備期の食事のポイントは、
×肉、高タンパクのもの、チョコ、ケーキ、揚げ物、お菓子
◎2リットルの水、『まごわやさしいは』
です。

『まごわやさしいは』とは



かめなど海藻類
さい
かな)
いたけなどきのこ類

っこう食品(納豆、味噌など)

上記の食品の頭文字をとっているようです。

そこで、さっそく1日目は
・納豆ご飯(亜麻仁オイルがけ✨)
・さつまいもと野菜の味噌汁
を作って、おいしくいただきました。

カフェインとの戦い

わたしは、チョコもケーキも肉も大好きですが、1日目は全く食べたいとならずに過ごせました。
なぜならば、それ以上にカフェインとの戦いが厳しかったからです…!

1日コーヒーを5杯くらい飲むような生活をしていたところから、急にカフェインを抜いたので、正直かなり体がきつかったです。。
頭痛と吐き気が波のようにきて、もうだめだ…と思った瞬間もありましたが、荻野さんに相談して、マグネシウムをとり、1本だけカフェインを摂ることで乗り越えました。。。
荻野さん、神、、、✨

今朝は、だいぶ体が軽くなったように感じました〜!
よかった!
わたしの体、完全にカフェイン中毒になっていたんだなぁと体感しました…。


2日目に続く。
いつもお読みくださりありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?