見出し画像

日刊書くンジャーズマガジン112週目のテーマは【2030年】

どーも!日刊「書くンジャーズ」マガジン、月曜担当の書くンジャーズリーダーのタカハシケンジ(@kenkenken0719)です。

毎週決められたテーマをもとに、皆でnoteを毎日書いている「書くンジャーズ」です。2030年です。

え?2030年?先だなあと思いつつもといっても、あと9年後です。いずれ間違いなくすぐに来る未来ですね。その時コロナが猛威を奮っているのか、もしくは全く伝染病なんてものがこの世から無くなっているのか。

2021年1月現在では誰も知らないわからない状態ではありますが、今より良い世の中だと嬉しいです。


書くンジャーズ【史上最書マガジン】

「日本人よ、これが『書く』だ。」と言わんばかりに「書くンジャーズ」精鋭メンバーたちが運営するnoteマガジンです。史上最強は映画『アベンジャーズ』かもですが、史上最書は『書くンジャーズ』。メンバーの経験値や人生観で今日もまた「書く」を研鑽✊

「書くンジャーズ」は、皆でnoteを書くチームです。毎週「書くテーマ」が変わり、そのテーマに沿って書くメンバーが日替わりで配信している毎日楽しめるマガジンなんです。

私たち書くンジャーズは「1日1書くンジャーズ」を合言葉に、毎日絶賛更新中です。ぜひフォローを頂けると嬉しいです!


今週のテーマ【2030年】

2030年という未来は、2021年からすると9年後です。逆に言うと、9年前、2012年は何していましたか?こんな今のような世の中が来るなんて思っていましたか?

未来って結局過去の延長線上しか無いと思ってて、だからいま起きていることの先が2030年に起こってるわけなんですよね。まあだからといってハッキリこうなるとはわかりませんが、ちょっと過去を振り返りつつ未来を考えて見ようと思います。

2012年に世の中で行ったこと

・政権が民主党→自民党
・オバマ大統領再選
・日経平均8500円
・オスプレイ問題

などなどあるわけで、出しだすときりないのでこのへんで止めておきます。

参考ニュース

そこで2021年と変わったのは、

・政権が民主党→自民党(首相は菅さんへ、変わらず自民党)
・オバマ大統領再選(トランプからバイゼンへ)
・日経平均8500円(2021年1月現在28000円くらい)
・オスプレイ問題(どこに?)

随分変わったものもあれば変わらないこともありますね。なんかここにはそれなりのもっと深い理由があるんじゃないかと思うんですが、今日は避けておきましょうかねw


続いて自分が感じていたことを、自分が変わったことをあげてみます。

2012年に自分が感じたこと

・SNSがより一般的になるかな(インスタやTwitterなどもっと皆が使う)
・働き方が変わっていくだろう(転職が当たり前になり、副業も進む、場所もそんなに関係ない)
・UIターンがもっと広がる

なんてことがあります。って、過去の今だから当たっているようなところをもってきたのか自分でわかりませんが結構当たっています。

2012年と今で自分が変わったこと

・SNSをかなり使うようになった(noteも含めて)
・小売→IT(副業もやっています)
・千葉県から福岡県へUターン

なんで変わったのかというと、、、そんな変わったとかではないと思っていて、「そっちの方がいいじゃん!」って方向に世の中が進んだり、「おかしいことが顕在化した」ということだけだと思うんですよね。

自分はファーストペンギンとかではなく、あくまで誰かの真似をしたセカンドペンギンでしか無いと思っていて。その当時も書籍やらニュースやらを参考にして真似してきました。

ファーストペンギン・・新しい市場を切り開く
セカンドペンギン・・ファーストペンギンの後に続く

という過去から考えると、世界の流れはなかなか変わりにくしトレンドがあるけど、個人は変えようと思えば思い一つで変わりやすい。


というこのような気がします。それではこれらを踏まえて2030年の自分がこう変わるのでは?ということを予想してみます。

2030年に身の回りで変わること起こること

・何かしら端末一つとほぼワンクリックでで全てがコントロール出来る(家や車、通信手段やお店の予約など)

・仕事を変わることが当たり前になり、よりよい職場を求めて古い企業体質の会社は働き手がおらず消滅だったり統合が進む(良いことも悪いことも全てが顕在化。パワハラや利益隠しなどもう隠せない)

・スタエフやYoutubeなどがより浸透して、面白いコンテンツを会社とかいう組織でなく個人や個の集まりが作り出す。昔できなかったことでやりたかったことが当たり前になる。(ラジオ局やテレビ局レベルのことを個人でできる)

と、このようなことでしょうか。まあ今でも普通にされている方いそうですが、ごくごく一部の人しかやってなかったり今最先端という言われているものがより一般的になりだれでも簡単に出来るようになっていると思います。

ここで重要なのは、「受け身でもできやすく、そして簡単でないと広がらない」ってことなんですよね。複雑だったり手間を要したりするものはかなりのパワーが要ることでそうそう広まりにくく、どうしても楽で簡単ってところがより広まる要因ですよね。


先週のテーマ【オリンピック】

先週も、楽しく書くンジャーズメンバーのnoteを楽しく読ませてもらいました。

先週のメンバーのnoteはこちらです。

今週も書くンジャーズの皆のnoteを読ませて頂き、色々と発見がありました。それにそこにはきっと、素敵な出会いがあるなって思います。

noteは、そう「一期一会」ですから。


さいごに

日刊「書くンジャーズ」マガジン毎日日替わりで今週も、月曜日から日曜日まで更新していきます。

日刊「書くンジャーズ」マガジン月曜担当のタカハシケンジでした〰!

私タカハシケンジですが、ここで書けなかったことをTwitterでも呟いていますのでフォローもお気軽にどーぞ👇
https://twitter.com/kenkenken0719
※noteや働き方などについてよく呟いています!

サポート頂ければ、今より更に頑張れます! 明日がより良くなるよう、皆で進みましょう🎵 twitterは @kenkenken0719