マガジンのカバー画像

わたしの本棚

24
主に私読んだ本を取り上げるマガジンです。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

令和時代の最高の組織文化の作り方がわかる本が読めたことの価値

令和時代の最高の組織文化の作り方がわかる本が読めたことの価値

「人を大切にしている」と謳う会社や経営者は無数に存在します。
しかしながら、そうした会社のすべてが順調に業績をあげているわけではありません。さらに言えば「人材が大事」といいながら、働く社員が不幸になってしまっているケースすら目にすることも多くあります。

から始まる、「カルチャーモデル 最高の組織文化のつくり方」。

新卒でマクドナルド、その後メルカリ、SHOWROOMを経て独立して書籍を出したば

もっとみる
「コミュ力なんていらない」を読んで、確かに仕事にはいらないのかも?と本気で考えた

「コミュ力なんていらない」を読んで、確かに仕事にはいらないのかも?と本気で考えた

「コミュニケーションに関して悩んでいることはないですか?」

から始める、今とても人気のあるビジネス本「コミュ力なんていらない」。

「コミュ力なんていらない」を読む前に「コミュ力なんていらない」を、早く読みたいなと思っていました。それには理由があり、わたしの尊敬する方の1人であるbosyuの石倉さんが書かれた本だったからです。

尊敬するには理由があり、bosyuやcasterという会社をやって

もっとみる