見出し画像

日刊書くンジャーズマガジン95週目のテーマは【推しスポーツ】

どーも!日刊「書くンジャーズ」マガジン、月曜担当の書くンジャーズリーダーのタカハシケンジ(@kenkenken0719)です。

今週の書くンジャーズのテーマは【推しスポーツ】です。

スポーツ、大好きなんですよね。するのも見るのも。

なのでそう言うと、全てのスポーツが推しスポーツになっちゃいますね!

何を今日、一番に推せば良いのか?


書くンジャーズ

書くンジャーズ【史上最書マガジン】
「日本人よ、これが『書く』だ。」と言わんばかりに「書くンジャーズ」精鋭メンバーたちが運営するnoteマガジンです。史上最強は映画『アベンジャーズ』かもですが、史上最書は『書くンジャーズ』。メンバーの経験値や人生観で今日もまた「書く」を研鑽✊

「書くンジャーズ」は、現在10数名ものアクティブなメンバーがいる「noteを毎日書くチーム」です。毎週「書くテーマ」が変わり、そのテーマに沿って書くメンバーが日替わりで配信している毎日楽しめるマガジンなのです!

私たち書くンジャーズは「1日1書くンジャーズ」を合言葉に、毎日絶賛更新中です。ぜひフォローを頂けると嬉しいです!


先週のテーマ【棚からぼたもち体験】

先週も、楽しく書くンジャーズメンバーのnoteを楽しく読ませてもらいました。

その中でも印象に残っているが、ケンタロウさんのnoteです。

ケンタロウさんが noteの中で、

ところで、なんでぼた餅がテーマだったのかな?

あ、お彼岸か。。。

ぼた餅の話をしてたら、ぼた餅が食べたくなってきました。

福岡、というか北九州でぼた餅と言えば、資さんうどん。

うどん屋さんでぼた餅が有名って、全国的にも珍しいと思いますが、とても美味しいので(語彙力)、福岡・北九州へお越しの際は、ぜひ資さんうどんへお立ち寄りください。

このnoteを読んだのが23時、わたしがちょうど布団に入った時間です。その時間にこんな文章を読ませるものだから、資さんうどんに行ってぼた餅が食べたくなりましたよ!

うどんでなくて、ぼた餅がw

ケンタロウさん、今度資さんうどんでぼた餅を一緒に食べましょう!

ぼた餅については、くわしくはこちらを♪


今週のテーマ【推しスポーツ】

さてさて、今週のテーマ【推しスポーツ】ですが、スポーツ何でも大好きわたしとしては全てのスポーツが推しスポーツです。

そこで考えます。今、イチ推しのスポーツを!

・・・・・・・

・・・・・・・

「はっ!」

「ドッジボール!」

そうです、わたしは過去に3度、現在J2首位独走中(2020年9月25日現在)のギラヴァンツ北九州のホームスタジアムをお借りしてドッジボールを友人たちと行いました。


過去に3回ミクスタを個人で借りてる人って、多分自分くらいだとは思うのですがミクスタという場所を借りてドッジボールを行いました。

大人になってそんな場所借りてドッジボールするくらいなので、かなりのドッジボール好きですね。

だから今日も推しスポーツは、ドッジボールです。

ドッジボールの魅力は、

・テンション上がる
・ぶつけた時、取った時が気持ちいい
・一体感がある
・身体をまんべんなく動かせる

なんてのがありますね。

でも一番は、「思い出深い」ってところでしょう。


わたしが小学校時代、毎日のように友達とやっていました。

休み時間にやったり体育時間にやったり、それに家帰って友達と公園でやったりと。

当時はドッジボール弾平って漫画も流行りましたし、大会もあって試合にも出ましたしね。

懐かしいですね、良い思い出です。

だからわたしの推しスポーツは、ドッジボールです。多分これは一生変わんないでしょうね。


さいごに

今日もさいごまで読んで頂き、ありがとうございます!

今週は、【推しスポーツ】を書くンジャーズの今週のテーマとさせてもらいました。

日刊「書くンジャーズ」マガジン毎日日替わりで今週も、月曜日から日曜日まで更新していきます。日刊「書くンジャーズ」マガジン月曜担当のタカハシケンジでした〰!

私タカハシケンジですが、ここで書けなかったことをTwitterでも呟いていますのでフォローもお気軽にどーぞ👇
https://twitter.com/kenkenken0719
※ライティングや副業などについてよく呟いています!

サポート頂ければ、今より更に頑張れます! 明日がより良くなるよう、皆で進みましょう🎵 twitterは @kenkenken0719