見出し画像

2022年をよりよく生きるために2021年の今すべきこと

どーも!日刊「書くンジャーズ」マガジン、月曜担当の書くンジャーズリーダーのタカハシケンジ(@kenkenken0719です。

はじめに

毎週決められたテーマをもとに、皆でnoteを毎日書いている「書くンジャーズ」ですが、158週目のテーマは【こうなったら良いな2022】です。

2021年ももう残り10日ほどですよ。早い!早すぎる!でも月日は過ぎるもので、気づけば2022年を迎えてくれることでしょう。

だからこそ、今のうちに未来を考えることでやりたいことを実現できたり、リスクを先に消したりとか出来ると思うんですよね。

そんな感じで!今日も最後まで、どうぞよろしくお願いします😁


今週のテーマ【こうなったら良いな2022】

2021年も、相変わらず激動の年だったと思います。コロナで始まり、コロナで終わる。そんな年だったように感じています。

そのコロナも、2021年12月現在は以前よりも感染者が減り、コロナ前の生活に戻りつつはあります。

ただ他の国ように終息したかに見えたコロナが、また拡大していってるのを目の当たりにすると「これはまた来るな」と警戒しつつ生活するほうが懸命だと思います。


明日も分からないのに、その先の未来なんて誰もわからないですからね。

ですがある程度予測をすることは大事で、その予測により良くも悪くも対応できたりもします。その辺先週の書くンジャーズで触れているので、よければぜひ合わせて読んでいただけると嬉しいです。

先週の書くンジャーズはこちら👇


2022年はこうあって欲しいを10個あげてみた

①コロナが終息
②マイホームを購入?
③家族がみんな元気に生活
④仕事にプライベートに充実
⑤生活に運動を取り入れてより健康に
⑥娘が元気に高校生生活を送ってる
⑦より良い好循環をうめている
⑧やりたいことが出来ている
⑨行きたい場所に行けている
⑩会いたい人に会えている

ちょっと理想的な2022年、こうあってほしいをあげてみました。

要は、皆健康で楽しい生活をおくれて、仕事も何も感も良い環境を作れているかってことですね。

当たり前といえば当たり前ですが、そんな状況を作れてればいいですね。そのために、日々もう少し具体的な未来を考えながら逆算しながらちゃんと行動していれば結構近い状態を作れていそうだと思っています。

そう!思うことも大事ですが、ちゃんと行動しないと何も良くはならないですからね。

だからこそ、「より行動する年!」にしていく2022年にします。

さて、あなたはどうしますか?


先週のテーマ【コロナワクチン】

先週も、楽しく書くンジャーズメンバーのnoteを楽しく読ませてもらいました。

先週のメンバーのnoteはこちらです👇

今週も書くンジャーズの皆のnoteを読ませて頂き、色々と発見がありました。それにそこにはきっと、素敵な出会いがあるなって思います。

noteは「一期一会」です。


書くンジャーズ【史上最書マガジン】とは

「日本人よ、これが『書く』だ。」と言わんばかりに「書くンジャーズ」精鋭メンバーたちが運営するnoteマガジンです。史上最強は映画『アベンジャーズ』かもですが、史上最書は『書くンジャーズ』。メンバーの経験値や人生観で今日もまた「書く」を研鑽✊

「書くンジャーズ」は、日替わりで毎日noteを書くチームです。毎週「書くテーマ」が変わり、そのテーマに沿って書くメンバーが日替わりで配信している毎日楽しめるマガジンなんです。

私たち書くンジャーズは「1日1書くンジャーズ」を合言葉に、毎日絶賛更新中です。ぜひフォローを頂けると嬉しいです!


さいごに

今週のテーマは【こうなったら良いな2022】でした。

あなたは2022年をどう生きますか?

今からある程度予測を立てることで、より良い2022年をおくれるはずです。きっと!

それでは今週も書くンジャーズのnoteから目が話せませんね、今週も乞うご期待です!


日刊「書くンジャーズ」マガジン毎日日替わりで今週も、月曜日から日曜日まで更新していきます。日刊「書くンジャーズ」マガジン月曜担当のタカハシケンジでした〰!

私タカハシケンジですが、ここで書けなかったことをTwitterでも呟いていますのでフォローもお気軽にどーぞ👇

https://twitter.com/kenkenken0719
※noteや働き方などについてよく呟いています!

サポート頂ければ、今より更に頑張れます! 明日がより良くなるよう、皆で進みましょう🎵 twitterは @kenkenken0719